補聴器の値段、高い安いで何が違うのか?値段の違いで迷われている方におすすめする補聴器選び!

補聴器は値段が高い、安いで何か違いはあるのか?

補聴器って値段を見るとピンからキリまであります。
価格設定は幅広く、片耳で10万円前後から高い物だと50万円ほどの補聴器もあります。
何故こんなにも値段の違いがあるのでしょうか?
それは補聴器本体の性能で変わってくるんです。性能といっても補聴器はどれも同じでは?
と思われる方もいらっしゃると思います。今回は補聴器の値段の違いについて紹介していきます。

目次

通販で買える補聴器が安いのは何故?

補聴器の値段で10万円前後からと説明しましたがよく通信販売などで
売られている物はもっと安いのでは?何が違うの?と思われた方!
実は通信販売で買える補聴器というのは集音器と呼ばれる部類の機器です。
集音器は医療機器では無い為通信販売などで簡単に購入する事が可能です。
値段も補聴器に比べると安く、5千円ほどからでも購入する事ができます。
安い物でも聞こえるなら、と購入される方もよくいらっしゃいます。
しかし、この集音器は補聴器のように聞こえに合わせた調整ができないです。
ただ単順に音を増幅させるだけで調整も音量の上げ下げのみがメインです。
ですので難聴の方が使用するには向いていないです。購入しても効果がない事があります。

集音器と補聴器の違いについてはコチラ

補聴器の値段の違いとは?

高い物で片耳50万円前後まである補聴器。
何故そんなに値段の幅があるのでしょうか?初めて値段を聞く人や集音器の値段に慣れている方はとても驚かれます。
補聴器以外の場合、例えば衣料品などの場合はブランドの名前だったり生地の違い、デザインなどで変わります。
いい生地を使っている、手の込んだデザインの服は高くなったりします。
補聴器の場合、見た目などは高い物も安い物も同じです。
補聴器の値段の違いは補聴器内部の精密機器の違い、補聴器の性能の違いで変わります。
ですので値段が上がるにつれて補聴器の精度もあがると考えて下さい。

補聴器の性能の違いとは?

補聴器の値段が性能で変わると説明しましたが具体的にどの様に違うのかを説明します。
補聴器の値段により変わる性能を大きく分けてみました。

  • 雑音抑制機能
  • チャンネル数
  • 指向性マイク
  • ハウリング抑制

補聴器の値段が変わるとこれらの性能が大きく変わってきます。

それぞれどの様な機能なのか?

値段が変わる事により大きく変わる機能を紹介しましたがそれぞれどの様な機能なのか。

雑音抑制機能

雑音抑制機能は車の走行音、ドアの閉まる音や食器の音、騒音などを響かないように抑制します。
そしてそういった環境下での会話を聞きやすくするといった機能です。
大きな雑音などを補聴器が認識し抑制します。値段が高い補聴器だと一番精度がよくなります。

チャンネル数

チャンネル数は補聴器に入る音を細かく分割、音質を調整します。
低音と高音の調整ができる物では2チャンネル、中間域も調整できるのが3チャンネルになります。
このチャンネル数は多ければ多いほど細かく調整できる音域が増えます。
チャンネル数が多いほど補聴器の値段が上がります。

指向性マイク

指向性マイクとは補聴器をした状態で顔を向けた方向の音声を聞きやすくする為に音声を強調してくれる機能です。
ですのでその方向以外の音を拾わないように補聴器が機能します。
この指向性の働きが良くなるにつれて補聴器の値段も上がります。

ハウリング抑制

ハウリング抑制機能について、ハウリングとは耳から補聴器に入った音が漏れている時や
壁や障害物などに近づいた時に補聴器からピーピー音がなる現象です。
ハウリング抑制機能とはピーピーなる音を補聴器が抑制してくれる機能です。
補聴器の値段が上がるにつれてこのハウリング抑制の性能が上がります。

補聴器の値段、高くなければよくないのだろうか?

補聴器の値段の違いは性能であると紹介しました。

ですので高い補聴器は性能が一番良いという事になります。

そこで気になるのは安い補聴器はダメなのか?という所です。

安いといっても補聴器は元々が高価な物です。安くても10万円ほどからになります。

片耳10万円の補聴器と50万円の補聴器。勿論機能、性能は50万円の補聴器が良いです。

しかし、誰もが50万円の補聴器を買う必要はありません。10万円でも効果がある人にとっては十分にお使いいただけます。

ですので、必ずしも高い補聴器を購入する必要はないんです。

これはどうゆう事かというと、使う人が補聴器の性能をどこまで必要とするのかで変わります。

家で寝たきりの人に50万円の補聴器の機能が必要でしょうか?家で寝たきりなら10万円の補聴器でも50万円の補聴器を使っても同じになります。

値段の違いで補聴器を迷われる方は自身の生活している環境で考えるのが良いです。

仕事をしていて会議など大勢の人の話しを聞いたり活発に動かれている方に10万円の補聴器だと性能面で不安です。

ですので補聴器の性能面、予算内から補聴器を選ぶのが一番良いです。

補聴器の選定は認定補聴器技能者が在籍する補聴器専門店でよく相談されるのがよいです!

まとめ

今回は補聴器の値段について、選び方を紹介しました。

補聴器の値段はピンからキリまであります。値段が高価な補聴器になるにつれて性能が良くなります。

しかし、自分の使う環境によっては性能の中で必要がなくても大丈夫な物があったりします。

補聴器の値段で選ぶ事があれば自分の予算と必要な補聴器の性能に合わせて選ぶのがいいでしょう。

そのあたりはよく補聴器専門店で相談されるのがよいです。大阪補聴器リスニングラボでは補聴器のご相談からお受けしています。

専門スタッフがその人に合う補聴器を一緒に考えてお選びします。補聴器の値段で補聴器選びを迷われている方は一度ご相談下さい!

生活スタイルに合った補聴器を提案いたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次