はじめて補聴器を選ぶ上で大切なことを紹介します。
補聴器の経験が無くて初めて補聴器を選ぼうと考えている方に補聴器とはどの様なものなのか?
両耳か片耳どちらにすればいいのか?など気になる点を紹介します!
補聴器ってどれを使ってもいいという訳ではないんです。初めての方の補聴器選びの参考になれば良いと思います。
補聴器って種類が多くて悩んでしまう!
補聴器を初めて選ぼうとカタログなどに目を通すが書いてる内容もよくわからないし、種類が多すぎて何がよいのかわからない!そんな方は多いと思います。初めての方は補聴器に関して知らない事が多く、どの様に選んで購入すればよいのかわからず迷ってしまいます。補聴器は作っているメーカーも多く、価格も違い、補聴器の形状にも種類があります。
ですので何も知らずに一人で悩んで通信販売などで選ぶと補聴器ではない集音器などを購入して失敗するという事もおきてしまいます。
補聴器は管理医療機器になります、集音器は医療機器ではありません。集音器と補聴器は全くの別物です。
補聴器と集音器の違いについてはコチラ
まずは何からすればいいのか?
補聴器をお考えという事は聞こえが悪くなっているかも?と感じられている方だと思います。
まず悩まれている方は耳鼻科、補聴器専門店に行く事をおすすめします!
初めに重要なのは自身の聴力です。どのくらい聞こえているのかしっかり調べる必要があります。
その上で補聴器が必要かどうかを確認する事が大事です。
補聴器が初めての方が感じる不安や悩み
- 補聴器をしてほんとに聞こえるのか
- 予算に合う物があるか
- 補聴器をすると見た目が気にならないか
- ちゃんと自分で扱う事が出来るか
初めての事は何に関しても不安や悩みがありますよね。まずは耳鼻科医師、補聴器専門店にご相談下さい。
補聴器はどれでもいいという訳ではないという事
補聴器には種類が幾つかあります。
一般的に多いのが耳の型を採って作製するオーダーメイドの耳あな型補聴器、耳に本体をかけて使用する耳かけ形補聴器です。
他にもクロス補聴器、骨伝導式補聴器や簡易的なポケット型の補聴器などがあります。
何故形状が色々あるのか?
補聴器の形状が幾つかあるのにはまず使用する方の難聴の種類や、耳の状態、その人が扱えるか(電池の交換など)どうかで選べるようになっています。補聴器と言ってもどれを使ってもいいという訳ではありません。
使用する人の難聴の程度や種類、耳の状態、扱う事が出来るかなどに合わせて選ぶ事が重要です。
最近では電池交換不要で更に扱いが楽になった充電式補聴器も出ていますので選ぶ幅が増えています。
補聴器の選び方について詳しくはコチラ
難聴の程度や種類についてはコチラ
最近では目立たない補聴器も出てきていますので見た目を気にされる方にはその様な補聴器が大変好評です!
最新の目立たない補聴器についてはコチラ
補聴器は両耳にするのがいいのか片耳だけでもいいのか?
補聴器を両耳にするか片耳だけにするか。
難聴の程度によりますが両耳共に難聴の場合は両耳に補聴器をするのが効果的です。
両耳にした方が良いという理由に関しては本来、耳は左右を同時に働かせて機能しています。
ですので両耳共に聞こえが悪くなっている場合は両耳に補聴器をするのがよいです。
両耳か片耳の選び方について詳しくはコチラ
逆に片耳だけが難聴の場合、一般的には難聴のある耳にするのがよいでしょう。
しかし、片耳難聴の場合聴力によれば一般的な補聴器で補うのが難しい場合があります。
補聴器の選び方を間違えると効果がなく意味の無い物になってしまいます。
片耳難聴の補聴器について詳しくはコチラ
補聴器の性能の選び方
補聴器の形や装用する耳について説明しましたが次に大事なのが補聴器の性能です。
補聴器の性能選びもとても重要です。
補聴器をどのような環境で使用する事が多いのか?
生活環境以外にテレビや電話をよく使うかなどで補聴器の選び方は変わります。
ここで大事なのが予算の問題です。
補聴器は性能が良くなると価格が上がります。
ですので予算の中で性能を決めていきます。
補聴器の価格も片耳で5万円~50万円と幅広くあります。
初めに説明した集音器は低価格で購入もしやすいですが性能を考えると聴力に合わせた調整ができませんので難聴の方に向かない事が多いです。ですので難聴の方にはしっかり調整ができる補聴器をおすすめします。
補聴器の性能について詳しくはコチラ
信頼できる補聴器専門店を見つけましょう
補聴器を購入するにあたり購入するお店も大事です。
いくらいい補聴器を購入してもお店の対応が悪ければダメですよね。しっかり話しをきいてくれてアドバイスしてくれる、信頼できるお店を見つける事が大事なんです。
補聴器は調整がしっかりできていないと効果が期待できません。アフターサービスもとても重要で補聴器は買っておしまいという物ではありません。購入してからの調整、点検が大事です。ですので補聴器購入後のアフターケアをしっかりと約束してくれる店を選ぶのが良いです。大阪補聴器リスニングラボも日々お客様に信頼、安心して頂けるような店づくりにはげんでいます!
まずは補聴器の試聴、レンタルがおすすめです!
補聴器の選び方について説明しましたが、いきなり購入となるとまだ気になる事はありますよね。
それは補聴器がちゃんと聞こえるかどうかです。補聴器の効果がわからなければ購入も不安ですよね。
ですので購入の前に補聴器の試聴をしてみましょう。
補聴器専門店であれば購入前に補聴器の貸し出しもしていますよ。
大阪補聴器リスニングラボでは補聴器の試聴、レンタルをおこなっていますよ!
購入前に補聴器がどんな物なのかわかりますので安心ですよ!(耳あな型補聴器はオーダーメイドで耳型を採って作製する為貸し出しする事が出来ません。)
当店では耳あな型補聴器でお作りして耳に合わないなどありましたら購入から90日以内でしたら交換、返品もお受けしていますよ。耳かけ形は30日以内でしたらお受けしています。
まとめ
初めて補聴器を購入しようと考えている方向けに紹介しました。
まずは一人で悩まず耳鼻科や補聴器専門店で相談しましょう!聴力にしっかり合わせる事ができる補聴器にされるのがよいです。簡単に購入できる集音器は音の増幅しか出来ない物がほとんどです。
聴力の程度により補聴器の効果も変わってきます。ですので信頼できる補聴器専門店でよく相談されるのがよいですね。
大阪補聴器リスニングラボでは一人ひとりのお客様にその人の生活環境に適した補聴器を提案しています!初めての方は補聴器を購入される前に試聴やレンタルをされるのがおすすめですよ。
自分にあった補聴器をみつけませんか。