難聴の程度に合わせてご使用いただける目立たない補聴器をご紹介していきます!
最近の目立たない補聴器は小型で高機能なものが多いのですが、使用する用途に応じた機能も必要になってきますね。
補聴器は種類が多くあり、価格帯にも幅がありどれを選んでよいのか判断がつきにくく機種を選ぶことは大変難しいです。当サイト内では、片耳と両耳のタイプや難聴の程度に合わせた目立たない補聴器のおすすめを比較しながらわかりやすく説明していますので購入する前の参考にしていただければ幸いです。
聞こえに不自由さを感じていれば補聴器を装用するのが望ましいのですが、見た目がどうしても気になってしまい補聴器を着けるか悩まれていませんか。難聴であることを周囲に内緒にしている、補聴器をすることを友人達に知られたくない。
難聴があり聞こえに困っていても補聴器の見た目に抵抗があり補聴器をすることをためらっているのではないでしょうか。補聴器って着けていると目立つし、年寄りのイメージがあると思ったあなたは最近の補聴器のことを是非知ってほしいです。
見た目で悩んでいるあなたも納得して着けることのできるオススメの小型補聴器を紹介していますのでどうぞ読み進めてください。
ここからは、目立たない補聴器についてご紹介していきますね。
目立たない補聴器について
補聴器は数多く種類があり補聴器メーカーによっても大きさやデザインが違います。見た目が気になるという意見は補聴器ユーザーの多くから寄せられている悩みです。幼少の頃におじいちゃんやおばあちゃんが着けていた補聴器を覚えているという人は大きいサイズで色もベージュと、おしゃれなイメージとはかけ離れたモノという認識があると思います。しかし、最近の補聴器の主流と言ってもいいのが目立たない補聴器です。
目立たないというのは補聴器のサイズがとても小さく着けていても一見ではまずわからないほどとなっています。目立たない補聴器は着けるのに抵抗がある人、着けているのを知られたくない人の為に研究を積み重ねてできた着けているのがわからない補聴器なんです。
目立たない補聴器のタイプ
この目立たない補聴器には耳あな型と耳かけ型があります。それぞれ特徴も見た目も違うので自分にあっている方をお選びください。
耳あな型補聴器について
耳あな型補聴器は耳の型を採って作るオーダーメイド補聴器になります。
耳あな型には大きく分けて4種類あります。IIC(超小型)、CIC(小型)、カナル(標準)、フルカナル(パワータイプ)と呼ばれる物があります。
この中でIICはとにかく小さいので目立たない補聴器を希望なら間違いないです。
耳あな型補聴器のメリット
- 耳の中は汗をかかないので汗での故障が軽減される
- 耳あなにしっかり入るので運動する方に向いている
- 耳かけに比べると電話をしやすい
- 眼鏡や帽子、マスクなどの邪魔にならない
- 耳介での集音効果がある
耳あな型補聴器のデメリット
- オーダーメイドなので耳の中を密閉するのでこもり感を感じる
- 耳の中を密閉するので耳かけに比べると自分の声に違和感を感じる事がある
- 耳の状態により作製出来ない事がある
- 耳かけ形に比べると値段が少し高い(9万円台からあります)
- 耳漏(耳ダレ)が出る方や、耳垢柔らかくて多い方 にはむいていない
- CIC、IICの場合指向性マイクは搭載されない(一部搭載された機種もあります)
耳かけ型補聴器について
耳かけ型補聴器について、耳かけ型補聴器の種類は通常の耳かけ型(BTE)、重度難聴用耳かけ型、小型のRICタイプの3種類からあります。
耳かけ型ではRICタイプが小さいです。レシーバー部分がどうしても見えますがほとんど気にならないレベルです。
耳かけ形補聴器のメリット
- 耳あな型に比べると扱いやすい
- 指向性マイクが搭載されている(前方の会話と周囲の雑音を環境認識する)
- 価格帯が安い物がある(5万円台からあります)
- 耳あな型に比べると幅広い聴力に適応しやすい
- 耳あな型に比べると違和感が少ない
- 自分の声が響かない(こもらない)
- 耳漏(耳垂れ)があっても故障しにくい
耳かけ形補聴器のデメリット
- 耳あな型に比べると雨や汗での故障がしやすい
- 帽子やマスク、眼鏡の邪魔になりやすい
- 耳栓が合っていないと音漏れ(ハウリング)の原因にない
- 髪の毛が短い方であると後ろから見えるときがある
- RIC補聴器の場合は耳漏(耳垂れ)にむいていない
目立たない補聴器のタイプについては理解していただけたでしょうか。ここからは、目立たない補聴器のオススメをご紹介していきますね。
目立たない最小の補聴器のおすすめ!
オススメの目立たない補聴器は耳あな型のIICと呼ばれる超小型の補聴器ですね。本体が耳あなの奥まで入るので着けていて気づかれない、わからない補聴器です。
その中でもオススメできる機種を紹介したいと思いますので機種選びに是非ご参考ください。
ウルトラHDe2eマイクの搭載の優れた両耳間通信で騒がしい環境でも楽しく会話をすることができます。スマホのアプリを使うと簡単に音量調整も可能となります。
補聴器のパワーは3つの中から選ぶことができます。一番強いハイパワーは90dB の難聴度まで対応できます。
使用する電池はPR536 で電池寿命は約65時間となります。
インシオNX シリーズIICの価格帯 3NX片耳290,000円 5NX片耳380,000円 7NX片耳530,000円
フォナックのバートBシリーズのIICは超小型耳あな補聴器です。チタン合金製のバートBチタンを始め、最小限に小さくしたサイズで高度難聴にも対応できるパワーもある目立たない補聴器です。フォナック独自のオートセンスOSによる自動調整で快適な聞こえをお届けします。
補聴器のパワーは3つの中から選べます。一番強いス-パーパワーは90dBの難聴度にまで対応できます。
使用電池はPR536 のみで電池寿命は最大で約90時間です。
バートB シリーズIICの価格帯 B30片耳188,000円 B50片耳280,000円 B70片耳370,000円 B90片耳540,000円
イチオシ商品とおすすめする理由
目立たない補聴器の中でもイチオシなのがフォナックのバートBチタンという機種です。
このバートBチタンはチタン合金で本体が出来ていて、このチタン合金という素材をいかすことで最小化に成功しました。
オススメする理由として、サイズは勿論なんですがチタン合金になったことで硬くて割れにくい錆びにくくてアレルギーのリスクもなくて耳にとても優しいです。フォナック史上初の超小型補聴器で性能もトップクラスです!目立たない補聴器をお探しなら自信を持ってオススメできます。
フォナック バートBチタン B70 | フォナック バートBチタン B90 |
---|---|
適応する難聴度 軽度から高度(重度)
使用電池 PR536 電池寿命 65時間から90時間 片耳価格 390,000円 |
適応する難聴度 軽度から高度(重度)
使用電池 PR536 電池寿命 65時間から90時間 片耳価格 550,000円 |
ここからは、補聴器の値段と相場をご紹介していきますね。
補聴器の値段の相場
補聴器の価格相場は幅広く用意されていて、片耳で100,000円を超える機種もあれば片耳50,000円程度の機種もあります。
種類によっても変わってきますが、耳かけ型補聴器で片耳50,000円程度から500,000円ほどまであり耳あな型補聴器は片耳で98,000円から500,000円程度まで幅広いです。
補聴器の相場を知っておけばどれくらい必要なのかある程度の予算を用意できるかと思いますのでご参考ください。
補聴器は値段だけでは決めることができない
補聴器の相場をご覧になって、とても高いと思われたかもしれませんが補聴器の値段がなぜこんなに幅広く用意されているのか説明します。補聴器は値段によって機械の性能が違います。値段が高い機種になるにつれて補聴器は高性能になるので自分が必要とする性能を知って補聴器は選ばなくてはいけません。
一番補聴器選びで重要なのは予算内で購入することが勿論ですが自分の使う用途に適しているかどうかで選びましょう。
例えば会社員で会議をなるべく聞きやすいようにするならあまり低価格の機種はオススメできません。少なくとも片耳100,000円以上からの機種がオススメです。逆に家庭内でほぼ生活されているならそれほど高性能な機種は必要ありません。騒音の中や大勢の会話、雑音処理などを改善するなら高性能な機種にしないと聞きとりが安定しないかもしれません。
ここからは、補聴器の相談先についてご紹介していきますね。
補聴器を相談するお店について
難聴で目立たない補聴器をお探しなら補聴器について詳しい専門店を利用することをおすすめします。
補聴器を取り扱うお店は数多くあり、小さいお店から大きいお店まで様々です。お住まいの地域の中で補聴器専門店があれば足を運んでみるのがいいでしょう。
補聴器専門店は名前の通り補聴器を専門に扱う販売店です。補聴器の専門家が知識と経験であなたに最適な補聴器を提案してくれるでしょう。
補聴器専門店で購入するメリット
補聴器専門店を利用するメリットとデメリットについて。
メリット
- 認定補聴器技能者が補聴器の調整、点検するので安心できる
- アフターケアなど補聴器購入後も気軽に調整、点検できる
- 耳の事で何かあれば耳鼻科の紹介など連携が取れているので安心できる
- 補聴器故障、紛失の際もしっかり対応してもらえる
デメリット
- お店に足を運ばなければならない
- 調整や点検などする際に時間が必要
- 補聴器の値段が高額
まずは相談してみましょう
気になる補聴器専門店があればまずは問合せ、無料相談を利用しましょう。
難聴での悩みや目立たない機種がいいなど、希望する補聴器について話しをすることであなたの求める補聴器を選んでくれますよ。
自分で決めている補聴器の機種があればそれも伝えましょう。
補聴器選びは一人で悩んでも中々解決するのは難しいです。専門家の意見を聞いて一緒に選びましょう。
難聴があれば聞こえにくい、聞こえない生活を送ることとなります。一度低下した聴力は元には戻らないです。(中耳炎など治療で回復する難聴もあります) 補聴器は難聴で聞こえに困っている人の補助となってくれる医療機器です。補聴器は難聴があれば早期に装用するのが望ましく、聴力が低下しすぎると補聴器をしてもうまく聞こえなくなってしまいます。まだ少しは聞こえるし、補聴器をするのはまだ早いとお考えであれば要注意ですよ。きこえは脳にも影響があることがわかっています、補聴器の早期装用はとても大事なことなんです。
まとめ
難聴でお困りの方に目立たない補聴器についてご紹介しました。
難聴でお悩みのあなたが探している目立たない補聴器は見つかりましたか。気づかれない、見えない補聴器は補聴器専門店で実際に見ることができますので是非ご確認ください。
補聴器をするのを躊躇していたあなたも難聴を目立たない補聴器で克服しませんか?
納得のいく目立たない補聴器が見つかれば難聴も見た目も気にしなく生活することができますよ。