イヤモニをオーダーする方法を紹介【失敗したくない方必見!】

イヤモニのオーダーをする方法を教えます。イヤモ二に必要な耳型は補聴器屋さんで採取をしましょう。ただしイヤモニの知識がある補聴器専門店へ行くことが大切です。買い方の流れが解れば誰でも簡単に購入ができます。相談、試聴、耳型採取、納品までの手順を解説いたします。

今お使いのイヤホンに悩みはありませんか?

音楽が好きでよくイヤホンを使われる方も多いと思います。今時はイヤホンの種類も豊富ですね。しかし、売られているイヤホンはすべて既成品です。既成品のイヤホンだとどうしても耳に合わないという事があります。イヤホンで耳に合わなければ当然抜け落ちたり、隙間ができて音が漏れてしまったり、耳の中が当たって痛いなど様々な悩みが出てきます。耳あなの形状は人それぞれ違いますからね。これだと好きな音楽も楽しめないですよね?楽しむはずの音楽ですがイヤホンが合っていない事で逆にストレスを感じたりします。そんな悩みがある方に耳に合うイヤホンがあります。今若い方を中心に人気があるカスタムIEM(カスタムインイヤーモニター)通称イヤモ二と呼ばれるイヤホンです。イヤモ二は耳の型をとって作るオーダーメイドのイヤホンなので耳にピッタリ合います。イヤモ二は音質に拘りがある方や、音楽活動をされている方、有名なアイドル、ミュージシャンもイヤモ二を愛用されている方が多いです。

イヤモ二をオーダーする流れを紹介します

耳型採取1

イヤモ二の存在を知っていてもオーダーの仕方はあまり知らないという方も多いのではないでしょうか?イヤモ二のオーダーは基本イヤモ二を取り扱う販売店でオーダーをします。イヤモ二を製作するのに必要な耳型は補聴器専門店で採取をします。ですのでイヤモ二はイヤモ二の販売店と補聴器専門店を利用してオーダーします。インターネットでのオーダー方法などもありますね。ネットでオーダーをする際も補聴器専門店で耳型の採取をします。今回紹介するイヤモ二の販売店は大阪、名古屋、東京に店舗があるeイヤホンというイヤホン販売の専門店です。eイヤホンではイヤモ二以外にもヘッドホン、各種オーディオ機器を取り扱っています。eイヤホン店頭での耳型採取はイベント時以外実施しておりません。

まずはイヤモ二がどんな物なのかを知る事

イヤモ二にはメーカーも沢山あり、種類もいっぱいありますね。まずオーダーする前にどのメーカーにするか、どんな機種にするのかを決めましょう。メーカーも沢山あります。メーカーにより元々のフィット感、得意な音質などが異なります。機種が決まったら試聴する事も出来ますので実際に試聴しましょう。音の雰囲気も機種によって高域が出やすい、低域が出やすいなどあるので機種選びに失敗しない為にはよく試聴をする事や販売店スタッフに自分の好きな音楽のジャンルなどを参考に相談する事が大事です。イヤモ二の相場も知っておくと選ぶ参考になります。イヤモ二の相場は約2万円前後の物から高い物で20万円ほどまで幅広くあります。

機種を決めたら注文をします

作るイヤモ二のメーカー、機種が決まれば次に注文です。メーカーによっては色を選べたり、フェイスプレートを自分の持ち込んだイラストにデザインする事ができるメーカーなどもあります。大体のメーカーでは色やデザインはオプションになっているので機種代以外に別途費用がかかってきます。

機種が決まれば一番重要な耳型採取をします

機種の注文と前後するかもしれませんが、基本お作りするメーカーが決まってから耳型採取(インプレッション採取)をおこないます。耳型の事をインプレッションと呼びます。作るイヤモ二が決まってからという理由としてはメーカーによる指定の採取方法がある為です。(必ずしもその採取方法でとらなくてもよい)インプレッション採取は耳の形を形成するので一番重要になります。インプレッション採取は補聴器専門店で採取します。(補聴器専門店でもインプレッション採取をおこなっていないお店もあるので事前に確認する事が必要)このインプレッション採取もイヤモ二代金とは別に発生します。インプレッションの採取料金は大阪補聴器リスニングラボではカスタムIEM(イヤモ二)は5400円で採取しています。eイヤホンで取り扱うイヤピース、エアラは4000円で採取致します。

未成年の方が耳型採取を行うには保護者の同意が必要となります保護者の同意が無ければ採取する事はできませんので予めご了承下さい。

                 耳型採取同意書はこちらから

耳型とオーダー用紙を販売店に渡す

耳型を採り終わったら後は販売店に渡して納期を待ちましょう。イヤモ二の納期はメーカーにもよって早い、遅いがあります。早くて約1ヶ月、遅くて半年くらいですね。納期が遅いメーカーだと忘れた頃に出来上がってくる事もあるそうです。楽しみに待ちましょう。大阪補聴器リスニングラボではeイヤホンでオーダーがすでにお済みの方は耳型を当店でお預かりして発送する事が可能です。注文を先に済ませて頂くとオーダーがよりスムーズになります。

イヤモ二の納品

流れの最後は出来上がったイヤモ二の納品です。使用感の確認もこの時にする事ができます。この時にあまりにもフィット感が合わないなどの場合は販売店スタッフにご相談下さい。保証期間などもありますので確認しておく事が大事です。自宅に発送してもらえるサービスもあります。

イヤモ二製作に必要な耳型採取する時に気をつけるべき点

大阪補聴器リスニングラボではイヤモ二のインプレッション採取をしています。このインプレッションが上手く出来なければイヤモ二の完成度も落ちてしまいます。最近ではこの耳型を自分で製作しようとされる方もいますがこれは非常に危険ですので絶対にしないで下さい。万が一自分で採取をされた方は耳鼻科にて早急に診察を受けて下さい。大阪補聴器リスニングラボは認定補聴器専門店です。知識と技術のあるスタッフが採取をいたしますので安心してご利用下さい。

採取の方法についてはこちら

採取をする際に方法が何種類かあります。お好みの採取方法でお取りする事ができます。

閉口状態

耳型採取30

リスニングの状態に近くいつでもつけれるフィット感になります。

基本の取り方になります。リラックスして力を抜いて軽く口を閉じて採取します。この時に口を動かしたり、歯を食いしばったりすると耳型の形状が変形してしまいますの注意して下さい。

割り箸を横で口に挟む

耳型採取31

割り箸を軽く噛むので顎の動きによる差異が少ない。フィット感はゆるくも無くきつくもない。

閉口状態と基本的には同じですが割り箸を軽く噛み、顎関節を固定するので変化を少なくできます。この採取時の注意点は力を入れて噛まない事です。力を入れて噛むと変形してしまいます。歯の噛み合わせが悪い方には向いていません。

割り箸を縦で噛む

耳型採取

顎の関節が下がる為耳あな入り口が少しきつくなります。フィット感をきつめにしたい方やより遮音性を上げたい方向きです。

割り箸の持ち手側を縦に噛んで採取します。適度なきつさが欲しい方向きです。この時の注意点ですが印象剤の硬化前に口から何度も取り出したりすると耳型のバランスが崩れます。カナルワークスが採用している採取方法です。

バイトブロック

耳型採取34耳型採取33

ミュージシャン、ステージで演奏する人向きです。耳あなの入り口がとてもきつくなります。

バイトブロックを縦、もしくは横で噛みます。口が大きく開いた状態で採取するのでフィット感がとてもきつく仕上がります。ミュージシャン、ステージで使用される方向きの方法になります。注意点としてリスニングで使用を考えている方にはあまり向かない採取方法です。その為リスニング用で初めてイヤモ二を作られる方でバイトブロックの使用を考えている方は注意が必要です。ご希望であれば採取できますので申しつけ下さい。リスニングで使用するのには玄人向けになります。バイトブロックは1個200円で販売しています。

須山式

耳に接する面積が少なくなります。イヤモ二使用時に顎をよく動かす、歌を口ずさむ方向き。

須山補聴器(フィットイヤー)が採用している採取方法。印象剤を入れた後に口を大きく3回開け、顎を横に2回動かす。硬化前にこの動きをする事で耳に接する面積が少なくなります。注意点は無駄な動きをしない事、採取する側も硬化前に反対側の採取をしない事です。

採取の方法はこの5つです。他にも口に指を挟んだ採り方などもありますが大阪補聴器リスニングラボではこの5つの採取方法を取り入れています。よほど変な動きをしない限り耳型には影響しませんのでリラックスして採取して下さい。

採取時の体調、耳の状態にも気をつけて下さい

採取をする時の体調と耳型は関係がないと思われている方もいるかと思いますが実は関係があります。前日にお酒を飲みすぎたり、寝不足、この様な時は採取を控えるようにして下さい。耳のむくみなどの影響が出てよい耳型にならない事があります。採取時に気分が悪くなったりする可能性もあるので採取の日は体調の良い時がいいですね。あと注意して頂きたいのがよくいらっしゃる耳垢詰まりの方です。耳垢が多い、詰まっていて鼓膜の確認ができない場合は耳型採取をお断り致しますのでご了承下さい。理由は安全、正確な採取が出来ない為です。一番良いのは採取をする前に耳鼻科に行く事です。自分で耳垢を取ると傷ができたり、耳の中が炎症して採取時に痛みを感じやすくなりますのでご注意下さい。耳鼻科では耳の中の確認、耳垢を取ってもらえるので採取前に耳鼻科に行く事をおすすめします。イヤモ二をすでにお持ちの方は採取をする前は使用を控えましょう。

イヤモ二の使用感が合わなかった場合

イヤモ二が耳に合わない、着けると痛い、などがある場合はイヤモ二のリフィットをする事ができます。当たりのある場所を修繕したりできます。耳に全然合っていない、きついなどの場合はインプレッション(耳型)を再作して作り直す事が可能です。大阪補聴器リスニングラボではイヤモ二を納品してから30日以内でしたら1回限り耳型を無料で再作いたします。ただし、無料で再作できるのはeイヤホンで注文された方に限ります。その他販売店でオーダーした場合は採取料金5400円が必要となります。リフィットのご相談はイヤモ二の販売店(eイヤホン)にてお願いします。あくまで補聴器専門店(大阪補聴器リスニングラボ)では耳型の採取のみをおこないます。イヤモ二の修理に関するご相談などはおこなっていませんのでご注意下さい。

イヤモ二の使用方法を守りましょう

補聴器専門店の視点から注意していただきたいのがイヤモ二の長時間の使用や音量です。長時間の使用は外耳炎になってしまったりする事があります。そして音量を大きく毎回使用すると耳を傷め難聴にもつながります。イヤホン難聴やロック難聴と呼ばれる音響外傷です。若い方でも関係なくおこる難聴ですので注意が必要です。イヤモ二の使用方はしっかりと守りましょう。
音響外傷についてはこちら

まとめ

イヤモ二をオーダーする方法を簡単に紹介しました。大体の流れはこのようになります。イヤモ二のオーダーで重要なのはメーカー(機種)選び、耳型の仕上がりです。耳型の採取の方法によってイヤモ二のフィット感は変わってきます。初めてイヤモ二のオーダーをされる方は一般的な採取の方法がおすすめです。しかし、それは個人の好みになりますのできつめがいい方もいらっしゃいます。耳型の採取時に自身の希望をお伝え下さい。イヤモ二のオーダーで失敗しない為には注文機種の音質を知っておく事。そして耳型の製作です。大阪補聴器リスニングラボでは事前にご予約いただけると耳型採取をしておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。耳にしっかりフィットしたイヤホンで好きな音楽を快適に楽しみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次