見えない補聴器の値段の違い!【相場がワカル】

見えない 補聴器 値段

見えない補聴器と値段の違いや相場を紹介!
小型化された最新の補聴器は耳に装用しても見えにくい、見えないタイプが多く出てきていますにので実物を見ると大変驚かれると思います。

補聴器は種類により性能が違い、高機能になればなるほど価格も上がりますので自分に必要な性能を考えて選ばなければいけません。当サイトではあなたに最適な見えにくい補聴器の機能と値段の違いについてわかりやすく解説しています。探していた見えない補聴器のギモンもすぐにわかりますので是非当サイトを参考にしていただければ幸いです。

人に補聴器をしているのを気づかれたくなく、あまり見られたくないので見えない補聴器を探しているけど値段の違いがわからずお困りではないでしょうか。
見えにくい補聴器にかぎらず補聴器は種類によって価格の差が幅広くあるので補聴器を選ぶときに迷ってしまうポイントの一つです。

補聴器は値段だけで選ぶのは難しく、安いからと簡単に選んではいけません。値段が安く買えてラッキーと思ってもいざ使って効果がなければ意味がありません。
補聴器の値段の違いを知って補聴器選びを失敗しないようにしましょう。

ここからは、見えない補聴器についてご紹介していきますね。

見えない補聴器について

補聴器の種類はさまざまあり、その中でも今注目されているのが見えにくい補聴器です。補聴器は超小型化に成功して今ではとっても小さくて目立ちにくい補聴器があるんですよ。なぜ、見えにくい補聴器がつくられたのかと言うと補聴器を検討している人や既存の補聴器ユーザーの中で補聴器の見た目に対する要望が多くあったからです。

見えない 補聴器 選び方

補聴器をしてもおしゃれを維持したかったり、難聴で補聴器をしているのを知られたくない人もいます。そのような悩みをもっている人の為に見えない補聴器はあります。補聴器の見た目がお年寄りみたいに思うのは昔のデザインで、今はとてもスタイリッシュなデザインですよ。

最近では若い人を中心に耳にイヤホンを着けている人がたくさんいます。中にはとても目立つサイズを着けている人がいますよね。補聴器を着けても周りの視線は気にならなくなる時代がやってきているのではないでしょうか。

小型化された補聴器の機能と仕組み

補聴器は小型化になっても同じ仕組みで機能します。小さいから性能も頼りないんじゃないかと思うかもしれませんがそんなことはありません。難聴があれば聞こえの改善をしてくれる医療機器が補聴器です。

仕組みを理解することで補聴器の性能をより理解して使うことができます。補聴器をすれば聞こえが良かったころと同じ聞こえに戻ると思われている方もいますがそれはできません。補聴器は難聴を治す機械ではなく低下した聴力を補う役割りをします。

もともとの言葉の理解力が低下していると改善はより困難になります。
補聴器は何でも聞こえる万能なモノではなく、あくまでもあなたの持っている聞こえの力を最大限活かすことを補助する機械です。

補聴器のタイプについて

見えない 補聴器 種類

見えない補聴器のタイプは耳あな型のオーダーメイド補聴器と耳にかけて使う耳かけ型補聴器があります。耳あな型補聴器の中ではIICタイプ、耳かけ型補聴器はRICタイプと呼ばれるタイプが目立たない種類です。タイプによりそれぞれ適応する聴力も変わるので見た目だけでは選べない場合もあります。

ここからは、見えにくい補聴器の値段相場や機能の違いについてご紹介していきますね。

見えない補聴器の値段の相場と機能の違い

見えない補聴器 値段 違い

見えない補聴器の値段相場についてですが、値段が変われば機能も大きく変わるんです。補聴器の値段相場がわかればあなたに必要な予算を決めやすくなるのではないでしょうか。値段の違いは補聴器の機械の性能です。価格が違いで補聴器の調整できる範囲や機能が変わります。

小型補聴器に関しては安いモノはなく高価です、その分音量の細かな調整や雑音処理に関してすぐれていますよ。高い補聴器が必ずしもいいという訳ではなく、自分の生活環境に合わせた機能がある補聴器をお選びください。

メーカー別の機能と値段相場

見えない補聴器 値段 違い

まずはRICタイプの価格相場をご覧ください。

フォナック B30 B50 B70 B90
オーデオB 片耳 180,000円 片耳 250,000円 片耳 350,000円 片耳 500,000円
オーデオB‐R(充電式) 充電器別 12,000円 片耳 308,000円 片耳 418,000円 片耳 568,000円
オーデオBダイレクト 片耳 270,000円 片耳 370,000円 片耳 520,000円

フォナックのRICタイプのオーデオBには3種類あります。電池のいらない充電式もありますし、電話をハンズフリーでできるBダイレクトなど最新機種があります。B30からB90 までランクがあり高性能になるにつれてお値段もあがります。

シーメンス・シグニア 3NX (pure312) 5NX (pure312) 7NX(pure312)
シグニアNX 片耳 270,000円 片耳 360,000円 片耳 510,000円
2primax 3primax 5primax 7primax
セリオン(充電式) 片耳 200,000円 片耳 270,000円 片耳 360,000円 片耳 510,000円

シーメンス・シグニアのRICタイプ、NXと充電式のセリオンが最新機種です。NXシリーズは自分の声を抑えることができる新機能が搭載されています。セリオンは楽々充電式で電池交換が面倒に感じる人にはピッタリです。3NXから7NXまでランクがあります。セリオンは別途充電器が必要です。充電器は43,200円となります。

ベルトーン TRUST6 63DW TRUST9 63DW TRUST17 63DW
トラスト 片耳 220,000円 片耳 280,000円 片耳 490,000円
トラストR(充電式) 片耳 220,000円 片耳 280,000円 片耳 490,000円

ベルトーンのRICタイプの最新機種のトラストはiPhoneとの連動でリモコン操作が簡単にできるスマート補聴器です。両耳通信機能の進化でより言葉をはっきりさせることができます。ベルトーンの充電式は後からでも対応でき、他のメーカーにはない電池と充電どちらも使えるようになっています。充電器は別売りで43,200円となります。


見えない補聴器 値段 耳穴

IICタイプの価格相場をご紹介します。

フォナック B30 B50 B70 B90
バートB 片耳 188,000円 片耳 280,000円 片耳 370,000円 片耳 540,000円
バートBチタン 片耳 390,000円 片耳 550,000円

フォナックの最新IICタイプの機種の相場となります。耳の形状を読み取り聞きとりの快適性をさらに上げるバイオメトリックキャリブレーションを採用しています。そしてチタン合金でできた超小型補聴器のバートBチタンがあります、バートBチタンはB70からの用意となります。

シーメンス・シグニア 3NX 5NX 7NX
シグニアNX 片耳 290,000円 片耳 380,000円 片耳 530,000円

シーメンス・シグニアの最新IICタイプの値段相場です。タッチコントロールアプリを使用することで楽々音量調整することができます。幅広い聴力にも対応することができます。音楽やテレビもマイクの性能を活かしてより聞きとりやすくしてくれます。

このように各メーカーやタイプによって値段の違いがありますね。

スタッフのおすすめ!

見えない補聴器の中でも特にオススメしたいのがフォナックのチタン合金製のバートBチタンです!CICタイプとIICタイプを選ぶことができます。

見えない補聴器 最小

フォナック バートBチタン

無指向性

パワータイプ M、P、SP

使用電池 PR536電池

電池寿命 最大90時間

防水、防塵 IP68

オススメする理由は今までになかったチタン合金を補聴器本体に使用することで極限まで小さくすることに成功しています。

軽量化と頑丈さもあり、チタンを使用することでアレルギー反応の心配もありません。耳奥に入りつけているのがわからない補聴器です!

フォナック バートBチタンについて詳しくはこちら

見えない補聴器の総合評価

見えない補聴器を総合的にみると耳あな型のIICタイプが一番目立たない、見えない補聴器ですね。機能面で考えるとRICタイプで、髪型が耳を隠れるほどなら着けているのがわからないですよ。目立ちにくさと機能、どちらもというのは中々難しいですが見た目に重点を置くならとにかく小型で選ぶと間違いありません。

ここからは、補聴器を購入する前に注意することについてご紹介していきますね。

補聴器の購入前に注意したいこと

見えない補聴器 買うとき

見えにくい補聴器を購入する時の注意点は自分の聴力に適応しているのかどうか、使用したい機能があるのかどうかです。値段だけで決めてしまうと自分の使えると思っている性能がなくて、購入してから後悔する場合があります。そして見えない補聴器のタイプ別のメリットとデメリットを知っておくことが大事です。

見えない補聴器のメリット

IICタイプのメリット RICタイプのメリット
  • 鼓膜の近くにレシーバーがあるので音がはっきり入る
  • 耳介(耳全体)の集音効果を最大限利用した聞きとりができる
  • 汗や雨の影響を受けることがほとんどない
  • 耳かけ型に比べて電話がしやすい
  • メガネや帽子、マスクの邪魔にならない
  • 音の出るレシーバーが鼓膜に近く耳あな型と似た音の聞きとり
  • 多機能で色んな機能を使いたい人に向いている
  • こもり感を少なくすることができる
  • 聴力の変動にも対応しやすい

見えない補聴器 装用例

見えない補聴器のメリットはどちらのタイプにも言えるのですがやはり見えにくいというところが最大のポイントです。

見えない補聴器 装用例
耳かけ型のRICタイプよりかは耳あな型のIICタイプの方が見えにくいですね。RICタイプは髪型に左右されてしまいますがとても小型で軽いので違和感がないです。

見えない補聴器のデメリット

IICタイプのデメリット RICタイプのデメリット
  • こもった感じ(閉塞感)が出やすい
  • 自分の声がよく入るので違和感を感じる場合がある
  • 術後耳や耳の形状によっては作製できない場合がある
  • 耳垢が柔らかく多い、水っぽい、耳だれ(耳漏)がある人は故障のリスクが上がる
  • 通信できる機能がつけられないなど機能的な制限がある
  • 電池が小さいので使用時間が短くなる
  • 耳垢が柔らかく多い、水っぽい、耳だれ(耳漏)がある場合故障のリスクが上がる
  • 防水加工がなければ汗や雨などの影響を受けることがある
  • メガネやマスクの邪魔になることがある
  • 髪が短いと後ろから補聴器本体が見える
  • 耳栓が合っていなければハウリングがおきることがある

デメリットはタイプにより違いますが違和感に少し慣れる必要があったり、メガネやマスクをすると煩わしく感じてしまったりなど。どんな機械にも言えますがカンペキなモノってほとんどありませんよね、どこかは我慢してもらわなければいけないことがあります。

見えない補聴器 装用例

他のサイズの補聴器と比べ電池サイズが小さくなるので電池寿命が早くなるのもデメリットですね。ここからは、見えない補聴器を相談するお店の選びかたについてご紹介していきますね。

補聴器店の選び方

見えない補聴器 選び方

見えない補聴器を選ぶのには相談するお店にも注意が必要です。

補聴器は色んなお店で同じモノが売っているのでどこで買っても同じと思うかもしれませんがそれは間違いです。補聴器は同じでも調整する技術がうまくなければ最大限補聴器の効果を出すことができません。見えない補聴器は補聴器を取り扱うお店なら値段の違いはありますが購入できるでしょう、その中でも補聴器専門店で相談することをおすすめします。

補聴器専門店では補聴器の専門家による補聴器選び、補聴器の調整が可能です。

スムーズに相談するために

見えない補聴器を相談するならお気軽に無料相談をご利用ください。予め耳鼻科での聴力測定のデータなどがあればスムーズに相談できますが、無くても問題はありません。
相談に行く日を事前に予約しておくと待ち時間も気にしなくて済むでしょう。

まとめ

見えない補聴器 使用感

見えない補聴器の値段の違いや機能についてご紹介しました。
見えない補聴器でもタイプがいくつかあり、それぞれで性能も違うので知らなければ購入しても失敗してしまうかもしれませんね。値段と機能の違いがわかっていれば最適な目立たず、見えない補聴器を選ぶことができるのではないでしょうか。

見えない補聴器を着ければ見た目を気にせず今まで以上に会話をするのが楽しくなるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次