大阪の補聴器、補助金申請方法についてご紹介します。
「聞こえにくくて困っているけど、補聴器は高いし難しそう。」とお悩みの高齢者の方に朗報です!大阪では補聴器を必要とする方々への支援策として、補聴器補助金が用意されています。ただし、補助金制度には条件があり聴覚の障がい者手帳をお持ちの方が対象となります。ぜひ、この機会に補聴器の導入を検討してみてください!
補聴器の補助金とは
補聴器の補助金とは、補聴器を必要とする方々への経済的な支援策として設けられた制度です。補助を利用できると、補聴器の購入費用の一部負担を軽減することができます。総合支援法対象の福祉用補聴器であれば1割の自己負担額で補聴器を購入することが可能です。ただし、補助金の申請には条件があり、条件に該当する方のみが対象となります。
補聴器補助金の申請資格の対象者について
大阪での補聴器補助金の申請資格は以下のような条件を満たす方が対象となります。
- 聴覚の障がい者手帳を持っている
- 所得制限を満たしている方(詳細な所得制限は大阪府のホームページで確認できます)
障がい者手帳の取得ができれば等級にあった補聴器を申請する事が可能です。補聴器の補助金制度は手続きは簡単ですが、条件のハードルが高いのが事実です。高齢者だからということや、耳の聞こえが悪いからなどの理由で補助金の対象になるというわけではありません。
補聴器の補助金申請手続きの流れについて
障がい者手帳取得後の補聴器補助金の申請手続きは以下のような流れでおこないます。病院での聴力検査や書類の提出などありますが、ほとんど補聴器店が対応してくれるので思っているよりも手続きは簡単にできますよ。
大阪で補聴器の申請をするにあたり、イヤモールドの有無や補聴器の種類を判断していただく必要があります。基本的には片側分の耳かけ型補聴器が対象ですが、仕事の関係上など条件を満たせば特例で耳あな型補聴器の申請ができる場合もあります。まず手順としてそれらを記した先生の意見書を作成してもらいましょう。
耳鼻科で意見書が完成したら次に補聴器店で見積もり書を作成してもらいましょう。見積書は意見書をもとに、記載された補聴器のタイプ(耳かけ型・耳あな型など)で作成されます。見積書を受けとったら補装具(補聴器)の申請書類と意見書、見積書をお住まいの役所の福祉課に提出しましょう。
意見書をもとに、記載された補聴器のタイプで種類を選びます。総合支援法対象の補聴器(1割負担で購入できる補聴器)か差額を出して購入する補聴器(通常の支援法以外の種類)どちらかを選びましょう。補聴器を選ぶときには試聴やレンタルも事前におこなっておくのがいいでしょう。
見積書と意見書の補聴器支給が無事に認められると役所が補装具費支給券を発行します。この書類が補聴器の補助金とよばれるもので、現金で支給されるわけではありません。したがって補聴器の購入やイヤモールド作製以外には使用できないようになっています。
補装具費支給券が届いたら契約する補聴器店(見積もり書を発行してもらったお店)に持参してください。補聴器店に補装具費支給券を渡し、自己負担額や差額をお支払いください。お選びした補聴器を受けとって完了です。
補聴器補助金の金額について
補聴器補助金の額は、一般的には高度難聴用耳かけ型補聴器で5万円程度の額ですが、支給決定となる補聴器のタイプによって違いがあります。基本的に支給対象になるのは片耳のみでイヤモールドと耳かけ型補聴器のセットになりますが、特例で耳あな型補聴器での決定や両耳での支給が決定するこもあります。支給される補助金の額によって予算をある程度考えておく必要がありますね。
おすすめ補聴器の比較
こちらが高齢者におすすめできる補聴器の比較表になります。補聴器はそれぞれの種類で特徴がことなりますので参考にご確認ください。補聴器は機種によって価格帯、性能や扱い方、形状の違いを知って補聴器選びに役立ててください。
画像 | 機種名 | 補聴器タイプ | 適応聴力 | 機能性 | バッテリー(使用時間) | 防水性 | 扱いやすさ | 価格帯 | 保証 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シグニア Pure C&G IX | 耳かけ型 | 軽~重度 | 充電(約28時間) | IP68 | メーカー希望価格¥265,000~¥590,000 | 紛失保証あり | 修理保証:2~3年||||
オーティコン Real mini Rite R | 耳かけ型 | 軽~重度 | 充電(約24時間) | IP68 | オープン価格 | 修理保証:2~3年 | ||||
フォナック Audeo L-RL | 耳かけ型 | 軽~重度 | 充電(約18時間) | IP68 汗・海水OK | メーカー希望価格 ¥253,000~¥668,000 | 紛失保証あり | 修理保証:1~2年||||
スターキー Genesis AI ITC-R | 耳あな型 | 軽~重度 | 充電(約42時間) | IP68 | メーカー希望価格¥320,000~¥680,000 | 紛失保証あり | 修理保証:2~3年||||
リサウンド Omnia ITE-DWC | 耳あな型 | 軽~高度 | 充電(約30時間) | IP68 | メーカー希望価格¥190,000~¥580,000 | 修理保証:2年 紛失保証あり | ||||
リサウンド Key | 耳あな型 | 軽~重度 | 電池(約70~200時間) | IP68 | メーカー希望価格¥100,000~¥145,000 | 修理保証:1~2年 |
高齢の方におすすめの最新補聴器を6選でご紹介
補助金を利用して購入するときに選びたいおすすめ補聴器をご紹介します。おもに高齢者を対象にしたセレクトとなっています。使う用途や予算にあわせてお選びください。また、ここにあげている補聴器は総合支援法対象機種ではないので差額購入で買える補聴器となります。
耳かけ型補聴器 シグニア ピュアC&G IX【Signia Pure C&G IX】
世界的に人気がある補聴器メーカー、シグニアの耳かけ型補聴器ピュアC&G IXです。万人に使いやすい耳かけ型補聴器で、サイズが少し小さいのが今の主流となっています。高齢の方でも安心してカンタンに使える充電タイプの補聴器です。補助金を利用してお得に買いたい、今話題の補聴器です。
耳かけ型補聴器 オーティコン リアル ミニ RITE R【Oticon Real mini RITE R】
古くから親しまれている補聴器メーカー、オーティコンの耳かけ型補聴器、リアルミニRITEです。従来の指向性という機能を使った補聴器とは違う音の入れ方が特徴的です。少しだけ大きめなサイズ感で高齢の方にも扱いやすい充電式なのがいいですね。
耳かけ型補聴器 フォナック オーデオ ルミティライフ R-L【Phonak Audeo L R-L】
世界シェアNo1の補聴器メーカー、フォナックのオーデオルミティライフです。防水性にも特化した充電式補聴器で、水濡れに大変強く作られています。補聴器の音質もクリアで自然ですので耳なじみもよい印象です。高齢の方にも安心できる要素が多い補聴器ですので、補助金を利用した購入の候補に入れてみましょう。
耳あな型補聴器 スターキー ジェネシス AI ITC-R【Starkey Genesis AI ITC-R】
アメリカ発の補聴器メーカー、スターキーの最新補聴器、ジェネシスAI-ITC-Rは充電式の耳あな型オーダーメイド補聴器です。オーダーメイド補聴器の充電式といえばスターキーの印象がとても強く、高齢の方にも人気のモデルですね。AI技術を利用した音設計で、会話の聞き取りをおぎないます。補助金を利用するさいにおすすめの補聴器です。
耳あな型補聴器 リサウンド オムニア ITE DWC【Resound Omnia ITE-DWC】
古くから親しまれているデンマークうまれの補聴器メーカー、リサウンドの耳あな型補聴器オムニアITEです。充電式のオーダーメイド補聴器で、デザインが従来の補聴器とは少し違った印象ですね。充電式と耳あな型補聴器の組み合わせは高齢の方にも便利に使えるおすすめの補聴器です。補助金購入の際は候補として検討してみましょう。
耳あな型補聴器 リサウンド キー【Resound Key】
リサウンドのバリュープライスの耳あな型補聴器、キーです。オーダーメイド補聴器の中では一番価格帯を重視した補聴器になっています。基本性能は完備しているので日常の会話もおぎなってくれますよ。補助金を利用してさらにお得に購入しましょう。
補聴器の保証とアフターケアについて
補聴器には保証期間がついていて、その保証内容は補聴器の種類やメーカーによってさまざまです。おもに修理保証はどの補聴器にもついていて、1年・2年・3年と期間が補聴器の種類によってことなります。この保証は修理に関する保証になっていて、その保証年数におきた自然故障に関して無償で修理ができます。(自損に関しては保証期間内においても自費での修理になります)
また、修理の保証以外に紛失や盗難の保証がついている補聴器もあります。
補聴器のアフターケアは購入後に大事です
補聴器のアフターケアは購入後にとても大事になりますのでぜひ活用ください。補聴器は買って終わりというものではなく、買ってからもメンテナンスが必要になります。例外として一度も修理せずに使っているという方も中にはいらっしゃいますが、一般的には保証期間内であってもなんらかの不具合がおきてしまうことは珍しくありません。少しでも長く、不具合をおこさないようにするためには定期的な補聴器のアフターケアは必要です。補聴器を購入した店舗に補聴器を持ち込んで依頼しましょう。
補聴器の補助金申請の対象にならなかった方へ
最後に、大阪府で補聴器の補助金申請を希望したけど障がい者手帳の取得条件に当てはまらなかった方にも補助が出る可能性があります。それは補助金の対象にならない聴力の方を対象とした補聴器の助成金制度です。この助成金制度はお住まいによりおこなっている地域と制度をおこなっていない地域があります。もし、自分の住んでいる地区が助成金制度を取り入れていて条件の対象になっていればぜひ活用してください。助成金制度があるか確認するにはお住まいの役所にお問い合わせいただくのがおすすめです。
補聴器の助成金申請のながれ(障害者手帳をお持ちでない方)
大阪府の助成金の申請は、各自治体によって申請方法が異なる場合があります。補聴器販売店にご相談いただくか、お住まいの区役所サイトをご確認ください。以下はおおまかなながれになります。
市役所障害者福祉課で助成申請書をうけとります。書類は郵送でのうけとりも可能です。
助成申請書には医師の証明の記載が必要になります。申請書をもって、耳鼻咽喉科を受診しましょう。
補聴器販売店へご来店ください。試聴やレンタルをして、自分にあった補聴器を選び、購入します。
市役所障害者福祉課へ、書類の提出をおこないます。下記の書類をお持ちください。
- 助成申請書
- 購入した補聴器の領収書
- 請求書
申請が認められると、難聴者補聴器購入費助成決定通知が届きます。その後、指定した口座に区から助成金の振り込みがあります。
まとめ:補聴器の補助金を活用してお得に購入しよう
補聴器の補助金制度を利用できれば経済的な負担を減らして補聴器が購入できますね。補聴器をして聞こえる生活になれば、毎日が楽しくなり、家族や友人との会話にも積極的になれますよ。
補聴器があれば今後の人生が変わるかもしれません。聞こえを補うことができれば学校、仕事やプライベートもさらに充実していきますよ。