
大阪市中央区心斎橋にある補聴器専門店、大阪補聴器リスニングラボです。認定補聴器技能者の資格をもつスタッフが一人ひとりの難聴の悩みに親身となり、あなたに最適な補聴器の提案とサポートをいたします。
大阪補聴器リスニングラボは、「素敵な聴こえでハッピー&スマイル」を心がけ、このお店で補聴器を買ってよかったとお客様とご家族の方、みんなが喜んで笑顔になれる接客をおこない営業しています。

当店では世界で評判がいいフォナックをはじめとする7社の補聴器メーカーを取り扱い、補聴器の無料相談から聴力測定、補聴器の試聴とレンタル、補聴器販売と購入後のアフターケア、他の補聴器販売店で購入した補聴器の調整まですべての補聴器に関するサービスをご利用いただける補聴器専門店です。
当店の来店がむずかしい場合は出張訪問で対応可能、耳鼻科の紹介や福祉のご相談もつねに受け付けていますので補聴器のことでご不明な点は大阪補聴器リスニングラボにおまかせください。
大阪補聴器リスニングラボ
大阪補聴器リスニングラボの業務内容をご紹介させていただきます。大阪補聴器リスニングラボは認定補聴器技能者3名のスタッフで、日々難聴者の聞こえのサポートをしています。
補聴器専門店として聴力測定や特性器など設備も充実しています。

アクセス

大阪メトロ御堂筋線【心斎橋駅】2番出口改札を出てクリスタ長堀の北8号出口より 徒歩1分
駐車場 駐車場なし※近隣駐車場をご利用ください
大阪補聴器リスニングラボ 心斎橋店
住所:〒542-0081
大阪市中央区南船場3丁目12-25 ZAI心斎橋ビル502号
電話番号:06-6252-3333
FAX:06-6252-3332
メール:osaka@listeninglab.info
営業時間:10:00ー18:00
定休日:木曜日
補聴器購入のながれ

はじめに補聴器を購入する流れを紹介します。まずは補聴器店に行くまえに耳鼻科の診察をうけましょう。
はじめに無料相談であなたのお悩みになっていることや希望する補聴器についてご相談いただきます。
あなたの聴力を知るために聴力測定をします。聴力測定は病院でおこなう検査とは違い、補聴器の調整をするのに必要なデータとして測定をおこないます。
補聴器の試聴をしていただき補聴器がどんなモノなのかを体験してみましょう。補聴器は試聴しないとどのように聞こえるかわからないですよね。試聴以外にも生活の中で使える補聴器のレンタルもぜひご利用ください。
ご自身の目的に適した補聴器を選びます。好みの耳掛けタイプ・耳穴タイプ。カラーなど、お選びください。
担当スタッフに相談の上、ご購入ください。
商品の納品時にあらためて補聴器の調整をおこなわせていただきます。
補聴器の価格と選び方
補聴器の価格や選び方について紹介します。補聴器には耳かけ型補聴器と耳あな型補聴器、ポケット型補聴器と種類があり、価格もさまざまですね。
補聴器専門店で取り扱いのある補聴器の価格相場は50,000円程度から高くて500,000円ほどまであります。補聴器を選ぶときは自分の聴力にあっていて、使う環境に適している補聴器を選ぶのが大事です。
価格が高いからといって、その補聴器が自分にイチバンあうとは限りません。大阪補聴器リスニングラボでは認定補聴器技能者があなたの聞こえに最適な補聴器を選ぶお手伝いをしています。

大阪補聴器リスニングラボの売れ筋補聴器
補聴器専門店の大阪補聴器リスニングラボで今売れ筋の補聴器をご紹介します。
フォナック補聴器 オーデオM50-R(Phonak Audeo M50-R)
スイス・耳かけ型RIC・2年保証・リチウムイオン充電池・ワイヤレス通信あり
フォナック補聴器の最新機種オーデオマーベルは高性能テクノロジーを駆使した補聴器です。Bluetooth内蔵のすぐれたワイヤレス通信を体験いただけます。スマートホンで通話も音楽も楽しめる補聴器です。オートセンスOSによる自動音質調整機能も前世代のビロングシリーズよりパワーアップしています。
フォナックM50-Rのポイント!
- 補聴器まかせで快適な音質
- 聞きとりづらい高い音をクリアに
- ハンズフリー通話
- Bluetooth内蔵
- 便利な充電式
- IP68の防水加工
片耳市場価格相場 | 302,000円(当店価格はお問い合わせください) |
電池寿命 | 最大約18時間 |
適応聴力 | 軽度難聴~重度難聴 |
指向性 | 環境適応型指向性 |
チャンネル数 | 12ch |
オススメ度 | ★★★★★ |
オーティコン補聴器 オープンS2(Oticon Opn S2)
- デンマーク
- 耳かけ型RIC
- 2年保証
- 312電池
- ワイヤレス通信あり
最新述べロックスチップを搭載しています。脳で聞くことに注目した新しいオーティコンの技術です。360度の広範囲の音情報を聞かせてくれるオープンサウンドを体験いただけます。不快なハウリングも強力にストップしてくれるので快適な音質で会話を楽しめます。
オープンS2のポイント!
- ハウリングを強力ストップ
- 最新の11コアチップ搭載
- 自然な聞こえに近い
- iPhoneと連動可能
- 360度の広範囲の聞きとり
- 聞く努力を軽減
片耳市場価格相場 | オープン価格(当店価格はお問い合わせください) |
電池寿命 | 最大約105時間 |
適応聴力 | 軽度難聴~重度難聴 |
指向性 | オープンサウンド |
チャンネル数 | 48ch |
オススメ度 | ★★★★ |
リサウンド補聴器 リサウンド・クアトロ7(Resound Quatro7)
- デンマーク
- 耳あな型
- 2年保証
- 312電池
- ワイヤレス通信あり
カラム2豊かな音で臨場感のある高音質です。レストランや会議で急に話しかけられても気づかせてくれる全自動センサーがすぐれています。静かな環境でも大きな音量、騒がしい場所では小さな音量に自動調整してくれるので耳の負担も軽減します。サイズも小型から大型で選べますよ。
リサウンド・クアトロ7のポイント!
- 臨場感のある高音質
- 騒がしい環境の聞きとりがスムーズ
- ノイズの除去がすぐれている
- 環境にあわせた自動音量調整
- 遠隔サポート対応
- Bluetooth内蔵タイプ
片耳市場価格相場 | 340,000円(当店価格はお問い合わせください) |
電池寿命 | 最大約120時間 |
適応聴力 | 軽度難聴~高度難聴 |
指向性 | 環境適応型指向性 |
バンド数 | 14バンド |
オススメ度 | ★★★★ |
ご紹介した以外にも、各補聴器メーカーですぐれた補聴器を取り揃えています。
取り扱い補聴器の試聴
大阪補聴器リスニングラボでは補聴器の試聴をするまえにお客さまの優先する希望をお聞きいたします。難聴にもさまざまあり、片耳難聴や両耳難聴などそれぞれのユーザーに最適な補聴器を提案いたします。
デザイン性・性能・価格3つの希望をもとにして、各補聴器メーカーごとに試聴をおこないます。いまはインターネットで情報が先行する時代ですから百聞は一見に如かずでとことん体験してください。
取り扱い補聴器メーカー
おもな補聴器メーカーはフォナック・オーティコン・リサウンド・シグニア(旧シーメンス)・NJH(ユニトロン・ベルトーン)・スターキーの海外7大メーカーを取扱っています。
補聴器のレンタルサービス
補聴器はまずはレンタルでお試しください。お客さまの耳のカタチやデザインそして音質と性能のバランスを考えたメーカーと機種をお届けいたします。大阪補聴器リスニングラボでは機種ごとや他メーカー2台同時レンタルで比較することも可能で、ご自身の使う環境でお試しいただくと補聴器の聞こえ方がよくわかりますよ。レンタルでご利用いただける補聴器は耳かけ型補聴器となります。
補聴器の出張訪問サービス
大阪補聴器リスニングラボは出張訪問サービスをおこなっています。補聴器の販売・調整・修理すべてお電話かメール一本でお伺いいたします!大阪市内の出張費は1,000円で、そのほかの地域は距離に応じて出張料金がことなっていますのでご確認ください。
当店で補聴器をご購入いただいた場合はメーカー保証期間であれば技術料は無料となります。メールのお問い合わせは24時間受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。
補聴器の出張訪問サービスエリア
補聴器の出張訪問サービスエリアは以下になります。お住まいの地域が該当するかご確認ください。
出張対象地域 | 料金 |
---|---|
大阪市内・中央区、西区、北区、浪速区、淀川区、天王寺区、福島区、住之江区、阿倍野区、東淀川区、住吉区、都島区、平野区、港区、城東区、此花区、生野区、東住吉区、西成区、東成区、西淀川区、鶴見区、大正区、旭区 | 3,300円 |
堺市・堺区、中区、東区、西区、南区、北区、美原区 | 3,300円 |
大阪府内・池田市、茨木市、柏原市、門真市、四条畷市、吹田市、摂津市、大東市、高石市、豊中市、寝屋川市、羽曳野市、東大阪市、藤井寺市、松原市、箕面市、守口市、八尾市、高槻市、枚方市、富田林市 | 4,400円 |
尼崎市 | 2,200円 |
兵庫県・伊丹市、芦屋市、宝塚市、西宮市、川西市 | 4,400円 |
その他の地域 (京都、奈良、和歌山以外) ご相談ください | 5,500円 ~ |
補聴器の調整・修理・保証
大阪補聴器リスニングラボでは補聴器の調整をはじめ、点検クリーニング、修理依頼にご対応しています。当店でご購入した補聴器ではなく、他店で購入した補聴器の調整依頼にも対応していますのでお気軽に申し付けください。

補聴器の助成金・補助金・医療控除について
補聴器を購入するときに費用の負担をなるべく減らしたい!とみなさん思いますよね。じつは補聴器の購入につかえる補助金や助成金があるんです。おもに聴覚の障害者手帳をお持ちである方が対象になるほか、年齢や聴力レベルの条件がありますが地域別で自治体がおこなう補聴器の助成金制度もあります。

そして補聴器の購入は医療費控除の申請対象にもなっているんですよ。補聴器を購入するまえに指定の病院で診察をうけることで補聴器購入費が翌年の確定申告で申請できます。医療費控除も少なからず条件があるので対象となる条件をクリアしなければいけません。大阪補聴器リスニングラボでは補助金・助成金・医療費控除の申請に関するアドバイスや手続きのサポートをしております。

聞こえのお悩みや補聴器のことでお困りであれば大阪補聴器リスニングラボにお問い合わせください。