片耳難聴で片耳は聞こえる場合には補聴器が必要か

片耳難聴 片耳 聞こえる

片耳難聴で片耳が聞こえる時は補聴器は必要でしょうか?片耳だけが難聴で反対側の聞こえに問題が無い場合に補聴器をどうするかですが、まず特に片耳難聴で不自由を感じていない方は無理に補聴器をする必要は無いでしょう。片耳難聴で不自由を感じる、悩んでいる、改善したいという方は補聴器をするのがおすすめです。片耳難聴の方が選ぶ補聴器はどの様な物が良いのか?補聴器をする事によって得られる効果など紹介します。

クロス補聴器の売れ筋ランキングはコチラ!

ここからは、補聴器を考える時期について説明していきますね。

補聴器を考える時期

片耳難聴でもその経緯、原因は様々です。中耳炎で治らなかった、突発性難聴、ムンプス難聴、先天性難聴、片側の外傷などで難聴になったなど原因は色々あります。
片耳が難聴になると耳鳴りを生じたり生活する中で悩みの原因になったり、不便に感じられる事があるでしょう。

片耳難聴による悩み

  • 難聴側の耳の方向から話されると聞きとれない
  • 音の方向感がわからない
  • 騒がしい環境になると会話の聞き取りがうまくできない
  • 聞こえたふりで適当な返事をしてしまう事が多い
  • 学校の授業や仕事の会議などで集中する事が増えるので疲れやストレスになる
  • 周囲に聞こえない事を理解してもらえない事がある

この様な悩みが出てきて補聴器を考えられる方も多いと思います。ではどのタイミングで補聴器をすればよいのか?まずは補聴器をする前に病院で診察をしっかり受ける事が大事です。特に突発性難聴など急に聞こえなくなった時などはすぐに病院で診察を受けて下さい。

片耳の難聴の中には治療、薬の服用などで回復する場合があります。ですので片耳難聴の症状が出たらまずは病院で診察を受けられるのがよいです。医師からの診断を受けた後だと難聴により不便が感じられればそれが補聴器をする時期、タイミングです。補聴器の使用はなるべく早期にするのがよいです。

クロス補聴器の売れ筋ランキングはコチラ!

ここからは、難聴度にあわせた補聴器選びについてご紹介していきますね。

難聴の程度で合う補聴器は変わってきます

難聴には軽度、中度、高度、重度難聴と程度がわかれています。その聴力、耳の聞こえ方で合う補聴器は変わってきます。今回は片耳が正常で他側耳が難聴の場合の補聴器選びを紹介します。

片耳難聴の程度が軽度から中度難聴の場合

難聴が軽度から中度難聴の場合には一般的な補聴器がよいでしょう。補聴器の形状は耳かけ形、耳あな型が主な種類になります。補聴器は聴力の状態や耳漏れ、耳の形状、操作性の問題など様々な状態を判断して選ばなければいけません。ですのでご希望の補聴器が耳に合わないという事もありますし、場合によれば通常の補聴器で補うのが難しい場合もあります。

片耳難聴の程度が高度から重度難聴の場合

難聴が高度から重度難聴の場合は通常の補聴器では効果を得にくい場合があります。聴力が特殊な方、言葉の理解力が低下している方などそのような方には通常の補聴器では補えない可能性が高いです。補聴器で補えないのなら諦めるしかないのか?実はそのような片耳難聴の方の為に開発された特殊な補聴器があるんです。
それはクロス補聴器という補聴器(送信機)です。種類は耳あな型と耳かけ形(RICタイプ)があります。

クロス補聴器は片耳難聴を補う補聴器です

今回片耳難聴の方におすすめするのがクロス補聴器と呼ばれる送信機です。まず、クロス補聴器について説明いたします。クロス補聴器は通常の補聴器とセットで両耳で使用していただきます。ですのでクロス補聴器(送信機)と通常の補聴器(受信機の役割)の二台が必要となります。難聴がある耳にクロス補聴器をして、正常な耳に補聴器をします。難聴側のクロス補聴器に入った音声を正常な耳にした補聴器に送信するという仕組みです。ですので今まで聞こえなかった難聴側からの音声を補聴器を通して聞く事ができます。

クロス補聴器について種類や価格など詳しくはこちら

クロス補聴器の調整方法にバイクロスと呼ばれる方法があります

バイクロスと呼ばれる方法について説明します。バイクロスは片耳難聴で片方も軽中度の難聴がある場合に適用される調整です。両耳に難聴がある為に両耳共に聴力を補えるという調整方法です。仕組みはクロス補聴器と同じ仕組みとなりクロス補聴器に入った音声を補聴器に送信します。

試聴やレンタルする事で補聴器の効果を確認できます

補聴器の試聴やレンタルは購入する前に効果を知る事ができるのでおすすめです。大阪補聴器リスニングラボでも効果を知ってもらう為に試聴やレンタルをしています。クロス補聴器はすぐに効果が実感できます。そのままお貸し出しする事ができますので普段の生活環境で効果をみる事ができます。大阪補聴器リスニングラボでは補聴器の貸し出しを10日間無料でサービスしています。大阪補聴器リスニングラボではフォナックのクロス補聴器を取り扱っています。

レンタル 補聴器 無料

片耳難聴に対する補助制度について

ある程度の難聴になると聴覚障害による障害者手帳が交付されます。片耳難聴の場合でも条件に適応すれば障害者手帳が交付され、国からの補聴器の補助を受ける事ができます。

片耳難聴と障害者手帳交付について詳しくはこちら

まとめ

片耳難聴でもお困りではない場合は無理に補聴器をつけなくても大丈夫です。年配の方で長年聞こえない事に慣れられている方など。難聴の程度、症状によって使用する補聴器は変わってきます。補聴器は治療器具ではないので難聴が治る事はありませんが今まで悩んでいた事や不自由に感じている事が改善されるかと思います。大阪補聴器リスニングラボではそんな悩みをお聞きして改善できるような補聴器の機種選定をいたします。貸し出しもしていますので生活の中で補聴器がある時と無い時の違いも実感していただけます。そして今大阪補聴器リスニングラボではクロス補聴器モニターキャンペーンをおこなっています。(クロス補聴器モニターキャンペーンについてはこちら!)
片耳難聴で補聴器をお悩みの方は一度大阪補聴器リスニングラボにご来店下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次