リスニングラボではお得なキャンペーンを実施中

【令和7年】シグニア充電式補聴器の選び方とおすすめ

シグニア 充電式補聴器 おすすめ

こんにちは!大阪の補聴器専門店リスニングラボの補聴器技能者スガイです。最近、お客様から「シグニアの充電式補聴器って、どれを選んだらいいの?」という質問をよくいただくんですね。

シグニアは2025年にはいってから新製品を発表しているので、選択肢が豊富になった分、迷われる方も多いと思います。シグニア充電式補聴器の選び方について、わかりやすくお話しさせていただきますね。

コマちゃん

最近シグニアの充電式補聴器が評判がいいみたいで気になるんだけど、わたしでも使えるのかな…😟 騒がしいところでの会話が本当に聞きづらくて困ってて💦

だいきちくん

もちろん使えるよ!✨ シグニアの充電式補聴器は耳あな型も耳かけ型も種類がたくさんあるから、コマちゃんに合う種類がきっと見つかると思うよ。騒がしい場所での会話もシグニアは得意な分野だしね!💡 もちろん補聴器はメーカーによっても合わない可能性があるから、まずは実際に試してみるのがおすすめだよ😊

コマちゃん

そうなんだ!それなら少し安心かも😌 じゃあ一度試してみようかな。でも、シグニアの充電式補聴器ってどこで試せるのかな?ちゃんと試さないで買って失敗したら嫌だし…😣

だいきちくん

その慎重さ、いいと思うよ!👍 シグニアの補聴器を扱っているお店なら試聴やレンタルができると思うよ。まずはシグニアを取り扱っている補聴器専門店を調べてみよう!実際に使ってみて、自分の耳や生活スタイルに合うか確認できるからね✨ きっとコマちゃんに合う補聴器が見つかるよ!

目次

シグニア充電式補聴器が選ばれる理由

「なぜシグニアの充電式補聴器が人気なのか?」と思われる方もいらっしゃると思うんですが、実はシグニアは補聴器を使わなくなってしまった方の声に寄り添って機能を開発してきたメーカーなんです。

従来の補聴器をやめてしまった理由として「雑音がうるさい」「外やガヤガヤしたところで言葉が聞き取れない」「自分の声が気になる」といった声があったんですね。シグニアは、こうした問題を解決するために20年以上前から雑音を抑える機能を開発してきました。

そして、充電式補聴器の登場により、電池交換のわずらわしさからも解放されるようになったんです。これは本当に画期的な変化だと思いませんか?

シグニア充電式補聴器の基本知識

シグニア 充電式補聴器

充電式補聴器について、まずは基本的なことから説明させていただきますね。

充電方式について

シグニアの充電式補聴器は、リチウムイオン電池を搭載しています。

充電方法は本当に簡単で、専用の充電器にポンと置くだけのワイヤレス充電なんです。電池交換が不要なので、電池を買い忘れて使えない期間や買いに行く手間もありません。

連続使用時間について

多くの方が気になるのが「どれくらい使えるの?」ということですよね。シグニアの充電式補聴器は、機種によってことなりますが、フル充電で約20時間から34時間程度使用できます。

具体的には、Active IXが約34時間、Pure C&G IXが約28時間使用可能です。これなら朝から晩まで安心して使えますね。

2025年最新ラインナップ紹介

シグニア 充電式補聴器 種類

それでは、シグニアの最新充電式補聴器ラインナップをご紹介していきますね。2025年に発表されたIXシリーズは、本当に素晴らしい進化をとげているんです。

Signia Active IX(イヤフォン型)

Active IXは、見た目がワイヤレスイヤフォンなんです。これなら周囲の目を気にせず使用できますし、「補聴器っぽくない」というのが好評なんですね。

特徴として、1回のフル充電で約34時間使用可能で、ポケットサイズの充電ケースは3回分のフル充電ができます。Bluetooth搭載で様々なデバイスと接続できるので、音楽を聞いたり電話をしたりすることも可能です。

軽量で耳にフィットする形状なので、一日中快適に装着できるのも魅力的ですね。

Signia Pure C&G IX(耳かけ型)

Pure C&G IXは、定番の耳かけ型(RICタイプ)補聴器です。幅広い聴力に対応できて、補聴器装用時の違和感が少ないことから、初めて補聴器を使う方にピッタリなんですね。

軽度から重度難聴まで幅広く対応できるのがいいですね。連続約28時間使用可能で、ポータブル充電ケースは両耳4回分のフル充電が可能です。豊富なカラーバリエーションも魅力的で、お客様のお好みに合わせて選べます。

Signia Silk IX C&G(超小型耳あな型)

Silk IX C&Gは、既成の小型耳あな型補聴器です。Qi規格対応のワイヤレス充電が可能で、とても便利なんですね。

小さいながらも高性能で、特に目立たないことを重視される方には最適だと思います。

Signia Insio IX(オーダーメイド耳あな型)

Insio IXは、オーダーメイドのカスタム耳あな型補聴器です。お客様の耳の形に合わせて作られるので、抜群のフィット感が得られます。

高度難聴にも対応する強力な音声処理機能があるので、難聴の程度が重い方にも対応できますね。

シグニア充電式補聴器の選び方とポイント

シグニア 充電式補聴器 選び方 ポイント

「どの補聴器を選んだらいいの?」というのは、本当によく聞かれる質問なんです。選び方のポイントをお話しさせていただきますね。

聴力レベルに合わせた選択

まず大切なのは、ご自身の聴力レベルにあった補聴器を選ぶことです。軽度から中等度の難聴の方なら、Active IXやSilk IX C&Gが適しています。一方、重度難聴の方にはPure C&G IXやInsio IXがおすすめですね。

ライフスタイルに合わせた選択

日常生活でどのような場面で使用することが多いかも重要な選択基準です。アクティブに外出される方なら、Active IXのようなイヤフォン型がいいでしょう。一方、静かな環境で使用することが多い方なら、どのタイプでも問題ありません。

見た目の好みとサイズ感

補聴器を選ぶとき、見た目も気になるところですよね。Active IXは完全にワイヤレスイヤフォンに見えるので、「補聴器を使っている」と思われることがほとんどありません。一方、Pure C&G IXは耳かけ型ですが、カラーバリエーションがあるので、髪色にあわせて選べます。

操作の簡単さ

充電式補聴器の大きな魅力は、操作が簡単なことです。充電器に置くだけで自動的に電源がオフになり、取り出すと自動的に電源がオンになります。これは本当に便利ですね。

充電式補聴器のメリット・デメリット

実際にお客様とお話しする中で、充電式補聴器のメリットとデメリットについてよく質問されるんです。正直にお答えしますね。

メリット

電池交換が不要なのが最大のメリットです。従来の補聴器では、小さな電池を週に1回程度交換する必要がありましたが、充電式なら置くだけで充電できます。

長時間使用可能なのもいいですね。フル充電で20時間以上使えるので、朝から晩まで安心して使えます。急速充電が可能で30分の充電で数時間使用できるので、充電を忘れてしまった時でも大丈夫です。

デメリット

バッテリーの寿命は考慮する必要があります。リチウムイオン電池は充放電を繰り返すとバッテリーの寿命が縮み、約3年、4年ほどで新しいバッテリーに交換が必要になる可能性があります。

充電時間も考慮点です。フル充電には約4時間かかりますが、夜寝ている間に充電すれば問題ありません。価格は従来の電池式より高めになる傾向があります。ただし、電池代がかからないことを考えると、長期的には経済的だと思います。

小型耳あな型(Silk IX C&G)の特徴

Silk IX C&Gは、とにかく小さくて目立たないのが特徴です。「補聴器をつけていることを気づかれたくない」という方には最適ですね。

既製品なので、オーダーメイドより早く手に入るのも利点ですが、反対に既成のため耳の形状に必ずしもあうとは限らないので装着感の確認をするのは必須です。軽度から中等度の難聴の方に適しています。

オーダーメイド耳あな型(Insio AX)の特徴

Insio AXは、お客様の耳の形に合わせて作るオーダーメイド補聴器です。抜群のフィット感が得られるので、長時間の装用でも快適です。

AXシリーズのため、前世代のモデルになりますがオーダーメイドの充電式補聴器はこちらのモデルしか現在はありません。耳にピッタリとフィットしますし、「小さすぎて操作しづらい」という悩みを解決できるんですね。

充電器の種類と特徴

シグニアの充電式補聴器は、充電器にも特徴があるんです。

ポータブル充電器

持ち運びできるタイプの「ポータブル充電器」は、外出先でも充電ができて便利です。Active IX、Silk Charge&Go IX、Pure Charge&Go IX、Styletto IXなどで利用できます。

コンパクトな充電ケースに内蔵されている蓄電機能で、補聴器両耳を4回もフル充電できます。短期間の旅行や出張なら、コードなしで充電ケースだけ持っていけば大丈夫です。

見た目はワイヤレスイヤフォンケースのようにおしゃれなデザインで、外出時に補聴器を収納・保管できるので紛失対策としても使えますね。

乾燥・除菌機能付き充電器

いくつかの補聴器では、乾燥・除菌機能付きの充電器を選択することができます。これは本当に便利で、補聴器を清潔に保てるんです。

特に汗をかきやすい方や、湿気の多い環境で使用される方にはおすすめですね。

購入前に知っておくべきこと

補聴器選びで失敗しないために、購入前に知っておいていただきたいことがあります。

聴力測定の重要性

まず、正確な聴力測定が必要です。聴力の状態によって、最適な補聴器が変わってくるからです。当店では、くわしい聴力測定をおこなって、お客様に最適な補聴器をご提案させていただいています。

試聴の重要性

カタログや説明だけでは、実際の使用感はわからないものです。当店では2週間の無料レンタルを実施していますので、実際に日常生活で使ってみて、ご自身に合うかどうか確認していただけます。

アフターケアの重要性

補聴器は購入後のアフターケアが重要です。定期的な調整やメンテナンスが必要になるので、信頼できる専門店での購入をおすすめします。

保証制度について

シグニアの補聴器には、1年間の紛失保証がついています。これは安心ですね。また、バッテリー交換についても、保証期間内であれば対応してもらえます。

最新技術について

シグニアIXシリーズには、最新の技術が搭載されているんです。

ダブルプロセッサー

AXシリーズから搭載されている「ダブルプロセッサー」は、音を処理するチップを二つ搭載しています。一つ目は言葉を分析するチップ、二つ目は環境音を分析するチップです。

この二つのチップが同時に働くことで、言葉をより際立たせ、邪魔になる周りの音をよりスッキリさせることで、言葉の聞きとりを助けます。

ロックオン機能

騒がしい環境でも会話をクリアに聞けるロックオン機能も搭載されています。これは本当に画期的な機能で、レストランや会議室などのさわがしい場所での会話が楽になります。

ライブサウンド機能

まるで生音のような、自然な聞こえを実現するライブサウンド機能も魅力的です。従来の補聴器とは違う、より自然な音質を体験できますね。

当店での取り組み

大阪の補聴器専門店リスニングラボ心斎橋店では、お客様に最適な補聴器選びをサポートさせていただいています。

2週間無料レンタル

実際に日常生活で使ってみないと、本当に自分に合うかどうかわからないものです。そこで当店では、2週間の無料レンタルを実施しています。期間の延長や機種変更も可能ですので、納得いくまで試していただけます。

専門技能者による丁寧な対応

補聴器技能者の資格を持つスタッフが、お客様一人ひとりの聞こえの状態やライフスタイルに合わせて、最適な補聴器をご提案させていただきます。

アフターケアの充実

購入後の定期的な調整やメンテナンスも、しっかりとサポートさせていただきます。補聴器は購入がゴールではなく、その後のケアが重要だと考えています。

まとめ

シグニアの充電式補聴器は、電池交換の煩わしさから解放され、長時間安心して使える素晴らしい補聴器です。2025年の最新IXシリーズでは、さらに高性能で使いやすい補聴器が登場しています。

選び方のポイントは、ご自身の聴力レベル、ライフスタイル、見た目の好み、操作の簡単さなどを総合的に考慮することです。そして何より、実際に試聴してみることが大切ですね。

補聴器選びでお悩みの方は、ぜひ一度当店にご相談ください。2週間の無料レンタルもございますので、じっくりと試していただけます。

大阪補聴器リスニングラボ 心斎橋店

  • 住所:〒542-0081 大阪市中央区南船場3丁目12-25 ZAI心斎橋ビル502号
  • 電話番号:06-6252-3333
  • FAX:06-6252-3332
  • メール:osaka@listeninglab.info
  • URL:https://seiseido.co.jp/
  • 営業時間:10:00〜18:00
  • 定休日:木曜日
  • 補聴器の2週間無料レンタル実施中(延長・機種変更可能)

よくある質問(FAQ)

充電式補聴器は従来の電池式より本当に便利ですか?

充電式補聴器は、電池交換の手間がなく、置くだけで充電できるのが大きな魅力です。フル充電で20時間以上使えるので、朝から晩まで安心して使えます。ただし、バッテリーの寿命が約2年という点は考慮する必要がありますね。

オーダーメイド補聴器はどのくらいの期間で完成しますか?

Insio IXのようなオーダーメイド補聴器は、お客様の耳の型を取ってから約1〜2週間で完成します。お客様の耳の形に合わせて丁寧に製作するため、抜群のフィット感が得られます。2025年5月に新しい形状が追加されて、より扱いやすいサイズも選べるようになりました。

補聴器の防水性能はどの程度ですか?

シグニアの充電式補聴器は、IP68防水・防塵性能を備えています。これは汗や雨程度なら問題ない性能です。ただし、完全防水ではないので、水中での使用は避けてください。日常生活での使用なら安心していただけると思います。

シグニア補聴器の保証内容はどのようなものですか?

シグニアの補聴器には、1年間の紛失保証がついています。また、製品保証も充実していて、バッテリー交換についても保証期間内であれば対応してもらえます。購入後のアフターケアも当店でしっかりとサポートさせていただきますので、安心してご利用いただけます。

2週間の無料レンタルはどのような手続きが必要ですか?

当店では、聴力測定を行った後、お客様に最適な補聴器をご提案して、2週間の無料レンタルを実施しています。期間の延長や機種変更も可能ですので、納得いくまで試していただけます。手続きは簡単で、身分証明書をお持ちいただくだけです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次