最小補聴器のおすすめをランキングでご紹介していきます。つけているのが見えないほど小さい、最小補聴器が近年ふえています。補聴器をしているのをあまり見られたくないと思うのはごく普通のことで、できるなら補聴器もつけたくないと思うこともあるでしょう。補聴器に対してネガティブな印象があってもおかしくありません。
補聴器をつけなければいけないけど、つけるのに今一つ気がすすまないあなたにも、つけてもいいと思わせるほどの最小補聴器があります。当サイトが選び抜いた最小補聴器をぜひ補聴器選びのご参考にしてください。
目次
フォナック補聴器 Virto チタンB70 IIC
- スイス
- 耳あな型 IICタイプ
- 2年保証
- 電池式 PR536
- ワイヤレス通信 不可
- 耳あなに隠れるサイズ
- IP68の防水性
- オートセンスOSで快適性の維持
- 軽くて頑丈なボディ
- 耳の形状を分析した音質作り
- 子音の聞きとりをサポート
市場相場 | 片耳390,000円(当店価格はお問合せください) |
電池寿命 | 最大約90時間 |
適応聴力 | 軽度から高度難聴 |
指向性 | 無指向性 |
チャンネル数 | 16ch |
おすすめ度 |
★★★★★
|
スタッフのレビュー
チタン合金素材の全く新しい機種がチタンBです。チタン合金は軽くて強度もありある程度の衝撃からも守ってくれるでしょう。サイズは1円玉と同じくらいのかなりの小ささで、フォナック史上最小サイズとなります。B70の性能は細かな調整が可能で、オートセンスOSの機能も充実しており、屋外でも快適な音質で会話が楽しめます。さらに耳の形状を分析してより聞こえを自然にしてくれるバイオメトリックキャリブレーションを搭載しているハイスペックな機種です。最小補聴器の中でも非常にオススメです。
オーティコン補聴器 Opn1 IIC
- デンマーク
- 耳あな型 IICタイプ
- 2年保証
- 電池式 PR536
- ワイヤレス通信 不可
- 見えないサイズ
- オープンサウンドナビゲーター搭載
- ハウリング抑制機能が高い
- 脳をサポートする音質
- すぐれた音質処理で明瞭度を改善
- 不要なノイズを抑制
市場相場 | オープン価格(当店価格はお問合せください) |
電池寿命 | 最大約65時間 |
適応聴力 | 軽度から高度難聴 |
指向性 | オープンサウンドナビゲーター |
チャンネル数 | 64ch |
おすすめ度 |
★★★★
|
スタッフのレビュー
耳かけ型でも好評のオープンシリーズに最小のIICタイプが誕生しました。目立たないサイズを希望されている方に大変オススメです。性能はオープン1のプレミアムな性能でオープンサウンドを体感してもらえるでしょう。今までの補聴器とは違う音の出し方で、周囲の音をなるべく聞かせてくれる補聴器です。オープンをつけると、閉ざされた世界からオープンな聞こえの世界に変わる、そんな補聴器です。
シグニア補聴器 Incio 5NX IIC
- ドイツ
- 耳あな型 IICタイプ
- 2年保証
- 電池式 PR536
- ワイヤレス通信 可
- 耳あなに隠れるサイズ
- 自然な会話を維持しやすい
- ハウリングを抑制
- スマホアプリと連動可能
- トゥルーイヤー機能で聞き逃しを減らす
- IP68の防水性
市場相場 | 片耳380,000円(当店価格はお問合せください) |
電池寿命 | 最大約65時間 |
適応聴力 | 軽度から高度難聴 |
指向性 | トゥルーイヤー |
チャンネル数 | 32ch |
おすすめ度 |
★★★★
|
スタッフのレビュー
NXシリーズの最小補聴器がインシオのIICタイプです。つけているのがわからないほどの小型機種となっています。小型化をすると使える機能や性能に制限がでてきますが、シグニアのIICタイプは他メーカーにはほとんどない指向性機能がついています。5NXの性能で、屋外での会話も自然に楽しむことができるでしょう。スマホアプリが使えるので音質のプログラム切り替えやボリューム変更もカンタンにできます。便利性のある最小補聴器です。
シグニア補聴器 Pure 10 3NX RIC
- ドイツ
- 耳かけ型 RICタイプ
- 2年保証
- 電池式 PR536
- ワイヤレス通信 可
- RICタイプの最小サイズ
- 会話に臨場感をもたせる
- 衝撃音の抑制機能
- 高いハウリング抑制機能
- スマートホンアプリで便利な操作
- 専用リモコンにも対応
市場相場 | 片耳270,000円(当店価格はお問合せください) |
電池寿命 | 最大約75時間 |
適応聴力 | 軽度から重度難聴 |
指向性 | トゥルーイヤー |
チャンネル数 | 24ch |
おすすめ度 |
★★★
|
スタッフのレビュー
最小サイズで耳かけ型を希望ならピュア10NXがオススメですね。耳裏にしっかり隠れるサイズでRICタイプの中では一番最小サイズです。超小型のため、性能に一部制限があったりしますが指向性やNXチップのすぐれた音質処理能力で快適な音質にしてくれますよ。3NXは基本性能をそろえた機種です、騒がしい場所をのぞけば快適性がほぼ維持できるでしょう。スマートホンと一緒に使えば自分の好きな音量設定にカンタンに切り替えることができます。
ベルトーン補聴器 Ally3 CIC
- アメリカ
- 耳あな型 CICタイプ
- 2年保証
- 電池式 PR41
- ワイヤレス通信 不可
- 小型なサイズで目立ちにくい
- 高度なハウリング抑制機能
- 音質をクリアにするサウンドクリーナー
- サイレンサーでノイズを除去してくれる
- 防水コーティング
- メモリーで音質の切り替えができる
市場相場 | 片耳148,000円(当店価格はお問合せください) |
電池寿命 | 最大約89時間 |
適応聴力 | 軽度から高度難聴 |
指向性 | 無指向性 |
チャンネル数 | 8ch |
おすすめ度 |
★★★
|
スタッフのレビュー
手に取りやすい価格設定で人気があるベルトーンの定番機種アライのCICタイプは、目立ちにくいサイズですので小さい補聴器をお探しならおすすめです。ワイヤレス機能や指向性はありませんが、聞こえをサポートするサウンドクリーナーや、サイレンサー機能を搭載しており聞こえの快適性を上げてくれるでしょう。アライ3は8チャンネルで細かく音質調整が可能です。CICタイプは性能に限りがありますが、価格以上の性能ですので性能もサイズも満足できる機種でしょう。