母の日&父の日にプレゼントとして補聴器を贈りませんか。今年の母の日は5月12日(日)で父の日が6月16日(日)です。リスニングラボでは母の日と父の日に向けて人気オススメ補聴器のプレゼントをプロデュースいたします。毎年マンネリ化している母の日や父の日のプレゼントを補聴器なんてどうでしょう。補聴器専門店のプロがご両親に喜んでもらえる補聴器をお届けするようにいたします。
リスニングラボの秋葉原店、梅田店、大阪店では4月19日~6月29日まで母の日&父の日キャンペーンを開催。期間中にご家族の方がご両親にプレゼントされるのであれば15%オフ、またご両親ペアで補聴器をご購入していただけるのであれば全商品20%オフにいたします。さらにと電池を1年間分プレゼント。
まずは相談から試聴とレンタル、そして販売までしっかりとサポートいたします。人気のオススメ補聴器を補聴器技能者がご提案します。ご来店が困難なご高齢者にはご自宅へお伺いする訪問出張サービスをご利用ください。返品・交換などの制度もありますので安心して本当にご両親に合った補聴器をお手伝い!
くわしい母の日&父の日補聴器キャンペーンをご紹介いたします。
目次
ご両親に補聴器をプレゼントする前に
お父さんやお母さんの実家へ帰ったら、テレビの音声が非常に大きかった。なんて話はよくあります。ご両親に下記のようなことに心当たりはございますか?
- テレビのボリュームが大きい
- 聞き返しが多い
- 電話の声が伝わらない
- うしろから話しかけても知らんぷりする
ご本人が難聴の自覚がなくて、周囲の家族や友人が気づくケースが非常に多いのです。
そこで補聴器をプレゼントしようとお考えの方は非常に多いと思います。ただし補聴器は通信販売やネットで注文すると満足がいかないことが多いです。それなら補聴器専門店で補聴器のスペシャリストに選んでもらえるのが安心だと思いませんか?
プロのスタッフが満足のいく補聴器をコーディネイト
母の日の5月12日と父の日の6月16日に日頃ご両親への感謝を込めて補聴器をプレゼントするならば、補聴器専門店へご相談ください。ネットや新聞広告で安く補聴器は買えますが通信販売やWebでの補聴器は既製品の簡易型補聴器がございます。簡易型の補聴器は値段こそ安いですが、一人ひとりの耳のカタチや聴力に合わせたものではないので、満足いかずに使わずにタンスの肥やしになるケースが多いです。
ほんとうにその人の耳に合わせるならば、難聴の悩みを専門家に聞くことが大切です。認定補聴器技能者に相談することをオススメします。そしきちんと聴力や耳のカタチを調べてもらいましょう。補聴器専門店であれば聴力測定やお悩みの状況によっては耳鼻科のご案内もいたします。病院との連携もしっかりとしているので安心です。
ご両親の足腰が悪かったり、高齢でお店まで来れない時はご自宅までお伺いする訪問サービスもおこなっております。
取り扱い補聴器メーカー
リスニングラボで取扱っている補聴器メーカーはすべてヨーロッパを中心にした一流メーカーばかりです。通信販売やネットでのWeb注文はほとんどが中国製で満足のいかない商品がほとんどです。ほんらい補聴器は医療機器ですから対面販売で買われるのが望ましいです。ご両親の聴力にあわせた調整をおこない、人気の一流メーカーを比較しながら満足のいくタイプをオススメいたします。
リスニングラボで取扱いの補聴器メーカーは下記のとおりです。
フォナック(PHONAK)スイス製
オーティコン(oticon)デンマーク製
シグニア(signia)ドイツ製(旧シーメンス)
ベルトーン(Beltone)アメリカ製
リサウンド(Resound)デンマーク製
以上の5メーカーがございます。
大阪本町店の人気ランキングもご参考ください。
補聴器の資料請求をご希望の方はコチラからお問い合わせください。
難聴と認知症についてお知らせします(新オレンジプラン)
プレゼントする補聴器を選ぶ前に難聴と認知症について知っておいてください。実は難聴と認知症の関係は非常に高いといわれております。難聴になるとコトバの情報量はあきらかに減少するのです。その結果、会話がうまく成立しなかったり、話している相手のコトバが理解できなくなります。そうなると社会との交流が少なくなり、精神的に影響を与え、認知機能の低下をもたらす可能性があるのでご注意ください。
厚生労働省で発表された「認知症の人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域のよい環境で自分らしく暮らし続けることができる社会を実現する」ために、まずは2012年9月オレンジプランが「認知症施策推進5か年計画」として発足されました。
2015年1月にあらためて策定した「新オレンジプラン(認知症施策推進総合戦略)」といいます。
新オレンジプランは7つの柱になってます。
新オレンジプランの7ヶ条
- 認知症への理解を深めるための普及・啓発の推進
- 認知症の容態に応じた適時・適切な医療・介護などの提供
- 若年性認知症施策の強化
- 認知症の人の介護者への支援
- 認知症の人を含む高齢者にやさしい地域づくりの推進
- 認知症の予防法、診断法、治療法、リハビリテーションモデル、介護モデルなどの研究開発およびその成果の普及の推進
- 認知症の人やその家族の視点の重視
厚生労働省の方でも認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)の中で難聴等が認知症の危険因子だと発表されました。
ご両親の難聴で家族が心配されているひとつに認知症があげられております。
難聴からさらには認知症までなってしまうと大変ですよね。
ただしお母さんやお父さんに補聴器を勧めるのはなかなか難しい可能性があります。
難聴 = 年を取った
といったネガティブなイメージが強いので、勧める方も抵抗があるので慎重におこなわないと機嫌をそこねるかもしれないのでご注意ください。
そこで補聴器のことは補聴器のプロであるリスニングラボおまかせください!
補聴器専門店のリスニングラボがお母さま&お父様の難聴をしっかりとサポートいたします。
つぎの項目では補聴器の購入するまでのながれをご説明いたします。
母の日&父の日セールの補聴器を販売するながれ
母の日と父の日セールの補聴器を購入するまでのながれをご説明いたします。補聴器の初来店では相談や試聴とレンタルなどでトータル60分~90分ほどはお時間をみておいてください。またリスニングラボは完全予約制ですので、ご来店の前に必ずお電話もしくはメールにてご予約をお願いします。
補聴器の相場(価格)
補聴器専門店で販売している補聴器の相場は安いもので片耳4万円ほどで、高いもので片耳50万円ほどいたします。決して安いものではありませんし、高いものだからといってご両親にあった補聴器とは限りません。慎重に考えて、補聴器のスタッフにしっかりと相談することをオススメいたします。
カウンセリング(相談)
まずはご両親の難聴で困っている悩みを教えてください。ご本人が難聴の自覚がない場合はご家族の方々がご両親の難聴で困っていることでもかまいません。耳鼻咽喉科や病院、または健康診断で受けられた聴力データなどあればご持参いただけたら参考にさせていただきます。
聴力測定
お母さま&お父さまの聴力を測定します。リスニングラボでは丁寧に周波数ごとに細かく測定するのでご安心ください。聴力測定は周波数ごとの純音聴力測定(オージオグラム)となります。そのほかに言葉の聞き取りがどれくらいできているのかを調べる語音弁別能を調べるスピーチオージオグラムの測定をおこないます。聴力測定の所要時間は15分~20分くらいをみておいてください。
補聴器の試聴
聴力測定が終わりましたら、いよいよ補聴器の試聴になります。リスニングラボでは各メーカーいろんな補聴器を取り揃えております。音質やデザインもたくさんありますから比較していただいて気にいったものをお選びください。基本的に試聴していただける形状は耳かけ型タイプとなりますのでご了承ください。
メーカーごとの比較
補聴器はいろんなメーカーがあります。メーカーごとの音質や補聴器着けた時と、外した時のコトバの聞き取りがどれだけ向上したかスピーチオージオグラムという測定で装用効果や、メーカーごとの比較をするのもいいでしょう!リスニングラボではきちんと人気の補聴器性能を比較して体験してもらっております。
レンタル(貸し出し)
補聴器の試聴が終わりましたら、補聴器をレンタルさせていただきます。ご自宅の実生活でご使用いただくことが装用した効果もわかります。リスニングラボの補聴器レンタルは10日間は無料となりますが、11日目から1日100円かかりますのでご注意ください。最大で30日までの補聴器レンタルが可能です。
補聴器の機種を決める(見積り)
いろんな補聴器を聞いていただいて、ご両親にとって一番よい補聴器がどのメーカーでどんな機種なのかわかったら、いよいよお値段とやデザインを決めてオーダーいたします。
- フォナック(PHONAK)スイス製
- オーティコン(oticon)デンマーク製
- シグニア(signia)ドイツ製(旧シーメンス)
- ベルトーン(Beltone)アメリカ製
- リサウンド(Resound)デンマーク製
リスニングラボで取扱っている補聴器メーカーは上記の5メーカーですが、なにか他にご要望があれば遠慮なくお申し付けください。
耳かけ型補聴器はご注文いただいた日の午後2時までに決まりましたら、次の日の午前の便で到着してお渡し可能です。耳あな型のオーダーメイド補聴器や特注の耳栓(イヤーモールド)を作られる場合は耳型採取をおこない、できがるのに約一週間ほどかかります。
※納期はメーカーや在庫の入荷状況によって異なりますのでご了承ください。
補聴器の納品
いよいよ補聴器の納品となります。補聴器の取り扱いのご説明をいたします。オーダーメイドの補聴器の場合はフィット感や着け心地が非常に大事になるので、納得のいくまで微調整もさせてください。
アフターケア
補聴器は一度販売したら終わりではありません。販売した後のアフターケアが非常に大事なんです。リスニングラボではアフターケアを大切にしております。販売した補聴器に対して何か音質上の問題があったり、聴力の変化があれば、その都度フィッティングさせていただきますのでご安心ください。
補聴器の初相談から納品するまでの一連のながれでした。
リスニングラボではすぐに販売するのではなく、しっかりと補聴器の効果を見極めて
お客様が納得するまでは販売いたしません。
また万が一に備えて返品・機種交換の制度もございます。
キャンセルと保証制度について
リスニングラボではお客様の満足度を一番としていますので、万が一にそなえて合わない補聴器はキャンセルと機種交換のサービス期間を設けております。
納品日より
耳かけ型は30日まで
耳あな型オーダーメイドは90日まで
返品・交換・再作をおこないます。
それではつぎの項目ではいよいよ母の日&父の日のセールの特典についてご説明足しますね。
母の日&父の日の特典
5月1日~6月29日まで母の日と父の日の特典として補聴器の値引きをいたします。期間中にお母さまもしくはお父さまへ補聴器をプレゼントされるならばお得な特典をお付けいたしいます。
補聴器全品15%OFF
当店で取扱っているフォナック補聴器/シグニア補聴器(旧シーメンス)/ベルトーン補聴器/リサウンド補聴器など全メーカーの補聴器を定価より全品15% offのサービス。
さらにご両親がペアでご購入の時は20%OFF
さらにはお父さま、お母さまのご両親がペアでご購入の場合は20%OFFにいたします。片耳でも両耳での対応させていただきます。この機会にご両親で同時購入をお考えくださいませ!
電池を1年間分プレゼント
補聴器用の空気電池を1年間分プレゼント。充電式の補聴器の場合は電池が必要ないのでD-DRY乾燥機をかわりにプレゼントします。
サルビアの花の種をプレゼント
さらに尊敬の意を込めてサルビアの種をプレゼント。サルビアの花言葉は「尊敬」です。ご両親を敬う感謝の気持ちを込めてお花の種もご一緒にお渡ししませんか。
まとめ
今年の母の日は5月12日(日)で父の日が6月16日(日)です。リスニングラボではご両親に向けてオススメ補聴器をプレゼントするプロデュース。補聴器専門店で認定補聴器技能者のプロがご両親に喜んでもらえる補聴器をお届けするようにいたします。
セール受付は6月29日まで開催。定価から15% offで、電池は1年間分サービス。両親おふたりとも買われるときは20% offにいたします。またご両親への感謝の意を込めてサルビアの種をおつけいたします。サルビアの花ことばは「尊敬」です。
尊敬するお母さん&お父さん、そしてプレゼントされる家族の方々が満足のいく補聴器をご提供することをお約束いたします!!
母の日と父の日の補聴器キャンペーンはリスニングラボ大阪店・梅田エスト・東京秋葉原店の3店舗にて開催しておりますので、ご来店の時はかならずご予約ください。