こんにちは、大阪の補聴器専門店リスニングラボのスタッフ、スガイです。今回は、男性の皆さまに向けて、最新のかっこいい補聴器の選び方と人気のおすすめモデルをご紹介します。
最近の補聴器は、機能面だけでなくデザイン性もよくなっています。「補聴器をつけたいけど、ダサく見られたくない」という悩みをもつ男性の方も多いのではないでしょうか。しかし、今や補聴器はファッションアイテムの一つとして楽しめるほどかっこよく、おしゃれになっているんです。
それでは、男性におすすめのかっこいい補聴器について、くわしくお話ししていきましょう。

かっこいい補聴器の選び方

男性に好まれる、かっこいい補聴器を選ぶ際のポイントをいくつかご紹介します。
デザイン性
まず大切なのは、デザイン性です。最近の補聴器は、従来のいかにも補聴器という肌色のものだけでなく、スタイリッシュなデザインや色使いのものが多く登場しています。
サイズ
次に重要なのが、サイズです。目立たない小さいサイズの補聴器を選ぶことで、より自然に使用できます。耳あな型の補聴器は、耳の中に収まるため外からは見えにくく、メガネやマスクと干渉しにくいのが特徴です。
機能性
かっこよさだけでなく、機能面も重要です。最新の補聴器には、スマートフォンと連携できるものや、AIを搭載した高性能なものもあります。
使いやすさ
日常生活で快適に使用できることも大切です。充電式の補聴器なら、電池交換の手間がなく便利です。
男性におすすめのかっこいい補聴器を比較
補聴器のタイプ別に機能・特徴を比較表にまとめています。
画像 | 機種名 | 補聴器タイプ | 適応聴力 | 機能性 | スマホ連携 | バッテリー(使用時間) | 若い人向け | 20代向け | みえにくさ | おしゃれ度 | 防水性 | 価格帯 | 保証 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | シグニア Incio IX IIC | 耳あな型![]() | 軽~中度 | 専用アプリ | 音量操作電池(約90時間) | IP68 | メーカー希望価格¥265,000~¥590,000 | 紛失保証あり | 修理保証:2~3年||||||
![]() | フォナック Audeo I-R Sphere | 耳かけ型![]() | 軽~高度 | 専用アプリ 電話 | 音量操作充電(約18時間) | IP68・ウォータープルーフ | メーカー希望価格¥230,000~¥645,000 | 紛失保証あり | 修理保証:2~4年||||||
![]() | シグニアActive IX・Pro IX | 耳あな型![]() | 軽~高度 | 専用アプリ 電話 | 音量操作充電(約26時間) | IP68 | オープン価格 | 紛失保証あり | 修理保証:2年||||||
![]() | スターキー Signature CIC R | 耳あな型![]() | 軽~高度 | 専用アプリ | 音量操作充電(約38時間) | IP68・Pro8ハイドラシールド | メーカー希望価格¥320,000~¥680,000 | 紛失保証あり | 修理保証:2~3年||||||
![]() | フォナック Audeo L Slime-R | 耳かけ型![]() | 軽~高度 | 専用アプリ 電話 | 音量操作充電(約18時間) | IP68 | メーカー希望価格¥253,000~¥668,000 | 紛失保証あり | 修理保証:2~4年
男性におすすめしたいかっこいい補聴器5選

男性におすすめのかっこいい補聴器をいくつかご紹介します。最近の補聴器は見た目がクールなものが多いです。おしゃれに着けれたり、目立たない補聴器が増えています。
耳あな型補聴器 シグニア アクティブIX・アクティブプロIX【Signia Acive IX・Pro IX 】
シグニアの「アクティブIX・アクティブプロIX」は、ワイヤレスイヤホンのようなデザインが特徴的です。
特徴:
- イヤホンタイプのデザイン
- 4つのカラーバリエーション
- 充電式で最大19時間使用可能
- Bluetooth接続対応
- すぐれた音声処理技術
デザイン性で選ぶと、流行りのワイヤレスイヤホンに見えるデザインでカッコいいです。おしゃれな若い男性に人気があります。
耳かけ型補聴器 フォナック オーデオ インフィニオ スフィア【Phonak Audeo Infinio Sphere】
フォナックの「オーデオ インフィニオスフィア」は、高性能と洗練されたデザインを両立したモデルです。
特徴:
- シンプルでベーシックなデザイン
- 豊富なカラーバリエーション
- AI搭載の音声処理技術
- スマホ、PCとワイヤレス接続が可能
- 防水・防塵性能にすぐれている
ハイスペックな機能性とシンプルで着けやすいデザインです。特別デザイン性に特化していないですが、シンプルで小型のため幅広い年代の男性に人気です。
耳あな型補聴器 スターキー シグネチャー CIC R【Starkey Signature CIC R】
スターキーの「シグネチャーCIC R」は、最新のAI技術を搭載した高性能モデルです。
特徴:
- オーダーメイドで小型サイズ
- AI搭載の音声処理技術
- 充電式で最大38時間使用可能
- ブラックでカッコいい見た目
- 防水防塵性能
充電式耳あな型補聴器は今となっては主流になりつつありますが、その中でもオーダーメイドでここまで小さいサイズの補聴器は現在スターキーのシグネチャーだけです。完全に見えないわけではないですが、目立たずにどんなシーンでも使えます。
耳あな型補聴器 シグニア インシオIX IIC【Signia incio IX IIC 】
シグニアの「インシオIX IIC」シリーズは、最新の技術とオーダーメイドで作られる、極小サイズが魅力的な耳あな型補聴器です。
特徴:
- 極小サイズで目立たない
- 聞きたい言葉をロックオン
- スマートホンアプリ使用可能
- 超広角センサー内蔵
- 電池交換タイプ
最新技術を搭載しながらも、シンプルでかっこいいデザインが特徴です。とても小さいサイズで作られるので、補聴器を気にせず着けれます。
耳かけ型補聴器 フォナック オーデオ ルミティ スリム R【Phonak Audeo L Slime-R】
オーティコンの「インテント」シリーズは、最新のAI技術と洗練されたデザインを兼ね備えています。
特徴:
- スリムでモダンなデザイン
- クリアで自然な音質
- 便利な充電式
- Bluetooth接続対応
- 防水・防塵性能(IP68)
ルミティシリーズの中でもデザイン性が高く、アクセサリー感覚で着けられる充電式耳かけ型補聴器です。スリムで目立ちにくさもかねそなえているおしゃれな補聴器となっています。
スタッフがイチオシ!耳あな型補聴器 シグニア アクティブIX・アクティブプロIX【Signia Acive IX・Pro IX 】

かっこいい補聴器の使い方とお手入れ
せっかくかっこいい補聴器を選んでも、ただしく使用しないと本来の性能を発揮できません。ここでは、補聴器の基本的な使い方とお手入れについてお話しします。
正しい装着方法
補聴器の種類によって装着方法に違いがあります。
耳かけ型の場合
- 本体を耳の後ろにかけます。
- イヤモールドや耳せんを耳にいれる。
- 固定パーツがある場合は、耳のくぼみに沿わせます。
耳あな型の場合
- 補聴器をただしい向きで持ちます。
- 耳あなにいれる。
形状の違和感、痛みがある場合は耳あなにあっていないのかもしれません。販売店で相談しましょう。
日々のお手入れ
補聴器を長く美しく使うためには、日々のお手入れがかかせません。
- 補聴器使用後は布でかるくふく。
- 耳あかや汚れは専用ブラシで取り除きます。
- 湿気をとるため、就寝時は乾燥ケースや乾燥機を使用する。
- 充電式の場合は、毎晩充電します。電池式で使用しないときはバッテリードアを開けておく。
整髪料や化粧品が付着しないよう、身支度の前に補聴器を装着するのがおすすめです。
トラブルシューティング
よくある問題とその対処法をご紹介します。
- 音が出ない:バッテリー切れや耳あかによる詰まりが考えられます。充電の確認や電池交換、クリーニングしてみましょう。
- ハウリング(ピーという音)が起こる:出力の出すぎか補聴器がうまく着けれていない可能性があります。ただしく装着してみましょう。
- きこえの違和感:補聴器の音調整が必要な可能性があります。補聴器専門店での調整をおすすめします。
問題が解決しない場合は、当店にご相談ください。専門的なアドバイスや調整をおこないます。
かっこいい補聴器を選ぶ際の注意点
かっこいい補聴器を選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。
聴力レベルとの適合性
補聴器はデザインだけでなく、自分の聴力レベルにあっている補聴器かどうかが重要です。聴力測定をうけて、適切な補聴器を選びましょう。
補聴器試聴とレンタルの重要性
なんといっても実際に補聴器を装着して音を聞いてみることが大切です。当店では、さまざまなモデルの試聴サービス、2週間無料のレンタルをおこなっています。
予算の考慮
補聴器の価格は機能やデザインによって大きくことなります。長期的な使用を考えて、適切な予算設定をしましょう。
アフターサポート
補聴器購入後のサポートも重要です。購入後も定期的な調整やメンテナンスが必要なので、足を運び信頼できる補聴器専門店を選ぶことをおすすめします。
男性向けかっこいい補聴器の最新トレンド

補聴器業界の中でも、つねに新しいトレンドが生まれています。ここでは、男性に特に注目していただきたい最新のトレンドをいくつかご紹介します。
AIテクノロジーの進化
最新の補聴器では、AIテクノロジーがさらに進化しています。たとえば、ユーザーの行動パターンを学習し、より自然な聞こえを実現する機能が搭載されています。人工知能搭載補聴器はどんどんふえているので主流になりつつありますね。
デザインの多様化
近年では従来の補聴器らしくないデザインがふえています。アクセサリーのようなデザインや、ワイヤレスイヤホン型の補聴器など、ユーザーの好みにあわせて選べるようになっています。
健康管理機能の搭載
補聴器に歩数計や心拍数モニターなどの健康管理機能を搭載したモデルも登場しています。きこえのサポートだけでなく、総合的な健康管理ツールとしても活用できます。
バッテリーの向上
急速充電技術の進歩により、短時間の充電で長時間使用できる補聴器がふえています。いそがしい男性にとって、充電の手間が減るのは大きなメリットです。補聴器のバッテリーが長持ちすると長時間の使用でも安心ですね。
男性向けかっこいい補聴器の選び方Q&A
ここでは、男性の方からよくある質問とその回答をまとめました。
Q1: 補聴器は髪の毛で隠せますか?
A1: はい、補聴器は髪の毛で隠すことができます。ただし、補聴器のマイクに髪の毛がふれると音をひろうことがあります。
Q2: スポーツをしても大丈夫な補聴器はありますか?
A2: はい、耳あな型の補聴器や防水・防塵性能の高い補聴器を選べば、軽いスポーツなら問題ありません。激しい運動にはむいていませんので、使用状況を販売店に相談しましょう。
Q3: 補聴器をつけていてもスマートフォンが使えますか?
A3: はい、Bluetooth対応の補聴器なら、スマートフォンと直接接続して通話や音楽再生ができます。また、接続をしなくても補聴器マイクに寄せると通話可能です。
Q4: 補聴器の色は後から変更できますか?
A4: 購入後のカラー変更は可能ですが、基本的に費用がかかります。購入時によく検討して選びましょう。
Q5: 補聴器をつけていることを周りに気づかれたくないのですが?
A5: 超小型の耳あな型や、髪の毛と同系色の耳かけ型を選ぶことで、ほとんど目立たずに使用できます。
まとめ
男性に人気があるかっこいい補聴器の選び方と人気モデルについてご紹介しました。
最新の補聴器は、高性能であるだけでなく、ファッションアイテムとしても楽しめる時代になっています。自分にあったかっこいい補聴器を選ぶことで、きこえの改善だけではなく、毎日の生活をより楽しくしてくれるでしょう。
補聴器選びに悩んだら、ぜひリスニングラボにお越しください。認定補聴器技能者が、あなたにピッタリのかっこいい補聴器選びをサポートいたします。
聞こえの悩みを解消し、おしゃれを楽しみながら、よりゆたかな日々をすごしましょう!