プレゼントにおすすめの最新補聴器をご紹介しています!敬老感謝の日に親や祖父祖母へ補聴器をプレゼントしたい!お誕生日などの特別な日に、ご両親やお爺ちゃん、お婆ちゃんにプレゼントしたいというご相談は少なくありません。当サイトでおすすめの補聴器の補聴器を見つけてサプライズプレゼントはいかがでしょうか。
最新の補聴器は手軽に通販で購入できるものから、人気のハイスペックな補聴器まで多種多様あります。当サイトでご紹介しています補聴器をプレゼント選びの参考にご覧ください。
プレゼントされる方の聴力によって、効果が期待できない補聴器もありますので、まず耳鼻科で検査してもらったり、補聴器専門店で聴力測定をおこなうことをおすすめいたします。
中には補聴器を着けたがらなかったり、補聴器は高額だからと使うのを我慢してしまう方も多いようです。そんなときはぜひ当社のスタッフにご相談ください。親身になって対応させていただきます。
認定補聴器技能者取得の専門スタッフによるレンタルや試聴、補聴器の調整をしてからお試しいただくことも可能です。そして素敵な補聴器をプレゼントしてあげてくださいね!
ここからは、補聴器をプレゼントする前に知っておくとタメになる情報を紹介していきますね。
補聴器をプレゼントする前に
補聴器をプレゼントしたいが何処で購入したらよいかわからないとお悩みではないでしょうか。
補聴器をプレゼントする場合には、まず第一にお使いになられる方の聞こえの状況を知る必要があります。簡易補聴器であればアマゾンや楽天市場の通販でも購入は可能です。先にも述べましたが、プレゼントをする前にまずは耳鼻科の診察を受けていただくことをおすすめします。
聴力低下の原因にもいろいろな症状がございます。聴力の場合によっては効果が得られない補聴器もありますので注意が必要です。耳鼻科医師の診断を受けたあとに補聴器専門店に来店するのが失敗しない流れで、手間はかかるかもしれませんが購入の失敗は避けられるでしょう。
補聴器をプレゼントするときの流れ
補聴器をプレゼントをするにはどのような流れとなるのかみてみましょう。
- ご本人と一緒に補聴器店に行く
- 補聴器を試聴して、レンタルで試す
- 補聴器のカラーやタイプなどを選ぶ
- 補聴器を調整
流れを簡潔に説明すればこのようになります。補聴器をプレゼントするのに注意が必要で、やってはいけないのは自分一人だけで調べて購入してしまうこと。
補聴器は基本使う人の聴力に合わせて使うので、オススメを見ただけで選んだり、自分で良いと思って購入してもご本人にはあわず、結局プレゼントしても使えないという結果になってしまいます。ですので、補聴器店に行ってもご本人が不在であれば補聴器の購入や貸し出しはできません。
補聴器をプレゼントしたいがわからないことが多い
聞こえが悪いので補聴器をプレゼントしたい!そう思ってもわからない点が多いかと思います。
補聴器のプレゼントをされる方は多いですが、みなさん補聴器について知らないことが多いので悩まれます。
- 補聴器がどのようなモノかがわからない
- 近くに信頼できる補聴器店がない
- いくらぐらいの補聴器を購入したらよいかわからない
- 老人みたいだからと本人に断れる
- 補聴器を付けていることを知られたくない
- 足やカラダに支障があって外出ができない
このように、ご本人の補聴器装用に関する考えもあるので補聴器は独断では選びにくいです。ですので補聴器をプレゼントするのであればお店で詳しく説明を受けて選ぶのがオススメなんです。
よくお話で聞くのは、孫に買ってもらったけど着けても聞こえの改善がないなど、プレゼントされた補聴器や集音器が聴力にあっていないというお話です。せっかくのプレゼントがこれでは悲しいですよね。
耳鼻科で診察をうける
補聴器をプレゼントする前にご本人の聴力を確認しなければいけません。
どの程度の難聴があるのか、治療すべき疾患がないかどうかを耳鼻科で診察してもらう必要があります。補聴器販売店では、補聴器を調整するための聴力測定ができますが、難聴の診断や詳しい難聴の程度や症状を診てもらうのはできません。
プレゼントする補聴器を選ぶ前に、耳鼻科で聴力検査をうけて補聴器の必要性をあらためて知るのが大事です。
簡易補聴器でもOKと言われた
聴力検査を受けると難聴の程度が把握できます。軽度難聴や中度難聴、高度難聴と重度難聴に分けられており軽度難聴より補聴器を適応するのが望ましいと言われています。
もし、軽度難聴にみたない聴力レベルであれば通販などでも購入できる簡易補聴器でも聞こえをカバーできる可能性がありますし、医師から高額な機種でなくても試しに使ってみるのをオススメされる場合もあるかもしれません。
このような場合には簡易式の補聴器をプレゼントするのもいいでしょう。
補聴器店に相談
耳鼻科では補聴器が必要と言われたけど、どこで選んだらいいのかはわからないかもしれません。
補聴器を取り扱いしているお店は年々増えている印象があります。大手のメガネ店などでも取り扱うようになり、補聴器を販売しているお店はとても多いです。
プレゼントで補聴器を選ぶときに参考にしていただきたいのが補聴器店のなかでも補聴器専門店がオススメです。補聴器専門店はやはりメガネ店とくらべると、補聴器を専門に取り扱っているので補聴器にたいして知識量や経験が期待できます。
的確なアドバイスをしてもらえる可能性が非常に高いので、補聴器のプレゼントで迷った時には利用するのをおすすめいたします。
補聴器の出張訪問を利用
補聴器をプレゼントするのには補聴器を着けるご本人に同席してもらう必要があると説明しましたが、お店に行くのが難しい方も中にはいらっしゃるでしょう。お店に行けないと補聴器のプレゼントはできないのか、と思うかもしれません。
しかし、諦めなくても大丈夫です!補聴器店の中にはお店に来店するのが難しい人に補聴器の出張訪問をおこなっているお店があります。
お店に同席が困難であればこのようなサービスを利用するのがいいでしょう。出張訪問では聴力の測定、補聴器の試聴からレンタル、プレゼント選びまですべて可能です。
プレゼントする補聴器のレンタルと試聴
プレゼントする補聴器はすぐに購入しなくても大丈夫です。補聴器専門店を利用すれば、試用期間があるお店が多いので、レンタルをして補聴器を使っていただけます。
補聴器はすぐに決めて買えるモノではありませんよね。
せっかくのプレゼントですので、ご本人が一番気にいった補聴器を選びたいですね。
補聴器それぞれに特徴もあるのでよく考えて決めるのがいいでしょう。
プレゼントしたい補聴器の購入方法
プレゼントする補聴器を購入する方法ですが、補聴器が必要な場合はお店で選んで購入します。万が一、集音器などで試してもいいという場合には通信販売を利用すると便利ですね。補聴器の購入方法には現金のほかにカードでのお支払いやローンを組んでの決済などが選べます。補聴器をお渡しする時に決済するのが一般的です。
プレゼントする補聴器の保証について
補聴器には保証期間があります。補聴器の保証は故障したときの修理に関する保証以外に、紛失や盗難の保証がついている場合もあります。各補聴器メーカーでそれぞれで違いがありますが、基本1年から3年間の保証期間があるとお考えください。
プレゼントする補聴器でも保証の内容についてはご本人と一緒に確認しておきましょう。
ここからは、プレゼントで人気のおすすめ補聴器をご紹介していきますね。
プレゼントにおすすめの補聴器人気5選!
プレゼントに選びたい補聴器の人気のオススメ機種をみてみましょう。ご家族へのプレゼントで喜ばれる最新モデルから、定番機種までをご覧ください。
シグニア補聴器デジミミ 3(Signia dejimimi3)
- ドイツ
- 既成耳あな型
- 2年保証
- 312電池
- ワイヤレス通信なし
シグニア補聴器のデジミミ3はシンプルに使いやすい簡易タイプの補聴器です。既成の耳あな型補聴器なので、耳型をとらなくても大丈夫です。適応可能であればプレゼントに最適となります。
対応できる聴力レベルが決まっているので、ユーザーを選びますが、集音器と違い補聴器なので医療機器に分類されているので安心できますね。



- ハウリング抑制機能
- 専用イヤピースで耳あなにフィット
- 目立たない小型サイズ
- 4段階のボリューム
- スイッチで電源オン・オフ
- 選べる3種類の耳栓
片耳市場価格相場 | 23,500円 |
電池寿命 | 最大約150時間 |
適応聴力 | 軽度難聴~中度難聴 |
指向性 | – |
チャンネル数 | – |
オススメ度 |
★★★
|
スタッフのレビュー
シグニア補聴器のデジミミシリーズはロングセラーな商品の一つです。人気の秘密は、難しい操作もいらない電池を入れるだけのシンプルな作りや補聴器のサイズも大きくないので着けている見た目も悪くありません。
簡易的で扱いがわかりやすく、価格帯も補聴器の中で安価ですのでプレゼントにも利用しやすいですね。
補聴器の特徴は自然な聞こえに近づけてくれる音質や、カンタンにできるボリューム切り替えなどです。補聴器本体の軽さや、耳あなにあわせて選べる耳栓もいいですね。

ベルトーン補聴器アライ 3-64DW(Beltone Ally3 64DW)
- アメリカ
- 耳かけ型RICタイプ
- 2年保証
- 312電池
- ワイヤレス通信あり
ベルトーン補聴器のアライシリーズです。
シンプルなデザインの耳かけ型補聴器で着ける人を選ばない補聴器となっています。雑音の抑制機能や指向性も付いているので、よほどの騒音下でなければ十分に活躍してくれます。ワイヤレス対応なので別売りの通信機を用意すればテレビ音声の聞きとりもラクになるでしょう。敬老の日など、特別な日のプレゼントにいかがでしょうか。



- すぐれたノイズの抑制機能
- 突発音の抑制機能
- カンタンな音量調整
- プログラムの切り替えが可能
- 環境にあわす指向性
- 通信機能が使える
片耳市場価格相場 | 148,000円 |
電池寿命 | 最大約138時間 |
適応聴力 | 軽度難聴~高度難聴 |
指向性 | スピーチスポッター |
チャンネル数 | 8ch |
オススメ度 |
★★★★
|
スタッフのレビュー
ベルトーン補聴器のアライシリーズはコスパの高い機種の一つと言えるでしょう。
ベルトーン補聴器の中でもプレゼントに選ばれることの多い、シンプルな耳かけ型補聴器です。補聴器のボリューム操作がわかりやすく、会話時にほしい補聴器の機能がある程度そなわっています。
防水加工も付いているので汗や水での故障のリスクが少ないのも人気の一つですね。シックなカラーバリエーションですのでどんなシーンにもつけやすい補聴器です。

シグニア補聴器スタイレットエッセンシャル 2NX(Signia Styletto 2NX)
- ドイツ
- 耳かけ型RICタイプ
- 2年保証
- リチウムイオン充電池
- ワイヤレス通信あり
シグニア補聴器のNXシリーズから新たに登場した充電式補聴器です。スタイレットエッセンシャルは補聴器に見えないとてもスタイリッシュなデザインでアクセサリーのような感覚でお使いいただけるでしょう。
携帯に便利な充電器は3回分のフル充電が可能ですのでお出かけのさいにも不便にならない設計となっています。ベーシックな価格帯と見た目や聞こえ、ともに重視したい方にはおすすめのプレゼントとなるでしょう。



- 高級感のあるデザイン
- 風切り音の抑制
- IP68の防水加工
- ハウリング防止機能
- コンパクトな充電器
- 充電器に予備バッテリー付き
片耳市場価格相場 | 234,000円(充電器込) |
電池寿命 | 最大約18時間 |
適応聴力 | 軽度難聴~中度難聴 |
指向性 | スピーチフォーカス |
チャンネル数 | 24ch |
オススメ度 |
★★★★
|
スタッフのレビュー
シグニアの充電式補聴器のスタイレットはおしゃれなデザインも魅力がある耳かけ型補聴器です。
ファッショナブルな補聴器は年々増えていますが、その中でもオススメできるデザインです。男性女性とわずオシャレが好きならプレゼントの候補にしてみてはいかがでしょうか。
難聴の程度が限られていますが、取り扱いも難しくないので幅広い年齢層にお使いいただけるモデルとなっていますね。

オーティコン補聴器オープンS 1-R(Oticon OpnS 1-R)
- デンマーク
- 耳かけ型RICタイプ
- 3年保証
- リチウムイオン充電池
- ワイヤレス通信あり
オーティコン補聴器の中でも全世界で100万台以上売れている人気デジタル補聴器、オープンシリーズの後継機種として生まれたのがオープンSです。
プレミアムな機種をプレゼントするのであれば大変オススメです。脳を使ってしっかり聞きとりをさせてくれる独自の処方を取り入れており、今までの充電式補聴器とは違うアプローチで聞こえの改善をおこないます。



- リチウムイオン充電採用
- 最新の11コアチップ搭載
- 強力なハウリング防止機能
- 両耳連動通信可能
- 360度の幅広い集音
- スマートホンとの連動
片耳市場価格相場 | オープン価格(当店価格はお問い合わせください) |
電池寿命 | 最大約24時間 |
適応聴力 | 軽度難聴~重度難聴 |
指向性 | オープンサウンドナビゲーター |
チャンネル数 | 64ch |
オススメ度 |
★★★★★
|
スタッフのレビュー
オーティコンのオープンS1は最新の技術を駆使したプレミアムな充電式補聴器となります。一番いい補聴器をプレゼントしたいと選ばれるモデルです。
オープンSは360度全方位の音声を拾い、その中でも特に注意を向けたい会話を聞こえやすくしてくれるコンピューターチップが内蔵されています。
音をしっかり入れ、言葉の聞きとりの向上をはかるように聞かせてくれる補聴器です。オーティコンおすすめのプレミアムな聞こえをプレゼントに選んでみませんか。

フォナック補聴器オーデオ M50-R(Phonak Audeo M50-R)
- スイス
- 耳かけ型RICタイプ
- 2年保証
- リチウムイオン充電池
- ワイヤレス通信あり
フォナック補聴器の今年に出た最新のモデルがオーデオMシリーズ、オーデオマーベルです。ビロングシリーズの後継機種として、フォナックの最新技術がふんだんに使われた補聴器です。オーデオマーベルは会話以外の楽しみも与えてくれる補聴器で、Bluetoothを使ったワイヤレス通信機能に大変すぐれています。
テレビの聞きとりを補助、通話の快適性や音楽も楽しめるので多趣味であればプレゼントに大変喜ばれます。



- 高精度の環境認識機能
- ハンズフリーの通話
- IP68の防水と防塵
- 明瞭度に合わせた音質調整ができる
- 両耳通信機能
- クリアでリッチなサウンド
片耳市場価格相場 | 302,000円(充電器込) |
電池寿命 | 最大18時間 |
適応聴力 | 軽度難聴~重度難聴 |
指向性 | 環境適応型指向性 SNRブースト |
チャンネル数 | 12ch |
オススメ度 |
★★★★★
|
スタッフのレビュー
フォナックのオーデオマーベルは3時間の充電で約18時間使える便利な充電式補聴器です。ワイヤレス通信に特化しているので、会話もスムーズに、通信機を用意したり、スマートホンなどの利用で音楽やテレビも楽しみたいという方のプレゼントに大変オススメできる補聴器となっていますよ。
両耳で使う場合には両耳間で通信をおこない、より自然で快適な聞こえを届けてくれます。デザインもシンプルですので着ける人を選びません。楽しみを増やしてくれる補聴器がオーデオマーベルです。

この他にも人気がある補聴器はたくさんありますので、使われる用途や生活環境を考えてプレゼントに選ぶようにしましょう。自分で使う補聴器ではないのでかならずご本人の意思を確認して選ぶようにしてくださいね。
まとめ
プレゼントにオススメな補聴器をご紹介しました。補聴器のプレゼントはカンタンに決めてしまうものではありません。
プレゼントした補聴器が聞こえにあっていれば、あなたとの会話もよりスムーズになるのではないでしょうか。聞こえる喜びを感じて、会話も積極的になっていくとみなさんにとっても喜ばしいことですよね。聞こえにあった補聴器をプレゼントして家族の団らん、友人との会話を楽しくしてもらえるとうれしいですね。