突発性難聴で片耳補聴器の失敗しない選び方!

突発性難聴 補聴器 選び方

突発性難聴で片耳用の補聴器をお探しで悩んでいませんか?
突発性難聴に選ばれている補聴器の仕組みや効果と価格の相場をまとめました。

突発性難聴が回復せず生活に支障がでれば補聴器の選択をせざるをえないでしょう。
片耳難聴にあう補聴器(クロス補聴器)に詳しいスタッフが補聴器の失敗しない選び方を解説していきます。

普段の何気ない生活の中である日突然に突発性難聴が発症してしまい、片耳難聴に悩まされているあなたにオススメの解決法があります。片耳が聞こえずに会話も聞き返してしまうことも多くて仕事でもより片耳が聞こえなくて集中して聞くのでストレスになり疲れますよね。突発性難聴は多くの方に発症し、その数は年間3万人と言われています。その中の約1万人の方が片耳難聴や耳鳴りの後遺症に悩んでいるんです。

年齢も10代から60代まで幅広くて健康な人にも発症する難聴です。

片耳の難聴には補聴器をして改善させますが突発性難聴の場合にはクロス補聴器をあわせます。クロス補聴器をつければ悩んでいた片耳難聴の症状を改善できるかもしれません。当サイトでは突発性難聴にあう補聴器の情報をお伝えしますので是非お役立てください。

ここからは、突発性難聴の原因や治療法があるのかを解説していきますね。どうぞお読みください。

片耳難聴になる突発性難聴とは

突発性難聴についてどんな原因があるのか、治療と改善法の種類について知っておきましょう。
突発性難聴は片耳が感音性難聴になります。難聴や耳鳴りの後遺症が残るため改善させる方法は限られます。
主な原因について説明しますね。

突発性難聴の主な原因

突発性難聴の原因は不明だとされています。健康な人でも急に発症するので怖い難聴の一つです。
原因不明ですがいくつか原因とされていることがあります。

  • ストレス
  • 血液の循環障害
  • ウイルス

原因について早くわかれば治療法ももっと明確になるんではないでしょうか。

突発性難聴の治療法と改善方法について

突発性難聴にはこれといった特攻薬が存在しません。一般的な治療法としてはステロイドの投与が多く、自宅での安静もしくは入院して経過をみます。早期の治療が望ましくて発症後にすぐに病院で診てもらうことが重要です。お子様の場合は難聴が発症したことを伝えにくいので発見が遅れる可能性があります。

成人されている方でも仕事が忙しく日にちが経過して病院に行きもう回復しなかったなど聞いたことのある話しです。
治療をしても完治する確率は3人に1人と言われてます。突発性難聴と思われる難聴が発症したら病院で診察してもらい安静にしましょう。病院で治療をしたけど難聴が治らなかったら補聴器を使って改善させる方法があります。

突発性難聴を予防するには

突発性難聴は原因がわからないので予防のしようがないと思う方も多いと思います。
現代社会はストレスが溜まりやすいと言われていますので日頃から睡眠をよくとることや趣味を楽しんだり運動することがよいでしょう。生活習慣が不規則になってきた方は一度生活環境を見直すのがいいかもしれませんね。

ここからは、突発性難聴にあう補聴器の仕組みについて説明していきますね。

突発性難聴を改善する補聴器の仕組み

病院では補聴器が効果がないと言われたけど補聴器は使えるのか疑問に思ったと思いますが実は片耳難聴に効果的な補聴器があります。それが片耳難聴用のクロス補聴器です。クロス補聴器をつければ難聴のある耳からの音声が不思議と聞こえるようになるんです。

会話で何回も聞き返しをしたり、音に反応できなかったあなたもクロス補聴器をつければその様な悩みが改善するでしょう。耳の聞こえの仕組みやクロス補聴器についてご紹介していきますね。

耳の聞こえの仕組み

耳ってどうやって音を聞いているんでしょうか。何気なく音や声を聞いているので深く考えたことが無かったかもしれません。
私も耳がどうやって聞こえているのかこの仕事をする前は考えることもなかったです。
耳の仕組みは複雑で鼓膜だけで聞いている訳ではなく耳の中(内耳)の骨(耳小骨)の働きや小さな細胞(有毛細胞)が働いて最終的に脳に伝わって音を認識しています。


突発性難聴は内耳に障害が出てしまい聞こえが悪くなります。
とくに有毛細胞や聴神経に障害が出ると感音性難聴という高音域の聞きとりが低下する難聴になり突発性難聴も種類で言えばこの感音性難聴です。

突発性難聴にあうクロス補聴器

突発性難聴をはじめ、片耳の難聴には普通の補聴器であわすことが難しいです。
クロス補聴器は特殊な補聴器で片耳難聴専用の補聴器でとても効果的です。クロス補聴器は聞こえていない耳に音を伝えるのではなくて聞こえている健康な耳に音を伝えます。補聴器とクロス補聴器、2台使って音を送る仕組みになります。

聴力が落ちて言葉を認識する能力も落ちると聞こえない耳に音声を入れても、言葉の認識が難しくて補聴器では効果が出ず、音が入っているということしかわからない状態になります。

クロス補聴器から補聴器に音声を送ることで聞こえる耳で聞くことができるのです。

補聴器は両耳にするのか片耳にするか

クロス補聴器は補聴器と2台使って聞きとるので補聴器を両耳につけて使います。

片耳だけに補聴器をつける場合は難聴の程度が軽度だと片耳だけに補聴器をつけて補いますが片耳の聴力が高度から重度になると補聴器だけでは補えません。両耳につけると煩わしく感じたりするのではと心配になるかもしれませんが最近の補聴器はとても軽く、目立ちにくいので安心してください。逆につけている感覚もあまりないほどなんですよ。

ここからは、突発性難聴に最適な補聴器選びの方法をご紹介します。

突発性難聴に最適な片耳難聴の補聴器を選ぶ方法

片耳の突発性難聴の補聴器を選ぶにはインターネットで補聴器の情報はわかりますが実際には足を運ぶことが重要となってきます。生活する中で自分にあう性能や種類を選ばなければなりません。

補聴器の種類によっても値段が違ったりするので相場も解説していきます。

片耳難聴に適した補聴器の種類と機能

補聴器の種類には耳にかける耳かけ型補聴器と耳に入れ込む耳あな型補聴器、簡易的なポケット型補聴器があります。

今回の片耳難聴に適する補聴器は耳かけ型補聴器と耳あな型補聴器になります。

それぞれの機能を説明しますね。

耳かけ型補聴器 RICタイプ

耳かけ型補聴器の中でもRICタイプという形の補聴器です。

RICタイプは目立ちにくくとても小さい作りです。耳栓の種類を選ぶことができて聞こえにあわせることができます。

幅広い聴力にあわすことができるので人気のある種類です。メガネやマスクの邪魔になることがあります。


 耳あな型補聴器

耳あな型は耳の形を型どってオーダーメイドで作る補聴器です。

耳の耳介を使う耳本来の聞き取りに近づけることができるので自然な聞きとりが可能です。耳あなを塞ぐため閉塞感を感じやすくなる恐れがありますがベントと呼ばれる通気穴を開けることで和らげることができます。

耳かけ型補聴器と耳あな型補聴器の違いについて詳しくはコチラ

突発性難聴に適した補聴器の値段の相場

補聴器の値段の相場についてです。クロス補聴器に対応する補聴器は片耳15万円から50万円ほどがおよその価格です。

クロス補聴器に関しては以下のような値段設定となります。

フォナッククロスⅡ-312、13 RICタイプ フォナッククロスB-312、13 RICタイプ

フォナッククロスⅡの耳かけ型RICタイプになります。

対応機種 ボレロV、オーデオV、ナイーダV、スカイV

価格 90,000円(税抜)

フォナッククロスBの耳かけ型RICタイプです。

対応機種 ボレロB、オーデオB

価格 95,000円(税抜)

フォナッククロスⅡ-312、13

耳あな型

フォナッククロスB-312、13

耳あな型

フォナッククロスⅡの耳あな型になります。

対応機種 バートV

価格 115,000円(税抜)

フォナッククロスBの耳あな型になります。

対応機種 バートB

価格 120,000円(税抜)

こちらはフォナックのクロス補聴器の価格です。

以下はシーメンス・シグニアとワイデックスのクロス補聴器の価格です。両社は耳かけ型のみの販売となります。

シーメンス・シグニア ワイデックス
RICタイプ   クロスPure  97,200円(税抜) RICタイプ    WIDEX CROS  97,200円(税抜)

クロス補聴器の種類や相場について詳しくはコチラ

突発性難聴にあう補聴器を選ぶ決め手!

最終的に補聴器を選ぶ決め手となるのは自分にあっている補聴器かどうかです。

自分に必要な性能であったり、生活環境に適した補聴器を選んだり、自分で扱える形状なのかを判断して決めましょう。

突発性難聴の補聴器を決めるときの決め手はこちらもご覧ください

ここからは、補聴器を選ぶ時に一番重要な相談する場所や購入方法についてご紹介しますね。

突発性難聴に適した補聴器を選ぶときの相談先と購入方法

突発性難聴にあう補聴器を選ぶ相談先や購入方法は人それぞれ違うでしょう。今では補聴器の取り扱い店は多く、インターネットでも買える時代です。しかし、その中でも補聴器専門店で選ばれるのがいいでしょう。

補聴器専門店をおすすめする理由があるのでご説明していきます。

補聴器の相談先は専門スタッフがいる補聴器専門店へ

補聴器専門店には補聴器専門のスタッフがいるので安心できます。

専門スタッフは補聴器の知識や経験が優れているので突発性難聴や片耳難聴に適した補聴器のアドバイスも的確でしょう。

補聴器は何でもつければよいモノではありません。補聴器は調整の技術や機種の選定がとても大事です。

補聴器の購入方法の流れ

補聴器の購入手順をカンタンに紹介します。初回来店時は相談から、あなたの難聴の経緯をお聞かせいただきます。

お話しを聞いた後は聴力の測定をしてあなたの聴力をお調べしますが病院で行う検査ではないのでご了承ください。

聴力を測れば次に補聴器の試聴をしていただきます。

レンタルすることもできるので補聴器の効果を知ってから購入することが出来ます。レンタルをして購入を決めれば次回来店時に注文して到着を待つだけです!

補聴器を購入するまでにかかる日数は最短で当日、耳あな型補聴器は1週間です。ですので当日に注文することもできます。

補聴器の機能や値段の違いを理解する

補聴器の違いをはじめに知っておくことが大事です。値段や機能は性能によって違ってきます。

高い補聴器だからと必ずしもあなたに適している訳ではありません。

購入する前の試聴やレンタルで自分にあう補聴器を見つけましょう。

使用する環境や用途で補聴器の選び方はかわるものです

補聴器を使う環境によって必要な性能は変わってきます。

騒がしい場所によく行ったりするのであれば騒音を抑制できる機能がついた補聴器にしなければいけないですし、逆に自宅からあまり出歩かなければそこまで高性能でなくても十分使えるでしょう。

補聴器を選ぶには相談先の補聴器専門店のスタッフと納得するまで相談して決めましょう。

まとめ

突発性難聴の片耳難聴にあう補聴器をご紹介しました。

クロス補聴器をつければあなたが悩んでいる会話の聞き間違いや聞き返し、仕事の聞きとりもスムーズになりストレスなく聞きとれるでしょう。クロス補聴器は片耳難聴の一番の解決方法です。今まで聞きとれなかった小さな音も聞こえて試聴をすれば効果を感じてもらえます。片耳難聴でお悩みのあなたにクロス補聴器を是非試していただきたいです。

クロス補聴器をつけたあなたは聞き逃しや聞き間違いが減りストレスのない生活が待っているでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次