突発性難聴で購入する補聴器の値段【失敗しない選び方】

突発性難聴 補聴器 値段

突発性難聴で購入する補聴器は値段だけで決めてはいけない!
補聴器の機種とメーカー別に値段(価格相場)と適正価格を調べてみました。突発性難聴で補聴器を購入する前に是非、ご一読ください。

突発性難聴に対応した補聴器の機種は各メーカーごとに様々です。
あなたに合った最適な補聴器の値段はいくらが適正価格なのでしょう。
補聴器の特徴と値段の相場を知って補聴器選びを失敗しないように注意してくださいね。

健康には人一倍気をつかっていたのに突然片耳が聞こえなくなり、突発性難聴と診断されて治療しても治らなかったあなた。
突発性難聴になってからは会話をしても聞き返しが増えてしまい最近では人付き合いも避けるようになってしまった。

そんな悩みをもつあなたに、以前のように会話を楽しめる最適な解決方法があります。
それはクロス補聴器と呼ばれる片耳難聴の聞きとりを改善できる補聴器です。「補聴器は効果がないと言われたのに?」
とギモンに思うかもしれませんがこのクロス補聴器は効果があります。
当サイトではクロス補聴器の価格や選び方をわかりやすく解説していきますのでどうぞ参考にしてください。

ここからは、突発性難聴にあう補聴器の値段や相場について紹介していきますね。

突発性難聴で求められる補聴器の値段と相場

一般的な加齢による難聴などと違い突発性難聴は片耳のみにおこる難聴です。そのために片耳は健康なので正常に聞こえて、難聴のある耳は聞こえずらい、もしくは全く聞こえないという状態ですね。
難聴があれば補聴器であわせますが、片耳難聴にはクロス補聴器をつけて改善させます。

それではクロス補聴器の仕組みと特徴や価格相場について解説していきますね。

突発性難聴についてはコチラもご覧ください

クロス補聴器の仕組みについて

クロス補聴器って名前は知られてきていますが、実際にはどんな補聴器かわからないですよね。

クロス補聴器は一般的な補聴器と少し違うあわせかたをします。

クロス補聴器は補聴器と一緒につけて使います。両耳に補聴器とクロス補聴器をつけて通信をおこない聞きとりを改善させます。健康な耳には補聴器をつけて、難聴のある耳にクロス補聴器をつけます。

クロス補聴器に入った音声を補聴器に届けるので健康な耳で難聴側の音声を聞くことができます。

補聴器の値段と相場

補聴器の価格は幅広いです。
価格相場はおよそ片耳で50,000円〜500,000円になります。
価格にすごい差があるのですがこれは性能による違いで、補聴器の性能がよくなれば値段もあがるとお考えください。
補聴器にはチャンネル数というものがあり、このチャンネル数の数字が大きくなればより音を細かく調整できるようになっています。他に使える機能が増えたり、マイクの精度がよくなったり価格により変わるんです。

ちなみにクロス補聴器に対応できる補聴器の相場はおよそ150,000円〜500,000円となります。

ここからは、突発性難聴に最適な補聴器をより詳しくお伝えしていきますね。

クロス補聴器の価格と種類について詳しくはコチラ

突発性難聴でおすすめの補聴器はズバリこれ!

おすすめをあげるならクロス補聴器でしょう。
あらゆる片耳難聴でお困りの場合はクロス補聴器が効果的です。
しかし、難聴の程度により選ばれる機種は変わり、難聴の程度が軽度で言葉の明瞭度もよければ一般の補聴器で対応できます。

補聴器メーカーの機種と値段の比較

クロス補聴器のメーカーは3社あります。フォナック、シーメンス・シグニア、ワイデックスです。
機種や値段を比較してみましょう。

当店で取り扱ってオススメしているのがフォナックのクロス補聴器です。
機種を比較してみると、シーメンス・シグニアとワイデックスは耳かけ型のみしか選べず、フォナックのみ耳あな型が選べます。

フォナッククロスⅡ-312、13 RICタイプ フォナッククロスB-312、13 RICタイプ

フォナッククロスⅡの耳かけ型RICタイプになります。

対応機種 ボレロV、オーデオV、ナイーダV、スカイV

価格 90,000円(税抜)

フォナッククロスBの耳かけ型RICタイプです。

対応機種 ボレロB、オーデオB

価格 95,000円(税抜)

フォナッククロスⅡ-312、13

耳あな型

フォナッククロスB-312、13

耳あな型

フォナッククロスⅡの耳あな型になります。

対応機種 バートV

価格 115,000円(税抜)

フォナッククロスBの耳あな型になります。

対応機種 バートB

価格 120,000円(税抜)

こちらはフォナックのクロス補聴器の価格です。

以下はシーメンス・シグニアとワイデックスのクロス補聴器の価格です。両社は耳かけ型のみの販売となります。

シーメンス・シグニア ワイデックス
RICタイプ   クロスPure  97,200円(税抜) RICタイプ    WIDEX CROS  97,200円(税抜)

価格に関してはシーメンス・シグニアとワイデックスは共に同じ金額です。

クロス補聴器のメリットとデメリット

クロス補聴器をしてすべてが改善できるわけではありません。
できることやできないことが当然あるのではじめにこれを理解しておく必要があります。

クロス補聴器でできること
  • 難聴になった耳の方向からの声や音を健康な耳で聞くことができる
  • 騒がしい場所での会話の聞きとりも以前より改善ができる
  • 音のバランスやボリュームを自分でも操作できるのでシーンによって使いわけれる
クロス補聴器でできないこと
  • 一般的な補聴器と違って左右で通信をするため電池の消費が早くなる
  • 音の方向感が掴みにくい
  • 距離が離れすぎると聞きとりは難しくなる

クロス補聴器を使用して、できることやできないことを初めから理解しておくと補聴器になれやすくうまく使えるでしょう。

ここからは、補聴器の購入に失敗しないコツを紹介していきますね。

補聴器の購入で失敗しない選び方

補聴器の購入で失敗しない選び方で大切なことといえば?それは、補聴器専門店の選び方です。
補聴器を購入する専門店選びを失敗するとせっかくの補聴器も台無しになってしまいます。

補聴器は同じでも調整の仕方、耳栓の選び方などで効果が大きく左右されますのでどのお店で買っても同じとはなりません。

購入店選び

補聴器を購入する店を選ぶのに大事なのはお店の雰囲気も勿論ですが信頼できるお店かどうかが決めてです。安く売っているからといっても対応が悪かったり、あまり信用できない店は選びたくないですよね。補聴器を買うお店を選ぶ時はネットでの購入もいいですが、聴力をみてもらえてあなたにあう補聴器を提案してくれる補聴器専門店を選ばれるのがよいでしょう。

補聴器を買えるお店は小さいお店から大きいお店までたくさんあります。

まずは気になるお店に足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

補聴器の値段の交渉はするべき?

補聴器はあまり安いイメージはありませんよね。

そこで値段交渉をしてみる価値はあるのか?ということですがしてみる価値はあるでしょう。
お店によっては値引きはゼッタイしない!というお店もあるでしょうが中には定価より安くしてくれるお店もあるでしょう。
中には半額以下などで安く売っているお店もありますが、あまりおすすめはしません。安いには安いなりの理由があると思ってもいいでしょう。

修理・保証の確認

補聴器の修理と保証を知っておくことが大事です。
お店によっても独自の保証制度があったりします。購入前に確認しておくと安心できますね。

万が一の交換対応や返品などに応じてくれるお店なら安心して購入できますよね。

スタッフの対応

販売店のスタッフの対応も是非参考にしてください。
同じ補聴器を買うのでも気持ちのいい対応をしてくれる販売スタッフから購入したいですよね。
スタッフの対応と自分の希望する補聴器をちゃんと提案してくれるかどうかで信頼できるかよりわかるかと思います。

調整などアフターサービスはどこまでやる?

補聴器を買ってからの調整やアフターサービスをいつまでやってくれるのか、料金が発生するのかということも確認するべきですね。通常調整やアフターケアは購入後無料で対応しますがお店によって違うでしょう。
中には販売して終わりというお店もあるので注意してくださいね。

出張・訪問に対応してるか

お店に出向けるならいいですが、足腰が弱りお店に行くことが難しかったり、遠方でなかなかお店に行けなければ販売店の出張訪問を利用しましょう。

すべてのお店でおこなっているわけではないのであらかじめ確認してくださいね。
何かあった時のためにあると便利なのが出張訪問です。ご自宅や病院にいてもお店と同じサービスを受けれます。

当店の出張訪問サービスはお気軽にお申し付けください。

出張訪問についてはコチラ

まとめ

突発性難聴で購入する補聴器の値段や相場について紹介しました。

突発性難聴でお悩みのあなたがクロス補聴器をつければ難聴に困る前の自分に戻れるかもしれません。

それほどクロス補聴器は効果がある人には効果があります。購入する時の予算もわかりお店選びにも注意することができるので安心ですね。もしクロス補聴器を考えているなら一度試されることをおすすめします。

クロス補聴器をつければ、聞こえなくなった音を再び聞けるので毎日が新鮮になるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次