シーメンス・シグニアから発売の新しい補聴器セリオン(Cellion)のセミナー発表会へ行ってきました。充電式だそうです。セリオンという耳かけ型補聴器なのですが、なんと!
世界初!!電池交換がいらない。置くだけ充電式タイプ新登場!!
大昔に他メーカーですが充電式の補聴器はあったんです。しかし色々と問題点があり失敗に終わったんですよね。そんなこともありメーカーも補聴器販売店もお客様も充電式補聴器にはかなりナーバスになっているはずです。先日はフォナック補聴器(PHONAK)からも充電式補聴器オーデオB(Audeo B)が発売されたばかりです。果たしてシーメンス・シグニアから発売の新しい補聴器セリオン(Cellion)はどうなのか、新作発表会の様子も交えて商品をご紹介したいと思います。
目次
充電式補聴器セリオン(Cellion)
イメージカラーはグリーンです。そもそも充電って必要なのだろうか?
充電で使われている家電製品には
- 携帯電話、パソコン、ポータブルオーディオ、シェーバー
電池で使われているもの
- リモコン、時計、ラジオ、おもちゃ
などがありますね。大きく分けましたが、違いは何かと言いますと、1年以上電池が持つのか、持たないのかなんです。
これまでの補聴器の常識は電池を約一週間で交換しないといけない。
補聴器だからしょうがない。と思っていたと思います。
これからの補聴器は
携帯電話やスマートホンなどと同じように充電式。電池交換なんて必要ない!
実は補聴器を使用されている方の5人に2人が電池を気にされているのです。
内部の性能はプライマックスです。
セリオンは3つの安心
安心1、電池不要
今までみたいに電池交換入りません。また充電の仕方はほんとうに簡単です。充電器に補聴器を置くだけです。充電に必要な接点はありませんので、補聴器を置くだけで充電されます。非接点の充電式補聴器っていうのが良いですよね。
充電のスピード
また充電のスピードはとても速く、
7時間使用で30分充電
26時間使用で/4時間フルチャージ
ランニングコストの比較
- 通常の空気電池をだと、電池代が約8,000円
(1週/粒 = 1,000円/1.5月として)
- 充電式補聴器
電気代 約120円/年 1年間たったの約120円
安心2、濡れても安心
なんとシーメンス・シグニアのセリオンはIP68を取得しております。
以前にシーメンス・シグニアから発売されたアクアリスという防水・防塵に強い補聴器がありましたが、その技術を用いてセリオンはIP68を取得しています。
洗顔、シャワーでも安心ですし、内部も外部もナノコートを使用しております。
さらにはシーメンス・シグニア補聴器セリオンは充電器に置いている間に乾燥もしてくれます。大事な補聴器を汗や湿気から守るために皆さん毎日、乾燥機の中に補聴器を収納していると思いますが、セリオンは乾燥機に入れなくてもいいんです。セリオンの乾燥は充電している間に充電器から10℃の暖かい熱で乾燥してくれます。もうシリカゲル(乾燥剤)を2ヶ月に一度交換する手間なんていりません。
安心3、失くしても安心
さらには1年間の紛失保証もついております。補聴器が行方不明になってもメーカーの対応で1年間であれば新しい補聴器に取り換えてくれます。
1年間の紛失保証は安心です!
セリオンのカラーバリエーション
シーメンス・シグニアのセリオン(Cellion)のカラーバリエーションは全部で12種類です。これはプライマックス(PRIMAX)シリーズと同じですね。
セリオンの価格について
セリオンは3タイプのランクがあります。性能はプライマックス(Primax)です。
primax7 Cellion(プライマックス7セリオン)553,200円 48ch プログラム数6
primax5 Cellion(プライマックス7セリオン)403,200円 32ch プログラム数6
残念ながらprimax3シリーズのCellion(プライマックス3セリオン)は一先ずまだ発売予定はありません。上位2機種のみとなります。半年後くらいにはprimax3シリーズのセリオンも発売されると思います。
その他にも充実の機能満載です
セリオンの中のスペックは日本語を聞き取りやすくするプライマックス(Primax)の機能が受け継がれております。ですので対応リモコンも今までと同じようにeasyTEK boost(イージーテックブースト)やeasyPocket(イージーポケット)、miniPocket(ミニポケット)が使用できます。
タッチコントロールアプリをスマートホンでダウンロードすれば簡単に音量調節が可能です。
セリオンのまとめ
シーメンス・シグニア補聴器のセリオンは充電式です。中のスペックはプライマックス(Primax)です。非接点の充電で世界初の簡単使用です。会場で試してみましたが充電はとても簡単です。
しかも3つの安心がついており、
- 電池交換が不要で安心
- IP68で濡れても安心
- 紛失保証で失くしても安心
おすすめしたい方
- 簡単な補聴器をお求めの方
- 手先が不器用で、電池の交換が億劫な方
- 遠方に住んでいる方
- 旅行や外出が多くて電池けれが心配な方
- 汗かき、水仕事の多い方
最後に店長の野田から
シーメンス・シグニアのセリオン(Cellion)ですが、電池寿命や電池の交換など、気にされている方にはとても画期的な機能だと思いました。去年の年末に発売されてフォナック補聴器(PHONAK)のフォナック オーデオ Bの接点タイプの充電式補聴器とシーメンス・シグニアの非接点の充電式のどちらが良いのかは今の時点ではハッキリとお応えすることはできませんが、どのメーカーも技術革新が進み便利になっていることは間違いないです。但しスペックや機能にばかり目が行ってしまい肝心の音質面、ことばの聞き取りなどが疎かにならないか心配であります。
補聴器は各メーカーごとに試聴して、ご自身に合う「よく聴こえる補聴器」を選んだ上で充電式補聴器にされるのか、しないのかお選びすることをお勧めいたします。 製品はとても良いと思いますが、最後はお客様自身が自分の目と耳で判断するのが良いでしょう。
シーメンス・シグニアのセリオン(Cellion)の新作発表会にて新社長の代表取締役 芳賀 圭子氏と記念写真を撮らせて頂きました。(真ん中がわたくしです。緊張して強張った顔ですいません。)女性社長というのには驚きました。物腰の低い優しい方でとても好印象でした。補聴器業界に携わると「優しい」は基本です。これからもシーメンス・シグニア補聴器を取り扱っていきますので、優しい営業で頑張りたいと思います。
シーメンス・シグニアのセリオン(Cellion)が気になる方はお問い合わせください。資料パンフレットもお送りいたします。