補聴器のピーピーうるさいハウリング【原因と解決方法を紹介!】

補聴器 ハウリング
補聴器からピーピー音が鳴り出して困った経験はありませんか?それは補聴器のハウリングとよばれる現象です。補聴器のハウリングがなかなか鳴りやまないとストレスになりますし「こんなにうるさくて不快になる補聴器なんて使いたくない!」なんてことになりかねないですね。

当サイトでは補聴器を使用中にハウリングが起きる原因と解決方法についてわかりやすく解説しています。ハウリングは補聴器専門店で調整をすると解決することがおおいです。当店では他店で購入した補聴器の調整もおこなっていますので補聴器のお悩みがあればお気軽にご連絡ください。

お客様の経験談でコンサート会場で補聴器のボリュームを大きくしたときにピーピー音が鳴ってしまい、周りから注目のマトになって恥ずかしい思いをされたというお話を聞いたことがあります。

ハウリングは日常生活の中でも起こりえる場面が多く、周りの人にも音が聞こえてしまうので不快にさせてしまうと感じたり、迷惑になっていないかと人目を気にして悩んでしまうことがあるかと思います。

目次

補聴器のハウリングのしくみと原因

h hau1
補聴器のハウリングがおきるしくみと原因について紹介します。
ハウリングのしくみは、補聴器のスピーカーが出した音を補聴器のマイクがひろってしまうことで発生し、フィードバック現象ともよばれています。補聴器の音が耳から漏れているという表現も間違いではないですね。

このようなしくみでハウリングはおきるので、補聴器の種類でもスピーカーとマイクが近い耳あな型補聴器はハウリングの発生率があがりやすくなるといわれています。

補聴器のハウリングが起きる原因について

補聴器のハウリングが起こる原因ですが、ピーピーやブーンなど補聴器から音がなるハウリング現象は耳のあなと補聴器の耳せんや、耳あな型補聴器とのあいだにスキマがある場合や、ただしく耳に着けれていない場合におきてしまいます。

そのほか難聴の程度がおもければ補聴器の音をいっぱい大きくすることがおおいと思いますが、音を大きくだしすぎるとハウリングは発生しやすくなるんです。

代表的な原因以外に、耳アカが多いと補聴器からでた音が耳アカにあたって、その音が跳ね返り補聴器のマイクが拾いハウリングが起きてしまうこともあります。

ハウリングが起きやすいシーン

hau 4
ハウリングが起こりやすいシーンを以下にまとめました。

  • 電話をするとき
  • 補聴器を耳につけるとき
  • 食事をするとき
  • 狭い個室にいる
  • 補聴器のボリュームを大きくしたとき

補聴器のハウリングは狭い部屋の中にいるとき(個室やエレベーターの中など)や音量をあげたときにおこる可能性が高いです。

ハウリングは生活の中でおこるリスクが高いとされていますが、近年の補聴器はハウリングを防止してくれる機能がすぐれているのでずいぶんとハウリングは解消されつつあります。

補聴器のハウリングの解決方法

20200503
補聴器のハウリングを解決させるにはいくつかの方法が考えられます。ハウリングを完全に防止するのはムズかしいケースもありますが、補聴器の機能で抑制が期待できるほか、耳かけ型補聴器であれば耳せんのカタチ、耳あな型補聴器のカタチを改善することである程度のハウリングは解決ができるんです!

補聴器の調整をする

補聴器のハウリングを解決するには補聴器の音量調整をおこなうのが有効的です。
デジタル補聴器は調整で音の出力を変えることができるので音をさげるとハウリングのリスクを解消できます。

補聴器のハウリング抑制機能を使う

補聴器にはハウリングを抑制してくれる機能が付いているタイプがありますので、もしハウリング抑制機能がついている補聴器であれば機能を作動させるのがいいでしょう。補聴器には逆位相キャンセリング機能を搭載しているのでその機能を使うのがハウリングの解決にとても有効的となりますね。

補聴器のスイッチを入れるタイミング

補聴器の電源をいれるタイミングですが、基本的に電池式補聴器はすべてバッテリードアをしめると電源がはいるしくみになっています。

耳にいれるときのピーピー音を解決するのにイイ方法として、補聴器の設定で音がはいるのを遅延させるモードにしてもらいましょう。このモードにしておけば耳にいれるときのハウリングはなくなります。

補聴器を耳にしっかり装用する

補聴器を耳にしっかり入っていないとハウリングのリスクは大きいです。耳かけ型補聴器であれば耳あなに隙間ができないように、耳あなにフィットする耳せんを選ばなくてはいけません。耳せんが小さすぎたりしないようにあわさなくてはいけません。

耳あな型補聴器の場合は本体(シェル)のサイズがもしあっていなければ耳のカタをとりなおして再作成するのがいいでしょう。

補聴器のハウリング防止方法

補聴器のハウリングを防止する方法は手動で補聴器のボリュームを大きくしすぎないことや、補聴器を耳に着けたときただしく耳あなに入っているかどうかを確認しましょう。電話をするときはあまり密着させず、受話器を補聴器本体からすこしはなすのがいいですね。

補聴器のハウリング調整でお困りならご相談ください

h has
補聴器のハウリングでお困りなら大阪補聴器リスニングラボの無料相談をご利用ください。当店で購入した補聴器ではなく他店で購入した補聴器の調整も対応します。(一部通信販売で購入したモノや当店で扱っていないメーカーは調整できません)

ご相談のみなら無料、他店購入の補聴器調整をご希望なら初回10,000円、2回目より5,000円で調整いたします。(調整をうけてから7日以内の再調整は無料で対応)

他店購入の補聴器調整についてはコチラ

あわせて読みたい
補聴器のセカンドオピニオン【他店購入でも調整OK!】 補聴器のセカンドオピニオンは他店で購入した補聴器の調整や修理をおこなうサービスです。補聴器を他店で購入したものの納得のいく聞こえ方にならない・他店購入だが調...

まとめ

h hau mato
補聴器のハウリングの原因や解決策をご紹介しました。
ピーピー周りの反応も気になってしまうハウリングですが、補聴器の調整を依頼することで解決できるパターンがおおいんです。

ハウリングの解決策がわかればしっかり予防することができますね。補聴器のハウリングが解決すれば周りの目も気にならなくなり、安心して補聴器を着けることができるようになるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次