補聴器の値段と相場について【簡単にワカル!】

補聴器は値段や相場で何が違うんでしょう、わかりやすく説明していきますね。

コを見れば補聴器の違いが簡単にわかります。補聴器は値段と相場によって性能が変わってくるんです。
安い価格につられて選んでしまうと、自分の耳の聞こえ方に合わすコトができないモノを買ってしまうかもしれません。

違いを知らずに購入すると着けても聞こえない、効果がない場合があるんです。値段による性能の違いを知らなければ買っても後悔してしまいます。

安い補聴器と高い補聴器でどちらを買おうか迷っているあなたに補聴器を選ぶ方法を紹介しますね。

補聴器と値段について

聴器の価格は幅広くあります。安いモノで数千円からあるんですが高くなると片耳50万円ほどまでとなります。どうしてこんなに値段が違うのかを説明します。

まずはじめに、補聴器は「管理医療機器」として販売されています。価格帯は片耳で約5万円から50万円となります。値段が高い補聴器は基本的に管理医療機器です、そのため一般的には対面販売で取扱われています。

初めに使用する人の聴力を測定し、その聴力データに合わして音質の調整をして会話の聞きとりを補助してくれる機器なんです。

主に補聴器専門店、補聴器取り扱いのメガネ店、病院の補聴器外来、電気店などで購入できます。


一方、安い補聴器について紹介します。安い補聴器は「管理医療機器」ではありません。
ですので対面販売の義務もなく、インターネットの通信販売やテレビ通販でも購入が可能。

管理医療機器で無い補聴器は「助聴器」「集音器」と呼ばれているんです。価格帯はわずか数千円から高くて6万円ほどまでとなります。コチラは使う人の聴力に合わして調整する事ができず、音量の増幅は可能となります。通信販売で一部医療機器であるデジタル補聴器がありますがコチラも聴力に合わして調整するコトは出来ないので注意して下さい。

補聴器についてこの違いは理解していなければいけませんね。
集音器や助聴器は使い方を間違えると逆に耳を悪くする恐れもあるんです。
まずは自分が難聴なのか不安な方は耳鼻科での聴力検査を受診してみて下さい。

補聴器と集音器の大きな違い
  • 医療機器であるかどうか
  • 聴力に合わせる事ができるかどうか

補聴器と集音器の違いについて詳しくはコチラ

次に補聴器の値段の相場を紹介しますね。

補聴器の相場について

補聴器の相場ですが、補聴器メーカーや耳あな型補聴器か耳かけ型補聴器によっても値段は多少変わってきます。誤差としては約1万円前後となります。補聴器の価格について詳しくはこちらをご覧下さい

補聴器の相場は片耳で約5万円から50万円で、10万円を超えるモノから性能がより良くなるんです。
補聴器は安くないので選ぶ時に悩みますが、自分が必要とする性能を予算内で選ぶのが理想ですね。
当店でよく選ばれる価格の相場としては片耳5万円程から20万円くらいで選ばれる方が多いです。

補聴器の相場についてはこちらもご覧下さい

では補聴器は最終的にどう選べばよいか紹介しますね。

補聴器はどうやって選べばいいのか

補聴器を選ぶ方法ですがまずは選ぶ時は補聴器専門店に行きましょう。補聴器専門店では補聴器調整に必要な聴力の測定を受ける事ができます。そして、補聴器について知識と経験があるのであなたに必要な調整が可能な補聴器を提案してくれるでしょう。補聴器専門店に行って種類を選ぶ時ですが、耳あな型か耳かけ型で自分の希望でお選び下さい。

しかし、聴力によっては希望の形状があなたに適応しない場合もあるのでその時は専門スタッフと相談して決めていきます。補聴器のメーカーですが、実はメーカーはそこまで拘る必要はないです。補聴器自体の性能に変わりはなく、異なるのは補聴器の調整方法や音質です。

補聴器メーカーによる違いや補聴器の選び方については詳しくはこちら

補聴器の形状やメーカーが決まったら次に性能を選びます。注意してもらいたいのが、値段の高い補聴器は性能が一番良いですが、必ずしもあなたに合うとは限らないというコトです。
補聴器はいくら値段が高い補聴器にしてもよく聞こえるとは限りません。

補聴器にも限界があります、性能がいい高い補聴器にしたら10メートルくらい離れた人の声が聞こえる、とかはまず無理です。補聴器で改善できる範囲も使う前に知っておきましょう。

補聴器の性能を理解して選びましょう

補聴器を選ぶ時に性能は確認しておくべきです。
例えば、プログラムの切り替えや電話が聞きとりやすくなる機種などもあるので自分に必要な性能があるかを確認するのが大事です。

あまり外出されない方に幾つものプログラムが付いた高性能な補聴器は必要ありません。最低限自分の聞こえに調整ができて雑音抑制が付いていれば問題無く使えるでしょう。テレビをよく見るならテレビと通信できる補聴器にするなど、あなたの生活環境に合わせて選んで下さいね。ですので必ずしも安ければダメという訳ではありません。5万円程の補聴器でも聴力にあわせた調整も可能ですので。

補聴器を選ぶ時のポイントですが、自分の生活環境に必要な性能で選ぶ事です。高い補聴器は性能に関しては優れていますがその性能を使いきれない場合は勿体無いです。テレビをほとんど観ないのにテレビ通信できる機能があっても必要ないですよね。販売店に寄っては高い補聴器を勧めてくるお店もあると思うので値段と性能はよく注意して選んで下さいね。

まとめ

補聴器の値段、相場について紹介しました。
通信販売などで売られている補聴器は医療機器として販売されていないモノがあります。
医療機器として売られているデジタル補聴器も既製品で聴力に合わす事ができないので気をつけて下さいね。

難聴があると自分の聴力に合わして調整が出来なければ着けても効果が出ない可能性があります。
補聴器を選んで購入する際は補聴器専門店に行くのをオススメします。しっかりアドバイスして貰えますよ。
補聴器は値段が高くなると性能が上がります。しかし、生活に必要な性能で補聴器を選ぶのが大事!

自分に合った補聴器で聞こえる生活を送りましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次