大阪の補聴器専門店リスニングラボはオーティコン取扱店です

補聴器専門店 リスニングラボ オーティコン取り扱い店

こんにちは、大阪補聴器リスニングラボのスガイです。今回は、当店で取り扱っているオーティコン補聴器についてご紹介させていただきます。オーティコンは世界的に有名な補聴器メーカーで、最新技術を駆使した高品質な製品を提供しています。補聴器選びでお悩みの方、ぜひ最後までお付き合いください!

大阪の補聴器専門店リスニングラボ心斎橋店は、オーティコン補聴器取扱店です。オーティコン補聴器の販売・修理・調整・試聴・レンタルをおこなっています。【オーティコン補聴器】のご相談は、お気軽に認定補聴器技能者スタッフまでお問い合わせください。

目次

オーティコン補聴器とは

補聴器メーカー オーティコン

オーティコンは、デンマーク発祥の補聴器メーカーで、1904年に創業した長い歴史を持つ会社です。つねに革新的な技術を追求し、とくに「BrainHearing™(ブレインヒアリング)」という考え方を大切にしています。これは、他メーカーとは違い、単に音を大きくするだけでなく、脳で音を理解しやすくするというオーティコン独自の考え方です。

オーティコンの特徴

オーティコン補聴器のおもな特徴をいくつかご紹介しますね。

  1. 360度の聞こえ:周囲の音を全方向から自然にとらえることができます。
  2. AI技術の活用:最新モデルでは人工知能(AI)を搭載し、より精密な音の処理が可能です。
  3. 豊富なラインナップ:さまざまなニーズに対応できる多彩な製品を取り揃えています。
  4. スマートフォン連携:一部のモデルではスマートフォンと連携して、より便利に使用できます。

これらの特徴により、ユーザーの皆さんに快適な聞こえを提供しています。

オーティコン補聴器の最新モデル「Intent(インテント)」

オーティコンの現在日本でリリースされている最新モデル、Intent(インテント)はオーティコンの技術の粋を集めた製品です。このインテントについて、少しくわしくお話ししますね。

インテントの主な特徴

  1. じぶんセンサー(4Dセンサー搭載):ユーザーの動きや環境の変化をリアルタイムで感知し、最適な音の設定を自動で行います。
  2. 高度な人口知能:1200万の音情報を学習済みのディープニュートラルネットワーク(DNN)を搭載。より高度な音声処理が可能になり、さわがしい環境でも会話を聞きとりやすくなりました。
  3. LE Audio対応:高音質な音楽ストリーミングが楽しめます。

インテントの使用感

実際にインテントを使用してみた感想をお伝えしますね。

まず、車の中での使用感ですが、驚くほど自然な聞こえでした。環境音や風切り音がほとんど気にならず、同乗者との会話がとてもスムーズでした。

また、さわがしい場所での使用も試してみましたが、周囲の雑音を適度に抑えつつ、会話相手の声をクリアに聞き取ることができました。これは、AIによる音声処理の効果だと思います。

音楽を聴く際も、LE Audioの効果で高音質な音楽を楽しむことができました。ただ、個人的には低音がもう少し出ると良いかなと感じました。

総合的に見て、インテントは非常に高性能で使いやすい補聴器だと感じました。とくに、環境の変化に応じて自動で調整してくれる点が素晴らしいですね。

オーティコン補聴器の選び方

オーティコン 補聴器 選び方

オーティコン補聴器を選ぶ際のポイントをいくつかご紹介します。

聴力レベルに合わせて選ぶ

まずは、ご自身の聴力レベルにあった補聴器を選ぶことが大切です。オーティコンには軽度から高度難聴まで対応できるさまざまなモデルがありますので、聴力をもとに、適切なモデルを選びましょう。

ライフスタイルを考慮する

次に、ご自身の生活スタイルに合った補聴器を選ぶことが重要です。例えば:

  • 仕事で会議が多い方:ノイズキャンセリング機能が充実したモデル
  • アクティブな方:防水・防塵性能の高いモデル
  • 音楽鑑賞が趣味の方:音質にこだわったモデル

など、ライフスタイルにあわせて選ぶことで、より快適に使用できますよ。

予算を考える

オーティコン補聴器の価格は、機能や性能によってことなります。高機能なモデルほど高価になりますが、必要な機能を見極めて、適切な予算で選ぶことが大切です。当店では、お客様のニーズと予算にあわせて最適な製品をご提案させていただきます。

オーティコン補聴器の人気おすすめ機種

オーティコン おすすめ 補聴器

オーティコン補聴器のインテント以外のおすすめ機種をご紹介します。

耳かけ型補聴器 オーティコン リアル ミニ RITE R【Oticon Real mini RITE R】

耳かけ型補聴器 オーティコン リアル ミニ RITE R【Oticon Real mini RITE R】は、リアルな音の体験を届けたいという思いがこめられている、リアルサウンドテクノロジー搭載の補聴器です。オーティコン独自のブレインヒアリング機能で聞きとりに集中して、より聞きたい会話をきかせてくれるおすすめの補聴器となっています。

耳あな型補聴器 オーティコン オウン【Oticon Own】

耳あな型補聴器 オーティコン オウン【Oticon Own】は高度なAI機能(DNN)を搭載している世界初のオーダーメイド補聴器です。ひとりひとりの個性や独自性をコンセプトに開発され、高度な音声処理能力で会話を豊かにしてくれます。オーダーメイドならではで、多彩なニーズにこたえてくれる満足度の高い補聴器でおすすめです。

耳かけ型補聴器 オーティコン エクシード SP【Oticon Xceed SP】

耳かけ型補聴器 オーティコン エクシード SP【Oticon Xceed SP】は高度難聴、重度難聴の方におすすめできるパワータイプの耳かけ型補聴器です。高度~重度難聴者に必要な音の出力と会話の聞きとりを最大限補助してくれる音声処理機能を完備しています。オープンサウンドナビゲーター搭載で360度の音を体感できるオーティコン自慢の補聴器です。

オーティコン補聴器の試聴とレンタル

当店では、オーティコン補聴器の試聴とレンタルサービスを提供しています。これらのサービスを利用することで、実際の使用感を確かめてから購入を決めることができます。

試聴サービス

店頭での試聴では、様々なモデルを実際に装着して、音の聞こえ方や装用感を確認できます。専門スタッフが丁寧に説明し、調整もその場で行いますので、安心して試すことができます。

レンタルサービス

レンタルサービスでは、実際の生活環境で補聴器を使用することができます。通常1週間から2週間程度のレンタル期間を設けており、この間に様々な場面で補聴器を試すことができます。これにより、より確実に自分に合った補聴器を選ぶことができます。

オーティコン補聴器のメンテナンス

オーティコン補聴器を長く快適に使用するためには、適切なメンテナンスが欠かせません。当店では、以下のようなメンテナンスサービスを提供しています。

定期チェック

3〜6ヶ月ごとの定期チェックをおすすめしています。この際、補聴器の動作確認や清掃、必要に応じた調整を行います。

クリーニング

日々のお手入れ方法をご説明するとともに、専門的なクリーニングサービスも提供しています。耳垢や汗などによる故障を防ぐために、定期的なクリーニングが重要です。

修理対応

万が一、故障や不具合が発生した場合も、当店で迅速に対応いたします。軽微な修理であれば店頭で行い、より詳細な修理が必要な場合はメーカーに依頼します。

オーティコン補聴器の使用上の注意点

オーティコン補聴器を快適に使用するために、いくつか注意点をお伝えします。

水濡れに注意

オーティコン補聴器は防水性能が高いモデルもありますが、基本的に水濡れには注意が必要です。入浴時や雨天時には十分ご注意ください。

定期的な電池交換

電池式の補聴器をお使いの場合、定期的な電池交換が必要です。電池切れにならないよう、予備の電池をつねに携帯しておくことをおすすめします。

オーティコン補聴器の購入方法

当店でオーティコン補聴器を購入する際の流れをご説明します。

  1. 無料相談:まずは、お客様のお悩みやニーズをお聞かせください。
  2. 聴力測定:専門の聴力測定機器を使用して、詳細な聴力測定をおこないます。
  3. 補聴器選択:聴力データとお客様のニーズをもとに、最適な補聴器をご提案します。
  4. 補聴器の試聴・レンタル:実際に補聴器を試してレンタルすることができます。
  5. 補聴器の調整:お客様にあわせて、こまかな補聴器の調整をおこないます。
  6. 補聴器購入:補聴器に納得できたら、購入になります。
  7. アフターフォロー:購入後も補聴器の調整や点検ができるので安心していただけます。

補聴器を購入するながれはこのようなイメージです。いきなり補聴器の購入を決定するのではなく、ある程度ためして決めるということが大事になります。

オーティコン補聴器に関するよくある質問

オーティコン補聴器について、お客様からよくいただくご質問にお答えします。

Q: オーティコンの補聴器は騒がしい環境でも使えますか?

A: オーティコンの補聴器は騒がしい環境でもすぐれた性能を発揮してくれます。最新のAI技術により、周囲の騒音を適切に抑制しつつ、会話音声を聞きとることができます。状況にもよりますがレストランなどのにぎやかな場所でも、同席者との会話を楽しむことができると、多くのユーザーから好評をいただいています。

Q: オーティコンの補聴器は目立ちませんか?

A: オーティコンの補聴器の中でも小型モデルがあるのでそれらを選ぶと目立ちにくいです。とくに耳あな型のIICタイプは非常にコンパクトで、目立ちにくいデザインになっています。外見を気にされる方にも安心してお使いいただけますよ。実際に、周囲に気づかれることなく快適に使用できると、多くのお客様から喜びの声をいただいています。

Q: オーティコン補聴器の音質はどうですか?

A: オーティコン補聴器は、自然で豊かな音質が特徴です。最新のデジタル信号処理技術により、クリアでゆがみの少ない音を実現しています。

Q: オーティコン補聴器の電池持ちはどのくらいですか?

A: 電池の持続時間は、使用するモデルや使用状況によってことなります。充電式モデルの場合、フル充電で約20~24時間の使用が可能です。電池式のモデルでは、約5~6日程度使用できるものが多いです。ただし、ストリーミング機能などを頻繁に使用する場合は、電池の消耗が早くなります。詳細は各モデルの仕様をご確認ください。

これらの質問は、実際にお客様からよくいただくものばかりです。オーティコン補聴器に興味をお持ちの方は、ぜひ一度当店にお越しいただき、実際に体験してみてください。皆様の聞こえのお悩みに最適な解決策をご提案させていただきます。

まとめ

いかがでしたか?オーティコン補聴器の特徴や最新モデル、選び方などについてご紹介させていただきました。オーティコンは、最新技術と使いやすさを両立した素晴らしいブランドです。

補聴器選びは、ご自身の聴力状態やライフスタイルにあわせて慎重におこなうことが大切です。当店では、お客様一人ひとりに寄りそったサポートを心がけています。オーティコン補聴器について、もっとくわしく知りたい方、実際にためしてみたい方は、ぜひお気軽にご来店ください。

終わりに

最後までお読みいただき、ありがとうございました。補聴器選びで悩んだときは、ぜひこの記事を思い出してくださいね。それでは、また次回の記事でお会いしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次