プロが教える!リサウンド・クロス補聴器の特徴とおすすめ機種

リサウンド クロス補聴器 おすすめ

こんにちは。補聴器専門店リスニングラボのスタッフ、スガイです。今回は、片耳難聴でお悩みの方に朗報となる「リサウンド・クロス補聴器」について、その特徴やおすすめ機種をご紹介します。

クロス補聴器は、片耳難聴の方の聞こえを大きく改善する可能性を秘めた革新的な補聴器システムです。この記事を通じて、リサウンドのクロス補聴器の魅力と、みなさまの生活をよりゆたかにする可能性についてお伝えしていきます。

大阪補聴器専門店リスニングラボ心斎橋店は、リサウンド補聴器取扱店です。リサウンド補聴器の販売・修理・調整・試聴・レンタルをおこなっています。【リサウンドのクロス補聴器】のご相談は、お気軽に認定補聴器技能者スタッフまでお問い合わせください。

目次

クロス補聴器とは?片耳難聴の方への革新的ソリューション

クロス補聴器

クロス補聴器は、片耳難聴の方にとって画期的な補聴システムです。従来の補聴器とはことなり、クロス補聴器はきこえにくい耳側に装着する送信機と、聞こえる耳側に装着する受信機(補聴器)のペアで構成されています。この仕組みにより、聞こえにくい側からの音を聞こえる耳で聞くことができるようになります。

クロス補聴器の仕組み

クロス補聴器は送信機と受信機を使用してききとりをおぎないます。仕組みはいたってシンプルです。

  • 送信機(クロス補聴器):聞こえにくい耳側に装着して、音をひろいます。
  • 受信機(補聴器):聞こえる耳側に装着し、送信機からの音を受信して増幅します。

この仕組みにより、片耳難聴の方でも音環境を体験できるようになります。日常生活やコミュニケーションの質が大きく向上する可能性があるのです。

クロス補聴器の使用感と効果

クロス補聴器を使用すると、片耳難聴の方の生活がどのように変わるのでしょうか。ここでは、実際のユーザーの声をまじえながら、クロス補聴器の効果についてお伝えします。

周囲の声や音をきくことができる

クロス補聴器の最大の特徴は、きこえにくい側からの音も聞こえるようになるため、周囲の状況をより把握できるようになります。

ユーザーの声:
「以前は、きこえない側から話しかけられると気づけないことがありましたが、クロス補聴器を使い始めてからは、どの方向から話しかけられても気づけるようになりました。」

コミュニケーションの改善

片耳難聴の方は、とくに騒がしい環境でのコミュニケーションに苦労することが多いです。クロス補聴器を使用することで、この問題が大きく改善される可能性があります。

ユーザーの声:
「レストランでの会話が格段に楽になりました。以前はまわりの雑音に邪魔されて会話が聞きとりにくかったのですが、クロス補聴器を使うようになってからは、はっきりと相手の声が聞こえるようになりました。」

音楽や映画の楽しみ方の変化

クロス補聴器は、音楽や映画の楽しみ方も変えてくれます。ステレオ音源を両耳で楽しめるようになるため、よりゆたかな音楽体験が可能になります。

ユーザーの声:
「音楽をきくのが趣味なのですが、クロス補聴器を使い始めてから音の広がりや奥行きを感じられるようになりました。まるで新しい世界が開けたような感覚です。」

リサウンドのクロス補聴器の特徴

リサウンドは、補聴器業界でも高い評価をうけているメーカーの一つです。そのリサウンドが開発したクロス補聴器には、他社製品にはない独自の特徴があります。ここでは、リサウンドのクロス補聴器、リサウンド・ネクシアCROSのおもな特徴をご紹介します。

高音質と自然なきこえ

リサウンドの補聴器は、そのすぐれた音質で知られています。クロス補聴器においても、この高音質技術がいかされています。聞こえにくい側からの音をより自然に、より鮮明に聞こえる耳側に伝えることができます。

最新のワイヤレス技術

リサウンドは、常に最新のワイヤレス技術を採用しています。クロス補聴器においても、安定した通信と低遅延を実現し、ストレスのない聞こえを提供します。

スマートフォン連携機能

多くのリサウンド製品と同様、クロス補聴器もスマートフォンとの連携機能をそなえています。専用アプリを使用することで、音量調整や聞こえの設定をより細かくカスタマイズできます。

防水・防塵性能

日常生活での使用を考慮し、リサウンドのクロス補聴器は高い防水・防塵性能をそなえています。汗や雨、ほこりを気にせず使用できるので、アクティブな方にも安心してお使いいただけます。

クロス補聴器の選び方

クロス補聴器 選び方

クロス補聴器を選ぶ際は、いくつかのポイントをおさえることが大切です。ここでは、クロス補聴器選びのコツをお伝えします。

聴力検査、測定と専門家の意見

まずは、正確な聴力検査や測定をうけることが重要です。片耳難聴の程度や原因によって、最適なクロス補聴器の選択が変わってきます。専門家の意見をききながら、自分にあった製品を選びましょう。

生活スタイルの考慮

ご自身の生活スタイルにあわせて選ぶことも大切です。たとえば、

  • アクティブな方:防水性能の高いモデル
  • 技術に詳しい方:スマートフォン連携機能が充実したモデル
  • シンプルさを求める方:操作が簡単なモデル

など、ライフスタイルにあわせて選択することで、より快適に使用できます。

試聴の重要性

クロス補聴器は、実際に使ってみないとよさがわかりにくい製品です。可能な限り、試聴期間をもうけている販売店で実際に使用してみることをおすすめします。当店リスニングラボでも、十分な試聴期間を設けています。

リサウンドのクロス補聴器を紹介

リサウンドのクロス補聴器は、ネクシアシリーズに対応するモデルとなっていて、最新の技術で片耳難聴のきこえをおぎなってくれます。

リサウンド・ネクシア CROS

最新モデルであるリサウンド・ネクシア クロスは、革新的な機能とすぐれた性能をかねそなえています。

  • 高音質と自然な聞こえ
  • 長時間バッテリー
  • スマートフォンアプリとの連携

リサウンド・ネクシア CROSは、とくに音質にこだわりたい方や、最新のテクノロジーを求める方におすすめです。複数の補聴器で同時に音声を共有できるなど、新しい使い方の可能性が広がっています。

リサウンドのクロス補聴器は、こちらのレシーバー型RICタイプと耳かけ型BTEタイプがあります。機能、価格帯や特徴は同じとなります。

リサウンド・クロス補聴器のメンテナンス

クロス補聴器 メンテナンス

クロス補聴器を長く快適に使用するためには、適切なメンテナンスがかかせません。ここでは、リサウンド・クロス補聴器のメンテナンス方法について、いくつかのポイントをお伝えします。

日常のお手入れ

毎日の簡単なお手入れで、クロス補聴器の性能を維持することができます。

  • 使用後はやわらかい布でふく
  • 湿気の多い場所をさけて保管する
  • 就寝時は充電する

定期的なクリーニング

月に1回程度、より詳細なクリーニングをおこなうことをおすすめします。

  • 専用のクリーニングツールを使用して、こまかい部分の汚れを取り除く
  • イヤーモールドやドームを交換する
  • マイクの開口部をブラシで掃除する

プロによるメンテナンス

半年に1回程度、補聴器専門店でのメンテナンスをおすすめします。プロの技術者が詳細なチェック、点検をすることで、クロス補聴器の性能を最大限に引き出すことができます。

クロス補聴器の最新トレンド

補聴器技術は日々進化しており、クロス補聴器も例外ではありません。ここでは、クロス補聴器の最新トレンドについてお伝えします。

ワイヤレス充電

多くのクロス補聴器が充電式になっていますが、最新モデルではワイヤレス充電に対応しているものもあります。充電の手間が大幅に軽減され、より便利に使用できるようになっています。

スマートフォンとの連携強化

スマートフォンとの連携機能がさらに強化されています。専用アプリによりカンタンに微調整することが可能です。

当店の補聴器の2週間レンタルサービスをご利用ください

当店では、リサウンドクロス補聴器の2週間無料レンタルサービスを実施しています。この無料レンタルは、お客様に実際の生活環境で補聴器の性能を体験していただくための貴重な機会です。リサウンドの最新技術を搭載したクロス補聴器を、日常生活の中で試すことができます。

音質や装着感、操作性など、様々な面から補聴器の適合性を確認できるため、購入前の不安を解消するのに役立ちます。また、この期間中は専門スタッフによるサポートも充実しており、調整や使用方法のアドバイスも受けられます。ぜひこの機会に、リサウンドクロス補聴器の魅力を体験してみてください。

リサウンドのクロス補聴器をお考えの方へ

片耳難聴でお悩みの方、または既存の補聴器に満足していない方は、リサウンド・クロス補聴器の導入を検討してみてはいかがでしょうか。新しい聞こえの世界が広がる可能性があります。

専門家による無料相談

当店リスニングラボでは、クロス補聴器に関する無料相談を承っています。経験豊富な認定補聴器技能者が、お客様の聴力状態や生活スタイルにあわせて、最適なクロス補聴器をご提案いたします。

試聴体験のすすめ

クロス補聴器の良さを実感していただくために、実際の試聴・レンタルをおすすめしています。当店では、十分な試聴期間を設けており、日常生活の中で使用感を確認していただけます。

アフターサポートの充実

クロス補聴器の購入後も、定期的なメンテナンスや調整など、充実したアフターサポートをご用意しています。安心して長くお使いいただけるよう、サポート体制をととのえています。

よくある質問(FAQ)

ここでは、リサウンド・クロス補聴器に関してよくいただく質問とその回答をまとめました。

Q: クロス補聴器は両耳に装着する必要がありますか?

A: はい、クロス補聴器は基本的に両耳に装着します。聞こえにくい耳側に送信機(クロス補聴器)、聞こえる耳側に受信機(補聴器)を装着します。これにより、難聴側のきこえをおぎなうことが可能になります。

Q: クロス補聴器は保険適用になりますか?

A: 残念ながら適用されません。

Q: クロス補聴器の電池寿命はどのくらいですか?

A: 電池寿命は使用状況や補聴器の種類によってことなりますが、3時間のフル充電で約16時間の使用が可能です。

Q: スマートフォンとの連携は必須ですか?

A: スマートフォンとの連携は必須ではありません。ただし、連携することで音量調整やきこえの設定をよりこまかくカスタマイズできるため、より快適な使用が可能になります。

Q: 水泳やシャワー時にクロス補聴器を装着できますか?

A: 多くのリサウンド・クロス補聴器は防水性能をそなえていますが、完全防水ではありません。水泳やシャワーの時には外さなければいけません。

おわりに

リサウンド・クロス補聴器は、片耳難聴の方に新しい聞こえの可能性を提供する革新的な製品です。高音質と最新技術の融合により、より自然で快適な聞こえを実現し、日常生活やコミュニケーションの質を大きく向上させる可能性があります。

クロス補聴器の選択は、個人の聴力状態や生活スタイルによって大きくことなるため、専門家のアドバイスを受けながら、実際に試聴をおこなうことが重要です。当店リスニングラボでは、お客様一人ひとりに合わせた丁寧なカウンセリングと、十分な試聴期間を設けています。

新しい聞こえの世界を体験してみたい方、既存の補聴器に満足していない方は、ぜひリサウンド・クロス補聴器の導入を検討してみてください。当店スタッフ一同、皆様の快適な聞こえをサポートさせていただきます。

最後に、補聴器技術は日々進化しています。今後も最新の情報をお届けしていきますので、定期的に当ブログをチェックしていただければ幸いです。皆様の聞こえの世界がよりゆたかになることを心よりお祈りしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次