クロス補聴器の価格の相場について【迷わずに補聴器を選べる!】

クロス補聴器 価格相場

クロス補聴器の価格の相場が知りたい!
最新のクロス補聴器の性能と価格を紹介していきます。あなたに合ったクロス補聴器がきっと見つかりますよ。片耳難聴でクロス補聴器をお探しならお役に立てると思いますので是非等サイトをご参考ください。

クロス補聴器は安いモノではなく、高いですよね。

自分はいくらくらいの補聴器を選んだらいいのか?、どの性能が自分にいいのかなどわからずにお悩みではないでしょうか?

クロス補聴器を購入しようと色々調べただけではわからない、そんな悩みのギモンにお答えしていきます!

自分に合ったクロス補聴器の種類や価格の相場がわかればクロス補聴器を選びやすくなりますよね。価格の相場で気をつけないといけない注意点なども合わせて解説します。

クロス補聴器の売れ筋ランキングはコチラ!

ここからは、クロス補聴器で聞こえが改善される仕組みについてご紹介していきますのでどうぞお読みください。

クロス補聴器で聞こえる仕組みについて

クロス補聴器は一般的な補聴器とは違い、少し特殊な方法で聞こえを補います。片耳難聴ではない難聴には適さない改善方法ですのでご注意ください。クロス補聴器は仕組みを理解しておかないとうまく使うことはできません。

クロス補聴器の仕組み

クロス補聴器は一台だけで使わずに、一般的な補聴器と組み合わせて装用します。補聴器とクロス補聴器、両耳に着けて使用するのがポイントです!従来の補聴器では難聴のある耳に補聴器を着けていましたが、クロス補聴器はもう片耳が健康であった場合にも補聴器を着けるんです。ですのでクロス補聴器を使う時には両耳に補聴器をつけます。

難聴のある耳にクロス補聴器を着け、健康な耳に補聴器を着けます。難聴側のクロス補聴器で拾った音声を健康な耳につけた補聴器に送り聞くことができるんです。

クロス補聴器と補聴器を通信させることで難聴側の聞きとりを補うことができるんです。

クロス補聴器が選ばれる理由について

片耳難聴の聞こえを改善させるのにクロス補聴器が選ばれるのは、聞こえの力がほとんどない方にはクロス補聴器でしか改善ができないからです。難聴になれば通常補聴器で補いますが、補聴器で補えるのは聞こえがまだ残っていて言葉の明瞭度もある方です。片耳難聴の場合には健康な耳との聴力の差や、聞こえ方でクロス補聴器か一般的な補聴器どちらかで改善させることができます。

クロス補聴器の売れ筋ランキングはコチラ!

ここからは、知りたかったクロス補聴器の価格相場をご紹介していきますね。

クロス補聴器の価格の相場を紹介!

クロス補聴器の価格についてわかりやすく解説していきます。
クロス補聴器は補聴器と一緒に使う為、クロス補聴器と補聴器の二台の合計金額が必要となるんです。
これを踏まえて価格を知っておけば購入を検討しやすいのではないでしょうか。

価格相場と種類をご覧ください

クロス補聴器の価格の相場、種類と補聴器のおよその価格相場についてご紹介します!
クロス補聴器はすべてのメーカーで扱ってはなく、フォナック、シーメンス・シグニア、ワイデックスの3社で取り扱いがあります。

クロス補聴器の種類と相場
フォナック クロスB RICタイプ フォナック クロスB 耳あな型
耳かけクロス補聴器ビロングシリーズ対応
サイズ:312・13価格 95,000円(税抜)
耳あな型クロス補聴器ビロングシリーズ対応
サイズ:312・13価格 120,000円(税抜)
シーメンス・シグニア クロス Pure RICタイプ ワイデックス クロス RICタイプ

耳かけ型クロス補聴器
プライマックスシリーズ対応
サイズ:312

価格 90,000円(税抜)

耳かけクロス補聴器
ユニーク・ドリーム・デイリーシリーズ対応
サイズ:Fusion 312
    Fashion 13

価格 90,000円(税抜)

クロス補聴器の種類と価格に関しては以上で、購入の際は各メーカーのクロスに対応する補聴器をお選びいただく必要があります。フォナックのみが耳あな型も選ぶことが可能です。

補聴器の種類と相場

クロス補聴器に対応できる補聴器の種類は耳かけ型補聴器と耳あな型補聴器のみです。

耳かけ型補聴器、RIC 耳あな型補聴器

耳かけ型補聴器は軽度難聴~重度難聴まで幅広い聴力の方に対応できます。色んな機能を使いたい方にもおすすめです。

RICタイプの小型なものから、通常タイプのモノまで種類は色々とあります。

クロス補聴器対応機種 片耳価格150,000円~500,000円

耳あな型はオーダーメイドの補聴器。

軽度難聴~重度難聴まであわすことができます。

耳の集音能力を利用するので満足度の高い聞きとりができます。耳の中に隠れる超小型から大きいサイズで選べます。

クロス補聴器対応機種 片耳価格180,000円~500,000円

これらはおよその参考価格となります。クロス補聴器と補聴器を合計した価格が必要な予算となります。

クロス補聴器の種類や価格について詳しくはコチラ

クロス補聴器の種類別のメリットとデメリット

クロス補聴器には種類によりメリットとデメリットがあります。クロス補聴器は左右同じ種類で装用する必要があるので利点と欠点を理解しなくてはいけません。

耳あな型補聴器の利点
  • 髪の毛など補聴器に触れて雑音を拾うことが少ない
  • 汗や水の影響を受けづらい
  • メガネやマスク、帽子などを多用する人に扱いやすい

耳あな型補聴器は邪魔になりづらいのが特徴です。耳の形に合わせて作るので、耳から落とす心配もなくてメガネやマスク、などの邪魔になりません。水に濡れたりする故障のリスクがかなり軽減できる。
片耳に中度の難聴があると耳を補いながら使え、耳自体の音を集音する能力を最大限使って自然な聞こえにできます。

耳あな型補聴器の欠点
  • 自分の声がこもりやすく、響き感や違和感が出やすい
  • 耳の状態によっては使えないことがある
  • 健康な耳の聞こえが妨げられる

クロス補聴器に限りますが健康な耳にも耳あな型を着けるとこもり感が出やすいです。そして元々聞こえる耳の妨げにも多少ですがあります。こもり感には慣れていただく必要もありますが、補聴器にベントと呼ばれる穴を開けたりミゾをほることでこもり感を軽減することが可能です。耳あなの状態、耳垢が湿っていたりすると故障の原因になりやすいので注意が必要です。


耳かけ型補聴器の利点
  • 比較的取り扱いしやすく小さいものは意外と目立ちにくい
  • 防水性が高い
  • こもり感がすくない
  • 幅広い聴力に対応する

耳かけ型補聴器は髪を伸ばされていると非常に目立ちにくい作りです。

幅広い聴力に対応できるのでほとんどの方に使える機種です。耳あなの閉塞感もほとんど感じないのでクロス補聴器で片耳が健康な方に合いやすいです。完全防水ではありませんが、防水加工されているタイプもあるので故障はかなり軽減できます。

耳かけ型補聴器の欠点
  • RIC型はレシーバーの故障を引き起こしやすい
  • マスクやメガネなどの邪魔になりやすい
  • 髪の毛などが補聴器に当たるとノイズが入りやすい

耳かけ型の欠点はマスクやメガネの邪魔になりやすいことや汗水の影響を受けやすいことですが、着け方のコツを覚えるとメガネ、帽子をされても邪魔に感じないです。音の出力をするレシーバーの断線には注意が必要です。

クロス補聴器のオススメはどれ?

種類や価格相場を紹介しましたが、結局のオススメはどれなのかを紹介しますね。
どれがオススメなのかは一概にはお伝えしにくいのですが、クロス補聴器で当店で人気があるのは耳かけ型のRICタイプです。

フォナック クロスB-13

使用電池 PR48

電池寿命77時間~96時間

価格 95,000円(税抜き)

ここからは、クロス補聴器の選び方について解説していきますね。

クロス補聴器の選び方をご紹介します

クロス補聴器は何を第一に選ぶかで変わります。価格に重点を置いて決めたい人もいるでしょうし、性能や使用する環境で決めたい人もいると思います。価格も安くて性能も良くしたいというのは難しい話しですがどちらかに重点を置いて選ぶなら以外と簡単に選ぶことができます。販売店にもよりますが値引きがあるお店もあるので調べてみるのがいいでしょう。性能で決めたい場合には補聴器のクラスをなるべくいいモノにされると快適にお使いいただけます。

クロス補聴器の選び方についてはこちらをご参考ください

ここからは、クロス補聴器の試聴とレンタルについてご紹介します。

クロス補聴器の試聴とレンタルを利用しよう

実際にクロス補聴器を使ってみることでクロス補聴器の効果が実感していただけます。

クロス補聴器のことはだいたいお分かりいただけたと思いますが使ってみないことには自分に効果があるのかもわからないですよね。「あなたにおすすめですよ」と言われても正直不安があると思います。ですのでクロス補聴器を購入する前に試聴やレンタルをすることが非常に大事です。

クロス補聴器の試聴とレンタルをする方法

クロス補聴器を試聴やレンタルするには取り扱いのある補聴器専門店に相談しましょう。だいたいのお店で補聴器の試聴はできるでしょうレンタルに関しては使用できる期間や費用がお店によって変わるので予め確認しておきましょう。

クロス補聴器をレンタルできたら自分に効果があるのかよくわかりますよ。

補聴器のレンタルについてはコチラ

ここからは、最後にクロス補聴器を扱う補聴器専門店の選び方についてご紹介していきますね。

クロス補聴器に詳しい補聴器専門店の選び方

クロス補聴器について詳しい補聴器専門店で選ぶのが自分に適しているクロス補聴器を見つけることができる秘訣です!
クロス補聴器は通常の補聴器と違い、知識や経験がなければうまく調整ができないです。その為にはクロス補聴器を取り扱っているのは勿論ですが、クロス補聴器に詳しくなければあなたに最適なクロス補聴器を見つけることができません。

その中でもお店の雰囲気や対応、販売価格などを含めて自分が信頼できる補聴器専門店を選びましょう。

補聴器専門店の対応で見極めましょう

補聴器専門店に足を運ばなければわからないですが販売員の接客対応が良いかどうか。売られているクロス補聴器の価格がいくら安くても、対応が悪ければ満足して購入もできませんよね。

特に認定補聴器技能者が在籍している認定補聴器専門店だと安心できます。認定補聴器技能者は補聴器を調整する技術や知識が優れているプロの資格を持っている専門家です。

あなたの立場で話しをよく聞いてくれて親身になって対応してくれるかどうかが補聴器店選びに非常に重要です。

購入後のアフターサービスや保証の対応について明確にしてくれているお店だとより安心できますね。

まとめ

クロス補聴器の価格と相場について紹介しました。
価格相場がわかれば、あなたが最適なクロス補聴器を見つけるのにきっと役に立つでしょう。クロス補聴器について知ることができたと思いますのであとは実際にお試しいただけたら悩みもなくなります。

あなたが自分に最適なクロス補聴器を手にできたら毎日の生活が今より楽しくなるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次