クロス補聴器のおすすめ機種を比較【2018年最新版!】

クロス補聴器 比較

クロス補聴器のおすすめ機種の比較をしました!クロス補聴器の特徴や使い方など、もっともオススメな機種やメーカーと価格を紹介しています。クロス補聴器を購入しようと考えている方は購入前に是非参考にしてくださいね。片耳が突然聞こえなくなり病院に行ったが治らなかったあなたは会話での聞きとりにお悩みではないでしょうか?

仕事での会議がうまく聞こえない、話しかけられる方向によっては聞こえないので自分の立ち位置も気にしなくてはならなくて自然とストレスが溜まり日々の生活の悩みが多くなりますよね。補聴器を試してみても全く効果がないあなたに、悩みを解決できる方法としてクロス補聴器がおすすめです。クロス補聴器は片耳難聴でお悩みのあなたにとって聞きとりの補助をしてくれて生活の支えとなるでしょう。

ロス補聴器の売れ筋ランキングはコチラ!

ここからは、片耳難聴を補ってくれるクロス補聴器の仕組みについてご紹介していきますね。どうぞお読みください。

クロス補聴器の仕組みについて

クロス補聴器という補聴器を聞いたことがあるかもしれませんがイマイチはっきりとわからない点が多いのではないかと思いますのでクロス補聴器について簡単にわかりやすく解説いたします!一般的な補聴器とは違いクロス補聴器は難聴側の耳だけではなく、健康な耳にも補聴器を着けて使用します。

難聴がある耳にクロス補聴器を着けて、健康な耳に一般的な補聴器を着けます。クロス補聴器(難聴のある耳)側の音声を補聴器(聞こえる耳)で聞くことができるという仕組みです。ですので難聴のある耳に音声を入れても効果が無いので聞こえる耳に音を入れて聞くという方法です。

クロス補聴器の使用が適している方

片耳難聴でも難聴の程度によってクロス補聴器が適用するかどうかが決まります。例えば難聴度が軽度難聴であれば補聴器を使用して改善できるでしょう。自分がクロス補聴器に適用しているかどうか確認してみてください。

  • 片耳の聴力の差が40dB以上ある方
  • 語音明瞭度が悪くて音を入れても言葉として認識ができない方
  • 片耳が全く聞こえない方

こちらはわかりやすく作った架空の聴力データです。このような聴力の場合は補聴器だけで補うのは無理でしょう。以上のように片耳難聴の程度が悪くなってしまうと補聴器だけで補うのが難しくなり、改善方法がクロス補聴器に限られてきます。

クロス補聴器の売れ筋ランキングはコチラ!

ここからは、クロス補聴器のメーカーや機種、価格などをご紹介していきますね。

クロス補聴器の機種とメーカーを比較

クロス メーカー a1

補聴器は多くのメーカーで作られています。しかしクロス補聴器に関しては取り扱いのあるメーカーは3社のみです。
まだそこまで力を入れているメーカーが少ないのも現状ですね。クロス補聴器の種類や価格はメーカーによって違うことがあります。補聴器はどれも同じではなくて、おすすめできる機種やメーカーもそれぞれ人により変わるんです。

クロス補聴器のメーカーはフォナック、シーメンス・シグニア、ワイデックスの3社で取り扱いがあります。

フォナック クロス a1

フォナッククロスⅡ-312、13 RICタイプ

フォナッククロスⅡの耳かけ型RICタイプになります。

対応機種 ボレロV、オーデオV、ナイーダV、スカイV

価格 90,000円(税抜)

フォナック クロスb a2

フォナッククロスB-312、13 RICタイプ

フォナッククロスBの耳かけ型RICタイプです。

対応機種 ボレロB、オーデオB

価格 95,000円(税抜)

フォナック クロス a2

フォナッククロスⅡ-312、13 耳あな型

フォナッククロスⅡの耳あな型になります。

対応機種 バートV

価格 110,000円(税抜)

フォナック クロスb a1

フォナッククロスB-312、13 耳あな型

フォナッククロスBの耳あな型になります。

対応機種 バートB

価格 120,000円(税抜)

こちらはフォナックのクロス補聴器の価格です。

以下はシーメンス・シグニアとワイデックスのクロス補聴器の価格帯となります。両社は耳かけ型のみの販売となります。

シーメンス・シグニア ワイデックス
RICタイプ   クロスPure 90,000円(税抜) RICタイプ    WIDEX CROS  90,000円(税抜)

クロス補聴器の価格には違いがほとんどありませんが健康な耳に着ける補聴器に価格の違いがあります。

クロス補聴器の種類や価格について詳しくはコチラ

クロス補聴器のおすすめの機種やメーカーについて

おすすめできるメーカーや機種について、当店でおすすめしているクロス補聴器はフォナックです。

フォナックのクロス補聴器は耳あな型も選べて機種選びの幅が広がるのでおすすめできる補聴器が見つけやすいです。

中でも当店で人気があるのは耳かけ型のオーデオBシリーズです。2016年に販売が開始されて今のフォナック補聴器では最新のシリーズとなり、以前のシリーズと比べて防水、防塵にも優れていて補聴器マイクの性能と雑音処理もより改善されています。

B30(エッセンシャル)8CH B50(スタンダード)12CH B70(アドバンス)16CH B90(プレミアム)20CH
片耳 180,000円 片耳 250,000円 片耳 350,000円 片耳 500,000円
フォナックのクロス補聴器をオススメする理由
  • クロス補聴器のバランス音量を自分で変更することができる
  • 耳あな型補聴器も選べて尚且つサイズの選択肢がある

一番の理由を二つ挙げるなら上記の内容です。他にも補聴器が環境を認識した調整に自動で合わせてくれる、オートセンスOSという機能があるのでより快適な音質で使用することが可能です。機能も多く使い勝手がよいところが当店では人気があります。

クロス補聴器の保証について

クロス補聴器には保証があります。メーカーによっても変更箇所はありますが1年間の保証が付いていて期間内は故障などの対応が無償となるのですが、保証が切れた後はどの補聴器も同じで有料での修理対応となります。補聴器に関してはほとんどのメーカーが2年もしくは3年の保証がついていますので保証期間内にオーバーホール点検をされるとより補聴器を長持ちさせることができますのでオススメです。

クロス補聴器の価格の相場について

クロス補聴器の値段の相場ですが、使用するのに補聴器も必要となる為、2台分の価格が必要となります。

クロス補聴器単品の価格相場はある程度どのメーカーも同じで、違いが出るのは選ぶ補聴器です。

クロス補聴器で使われる補聴器の価格相場はおよそ150,000円ほどからになり、高いモノだと500,000円するモノもありますね。選ばれる補聴器により価格は変わってきます。

当店取り扱いのフォナックのクロス補聴器ですと282,600円からが一番安い価格となりますので、クロス補聴器に必要な価格はおよそ300,000円です。

ここからは、クロス補聴器の選び方について解説していきますね。

クロス補聴器の正しい選び方

クロス補聴器を選ぶ時はインターネットだけの情報ではわからないことが多くありますよね。クロス補聴器は通信販売で購入できるモノではなく、基本的にお店での対面販売となります。

補聴器を取り扱うお店はメガネ店やデパート、電気店など様々ですがどこで相談するのがおすすめなのかを説明いたします。

クロス補聴器を取り扱う補聴器専門店に相談

クロス補聴器を相談するにはどこの補聴器専門店でもいいという訳ではなく、クロス補聴器は補聴器店でもまだ取り扱いが少ないのが現状ですのでクロス補聴器について詳しい専門店を選ぶ必要があります。

クロス補聴器を知らないお店に行っても意味がないですよね。そこで一番の相談先となるのが認定補聴器専門店です。認定補聴器専門店には補聴器の専門家である認定補聴器技能者が在籍しているのでクロス補聴器に関しての知識、経験が期待できます。クロス補聴器を選ぶ、購入となるとやはり知識がないとあなたにおすすめのクロス補聴器には出会えないでしょう。

ここからは、クロス補聴器の使い方や注意点についてご紹介しますね。

クロス補聴器を使う時の注意点

クロス補聴器の使用にあたって特に気をつけることといえば特徴をしっかり理解して使用することです。

クロス補聴器は片耳難聴を補えるすばらしい性能ですが、すべてが解決する訳ではありません。

クロス補聴器のデメリットをあげれば音の方向感と電池の消費量ですね。方向感は慣れると気づけることがあるかもしれませんが機能はまだまだ改善の余地がありますし、電池の消費量も使用中は常に左右で通信をしているのでどうしても電池の消耗は早くて1日約10時間クロス補聴器を使用して5、6日くらいです。会話をする距離も約2メートル離れると聞きとりが難しくなってしまいますので何でも聞こえる訳ではありません。補聴器の特徴を使う前によく理解していれば非常に慣れやすくなります。

気になることがあればメンテナンスをしてもらう

クロス補聴器を購入後に気づいたことがあれば購入した販売店でメンテナンスしてもらいましょう。

聴力に変化が出た時や音量感の調整、故障かもしれないなど気がついたら点検や調整をする必要があります。

特に何もなくてもせめて半年に一回は購入した販売店で補聴器を見てもらい、アフターケアを受けることがおすすめです。

ここからは、クロス補聴器のレンタルサービス等について紹介していきますね。

クロス補聴器のモニター・レンタルできます

クロス補聴器は実際に使ってみなければわからないことが多いと思います。
補聴器は効果がわからずに購入するのにはリスクがありますよね。

決して安いモノではないので慎重になると思いますので購入前にレンタルをすることがおすすめです!

クロス補聴器はまだ多くのお店で販売されているモノではありませんが取り扱いのある販売店ではクロス補聴器を購入前にレンタルできるお店もいくつかあります。お店によってレンタル期間や費用が変わりますのでご利用前に確認しておくと安心です。
レンタルをして生活の中で使って頂くとクロス補聴器の効果もよくわかっていただけます。

クロス補聴器のモニターについて

クロス補聴器のモニターにご協力いただける方を大阪にある当店と東京の秋葉原にある姉妹店では募集しています。

モニターに協力いただけたら特別割引きや補聴器電池のプレゼントも適用させていただいています。

クロス補聴器モニターキャンペーンの概要

クロス補聴器が適応する方であれば誰でもモニターに参加していただけます!

クロス補聴器を実際にレンタルで使っていただいて、感じた良かったところと悪かったところなど簡単な感想文を書いてください。感想を書いていただきクロス補聴器の効果があり購入される方には特別に10%の割引きを適応いたします。

さらに、補聴器電池を20パックと乾燥器D-DRYをプレゼントいたします!クロス補聴器をお考えでしたら非常にお得なキャンペーンです。

クロス補聴器のモニターに興味をお持ちいただけたらお気軽に相談してください。

まとめ

クロス補聴器のおすすめについて紹介しました。

クロス補聴器のおすすめがわかればあなたの悩んでいる片耳難聴を改善できて日々のストレスも減り、快適な生活を送ることができるのではないでしょうか。

クロス補聴器は仕組みをよく理解して使って頂ければきっと効果に満足していただけます。クロス補聴器で片耳難聴の悩みが解決して聞こえる喜びを知れば仕事もプライベートも毎日の生活が変わるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次